自然・宇宙・地球・旅から人生を顧みる

自然や宇宙、旅が好きな私のブログです。色々な体験など、日々の出来事について日記風に綴ってみます。

初冬の我が家の庭

2020年11月23日 11時33分38秒 | 日記

 このところ、暖かかったり冷え込んだりで、体調管理に気を使う。インフルエンザには罹りたくないし、新型コロナウイルスはもってのほか! 毎朝の新聞や前日夕方のTVで報じられる「新型コロナウイルス禍」の罹患者数はうなぎ上り。収まる気配すら見えてこない。そんな中で「GO TUキャンペーン」は拡大し、この地方にも県境を越えて隣県から大勢の方がやってくる。「うつしてはならない」とか「迷惑をかけてはいけない」という「倫理観」は働かないのだろうか。

 「GO TU キャンペーン」は全くの他人ごと、我が家はほぼ家庭だけが生活空間のようである。そんな中、初冬(?)の庭にも季節の変化が見られ、楽しめる。

 まず、「紅色のサザンカ」が開花し始めたので記念(?)に一枚。紅が綺麗である。

 続いて「皇帝ダリア」。3年前の4月に亡くなった愛猫「レオ」の墓の後方に植えてあるのだが、今年も律義に開花した。毎年咲きはするが、年々花数が少なくなっているようだ。管理をきちんとしなければ…と思う。派手な花なのだが地上から高い位置に咲くので、見上げると花弁は透けて見える。天気が良ければ、もっと紫色が映えたことだろう。

  

 野鳥が運んできた(糞に混在して)「マンリョウ」の花(樹)2種類である。サザンカの木の下で育っている「白いマンリョウ」が一株。「赤いマンリョウ」は庭中で育っている。なかなか「白」は育ちにくいし、増えにくい。最近は野鳥(ヒヨドリ)の飛来がないので、新しい芽生えは殆どない。

  

 最後は2階から眺めた我が家の畑。見える範囲で育っているのは「キャベツ」・「白菜」・「ブロッコリー」などだが、今は他に「ダイコン」4種類と、ネギやレタス類と春菊などで、タマネギはやっと苗を植えたところである。

 今朝は「江戸一」という種類の「きねり柿」の剪定と幹のコケなどの手入れを行った。今年は「カボチャ」を上らせたので樹が弱ってしまったので、きちんと手入れをして来年はたくさん実らせたいものだ。

 空一面厚い雲で覆われ、青空が殆ど見えない。気温の上がらない曇りの一日となりそうである。

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿