goo blog サービス終了のお知らせ 

健康寿命があと4年

健康は既にほぼ消滅したし、あちこちで不具合があります。

食の好み

2025-04-06 14:56:08 | 独断と偏見
安いお惣菜屋さんを見つけるとそれを買って食べたいと思う
でもそれは奥さんにはあまり好まれない
むしろ、嫌悪される

しょうがないから、奥さんが食べたいものに従う
まぁそれはそれで想定通りで、一番選択肢としては正解なのだろう

しかし、そうなると、私のストレスが溜まる一方だ
それと同時に奥さん自身も譲歩させてしまったと言う印象がどことなく残っているように思う
だから、私が選んだものだと言う言い方をしないと受け入れられないように思っている
そういう印象がまた今後は私に帰ってくる
だから、自分で選んだと、はっきりと言わざるを得なくなる
自分が欲していないことを自分が好んでやっていると言う選択肢を大っぴらに見せる
そうなると、いよいよ嘘になる
嘘をつき続けて、30数年
体力も落ちたし、肉体的老化も伴っていよいよ疲れてきた
もういい加減好きなものが好き、嫌いなものは嫌い、と言わなければならない年齢になったのではないか

幼児ならだだをこねる
でも、それはそれで正しい年齢になりつつある
それが世の中の当たり前だ と受け入れるのが一番良いような気がしている
やりたいことをやりたい、欲しいものを欲しい、とただをコネても受け入れてもらえなければそれはそれでしょうがない
そこから先は、それはそれで受け入れざるを得ない
『この世はすべてしょうがないでできている』
蓋し、名言だね
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3回忌

2025-04-06 07:03:28 | 日記
母の3回忌が終わった。
故郷まで約7時間弱の車での旅。
高速道路はプロパイロットを使って走行。
まぁ、ちょっとだけ楽かな。
途中でサービスエリアに二度ほど寄った。
奥様の気分転換。
しかし、疲れる。
奥様の母のところは老人ホーム。
顔だけ見せて、その後奥様の実家の墓参り。
それから夜は近所の街で宿泊。
翌日に自分の母の3回忌。
後継は兄。
自分は名ばかりの家の掃除もある。
そこで次世代の家の後継者が居ない、と言ってみた。
あまり口にだして言わない家系。
優しいのか弱いのか?
あるいは思慮深いのか?
どうだろうかな。
しかしそれは今の日本の国の問題。
あまりあれこれ悩んでてもしようがない。
周囲の田舎の住人たちも同じ環境であり、結果、現在は放置。
結局、同じか。
檀家の住職も過疎地であることを言っていた。
ただの檀家とのやりとりだけでは生きていけない寺の保持。
日本国の環境が変わっていったなら、それに抗えない民族。
まさに民族浄化が無意識的になされている様なもの。
そして自分がその民族の一人であるという意識すら持てない。
そういう生活ではないから。
むしろ逆行してる。
人口減少、少子化は自分の家族、家の問題。
結局は結婚をしても子供は消えていくだけ。
従って、LGBTの問題につながる。
結婚は子孫繁栄とは切り離され、ただの生活の補填の道具でしかない。
人権はお金になる。

考えがまた狂った。
考えをここで止める。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする