The Final?

会社全ての事業所を10年で制覇し、早くも2周目に突入中!

へっぽこ技術屋『ずか』の
どえらいしんどい(日々)

中国産なんか食べるから。

2008-01-31 02:12:38 | Weblog
農薬入りの中国産の餃子を食べて、重篤になるケースがあったらしい。
ニュースのタイトルを見たとき、また中国のどこかのお話だろうと思ったのだが、なんと日本で起こったお話だった。

現在も病床の人には、大変お気の毒というしかないが、食べた本人は中国産とは夢にも思わなかったのだろう。
中国産とわかっていれば、買わなかっただろうと思うのだが、私はこの事件、故意ではないかと疑っている。

なにせ、あんなに反日教育をしている国なのだから、日本向けの食品と知っていれば、もう60年以上も前の復習のために、農薬をぶち込む輩もいるだろう。

石原都知事ではないが、中国は、民度か低いのだから、しょうがない。

マスコミは、今改善しつつある日中関係のことが気になるのか、激しくつっこんだ解説は見られなかった。
個人的には、ここぞとばかりに徹底的にやっつけてほしいモノだが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レンタルサーバー探し(ワダックス編)

2008-01-27 03:27:54 | Weblog
いろいろとやりたいことがあって、まだ、レンタルサーバーにするのか、自前でたてるのか、決められない。

今日も、ほかレンタルサーバーを探していたら、ワダックスという業者を見つけた。

http://www.wadax.ne.jp/index2.html

単純価格では激安の部類ではないが、セキュリティも個人クラスで使用する分では、申し分ない出来だと思う。

Plone/zopeはだめでも、Tracは早い段階で導入したいので、Pythonのインストールが可能か確認しなければならない。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この事件、久利生公平だったら どうしただろう。

2008-01-21 00:49:24 | Weblog
先日、飲酒運転していた市職員が引き起こした死亡事故は、福岡地裁の判決が出た訳だが、私の期待外れで、予想通りの判決だった。

今回のケースでは、事故を起こした段階で酩酊状態だったか否かが争点だったと思うのだが、その点の立証が難しいと裁判所は判断したからといわれている。
言うなれば、疑わしきは罰せずということだろうか。

酒の強い弱いという点は別として、当の犯人に事件当時と同じメニューで酒を飲ませ、事件を起こした時点での経過時刻を割り出し、血中アルコール濃度を測定すれば、一発でわかりそうなものである。

事件当時、証拠を隠すために水を大量に摂取したり、友人を犯人に仕立て上げたりしようとした人間を、私は公正に裁く価値があるのかどうか、そこからして疑問なのだが、裁判長が主張するこういった行動が、酩酊状態ではできないではないか。ということには一理ある。
だが、こうも考えられる。

事故を起こした段階で、一気に目が覚める。
非常に大きな事故。目の前では、子供を救おうとしてご両親が決死の救出をしようとしている。
こんな現場を目にして、アルコールが抜けない方がおかしいではないか。

もし、この実証実験が、こういう風な実証実験は弁護方針上認められませんとか、そういう事が理由でできないのであれば、(山口県光市の犯人に関しての弁護方針もそうであったので)弁護士とは、クソダワケな職業だ。

さて、タイトルに書かせてもらった、HEROの久利生公平であれば、どんな風に取り組んだのだろうか。

「量刑の差に不公平感」 「法律をきちんと判断」 3児死亡事故 懲役7年6月判決 「危険運転」見送り賛否(西日本新聞) - goo ニュース

以下、元ソース削除 対策のため 転載

「量刑の差に不公平感」 「法律をきちんと判断」 3児死亡事故 懲役7年6月判決 「危険運転」見送り賛否
2008年1月9日(水)10:11

 福岡市東区で2006年に起きた飲酒運転3児死亡事故で、8日の福岡地裁判決は、危険運転致死傷罪の適用を見送り、元同市職員今林大(ふとし)被告(23)に対し、業務上過失致死傷と道交法違反(酒気帯び運転など)の罪を適用し、懲役7年6月(求刑懲役25年)を言い渡した。危険運転致死傷罪は立証が難しいとされる中で、今回の裁判所の判断については賛否が割れており、同罪の適用基準の明確化など、議論を呼びそうだ。

 判決理由で川口宰護(しょうご)裁判長は「事故当時、酒に酔った状態だったのは明らか」とする一方で、(1)今林被告はスナックから事故現場まで8分間、住宅街の幅が狭い道路や交差点で接触事故を起こさずに運転した(2)事故直前も急ブレーキをかけ、ハンドルを切るなどの衝突回避措置をとった‐ことなどから「正常な運転が困難な状態ではなかったと強く推認される」と判断。危険運転致死傷罪の成立を否定し、事故原因は「脇見」と断定した。

 その上で「過失の程度の大きさ、結果の重大性などから処断刑の上限をもって臨むのが相当」と述べ、業務上過失致死傷などの併合罪で最高刑を言い渡した。

 今回の判決について、交通事故裁判に詳しい高山俊吉弁護士(東京)は「刑法の構成要件に沿った妥当な判決」と評価。「事件のポイントは、被告が泥酔状態だったかどうかだが、事故後に検知した呼気1リットル中のアルコールは酒酔いではなく、酒気帯び状態だ。科学的にみて危険運転致死傷罪を適用するのは難しく、裁判所は法律をきちんと判断した」と話した。

 一方、元最高検検事の土本武司白鴎大法科大学院長(刑事法)は「国民感情からすれば、酒を飲んで起こした事故で量刑が大きく違うと公平に反すると感じるだろう。(同罪では)アルコールの影響で正常運転が困難な状態と、そうでない状態との判断基準が明確ではなく、司法が基準を早期につくることが望ましい」と話している。

■3児死亡判決骨子

 ◇被告は事故当時、酩酊(めいてい)状態とはいえず、アルコールの影響で正常な運転が困難な状況にあったとは認められない

 ◇被害者の車を事故直前まで発見できなかったのは、脇見が原因

 ◇危険運転致死傷罪は成立せず業務上過失致死傷と酒気帯び運転の罪に当たる

 ◇結果の重大性、悪質性などから業務上過失致死傷罪の併合罪の最高刑に当たる懲役7年6月の実刑で臨むのが相当

=2008/01/09付 西日本新聞朝刊=

以上、転載終わり
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Eclipse 3.3 (Europa)をダウンロード、インストール

2008-01-06 03:43:07 | Weblog
Plone/zopeが私のレベルと設備では、うまく行きそうにないので、
気を取り直して、Eclipseをインストールすることにした。

3.3(Europa)になって、ダウンロードページが変わった。。。よね?

今回は途中でほったらかしのJAVAの学習が目的なので、ダウンロードページいちばん上のモジュールをダウンロードする。
必要になれば、他の物もダウンロードすればいいんだし。

展開すると、デスクトップページにeclipseのフォルダーを作ってくれる。
デスクトップページにプログラムモジュールを置いておくのは大嫌いのなので、
C:Program Fileseclipse とした。

ワークフォルダを聞いてきたので、ものぐさな(O型)私はそのまま、今後は指定しないにチェック。起動する。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Plone/zopeが使える、国内のレンタルサーバーは?

2008-01-06 02:41:13 | Weblog
現在、Plone/zopeをインストールしているのは、今使っているPCにインストールしているのだがやはりこれだと、いろいろと不便がある。

国内のレンタルサーバーをいろいろ探してみたのだが、なかなか見つからない。
Plone/zopeは、非常に良い環境だと思うのだが。。。。

現在、Pythonで検索し、利用可能なレンタルサーバーを確認、問い合わせのメールを書くも、2社ともNGだった。

heteml
Speever

どっかにないのかなぁ~~。

1/6追記
かなり高いが、ようやく1社見つける。
@ymc

こちらは、導入ガイドがあるようなので、それを参考にインストールすることになるだろう。

さて、レンタルサーバーのコストが芳しくなく、また今勤めている会社についても、Plone/zopeのインストールに耐えないPCしかないので、いったんアンインストールした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

審判は公正にジャッジしたのか?(全国高校ラグビー大会)

2008-01-03 14:02:01 | Weblog
私が毎年恒例にしている全国高校ラグビーの観戦は、今年は行くことができなかった。

特別に事情があったわけではないのだが、元旦の試合までなら大抵勝ってしまうので、1月3日の試合を見に行こうと思っていた。
ところが、元旦の試合は負けてしまったのだという、不思議がる母に「まぁ、けが人がたくさん出てしまうことがあるから、いいメンバーで試合の望めなかったからかも」と答えておいたが、違和感は残っていた。
それが、まさかこんな風な展開になるとは。

<高校ラグビー>大阪工大高・野上監督が辞任 判定に抗議も 1月2日23時3分配信 毎日新聞

以下、ソースの削除対策のため、転載します。

大阪工大高ラグビー部の野上友一監督(49)が2日、辞任した。当初から、今年で50歳を迎えるため後進に監督を譲る意向だったというが、1日の全国高校大会3回戦の流通経大柏戦での、判定への抗議も辞任理由の一つとしている。後任は、福谷厚コーチが昇格する。野上監督は3日、試合の映像に文書を添えて、レフェリー側に公正な判定を求める申し入れをする予定。

 野上監督は、レフェリーが1日の試合で、流通経大柏側の反則を複数見逃す一方、大阪工大高に対しては通常では取られない反則があったと主張している。試合は17-30で敗れた。

 大阪工大高は今春から常翔学園に校名を変更することもあり、野上監督は監督交代時期として「伝統を継承するいいタイミング」と考えていたという。一方で判定については「覆したい訳ではないが、誰かが声を上げないと選手がつらい思いをする」と説明している。野上監督は90年から大阪工大高を率いて花園に13回出場し、第75回大会で優勝している。

 田仲功一・大会実行委員長は「事実関係を把握していないのでコメントのしようがない。ただ、長い大会の歴史の中で、抗議のために辞任するとは聞いたことがない」と話している。【井沢真】

最終更新:1月3日0時16分

以上 毎日新聞分の転載終わり。

「子供たち、かわいそう」名将・野上監督が抗議の辞任 1月2日20時55分配信 産経新聞

以下、同様にソース記事削除対策のために転載。

 大阪・花園ラグビー場で開催されている全国高校ラグビーで、1日の3回戦で流通経大柏(千葉)に敗れた大工大高(大阪第3)の野上友一監督(49)が2日、試合の判定を不服として辞任した。福谷厚コーチ(37)が後任の監督となる。大工大高を13度花園へ導いた名将は3日、関西ラグビー協会の太田始レフェリー委員長に対し、文書に画像を添えてフェアな判定の徹底を訴える。
 1日の試合で大工大高は、オフサイドでないプレーを反則にとられるなど、ルールにのっとったプレーをことごとく反則とされ、流れを失った。同高の分析によると、同高に対して少なくとも7つのミスジャッジがあった。また流通経大柏の反則9つが見逃された。
 野上監督は、普段から生徒に対して審判への不服を口にしないよう指導していることもあり、当日は抗議しなかった。
 しかし1日夜の解団式で、SO新里前主将(3年)が泣きじゃくって謝ってきた姿に、気持ちが動いたと説明。「これでは子供たちがかわいそう。誰かがアカンことはアカンと言わないと」と、抗議の意味を込めて監督辞任を決めた理由を話した。

最終更新:1月2日20時59分

以上、産経新聞分の転載終わり。


他、gooニュースで、以下のニュースが記載されている。

判定で異例の意見書 高校ラグビーの大工大高(共同通信) - goo ニュース

大工大高・野上監督が抗議の辞任(日刊スポーツ) - goo ニュース

高校ラグビー敗退の大阪工大高、監督が辞任へ…判定抗議も(読売新聞) - goo ニュース


私は、大阪工業大学高等学校を卒業し、その後 職員として一時お世話になっていた。野上先生はその頃に幾度かお会いした方で、ラグビーのことは勿論、他の面においてもきちんとされている方だったと記憶している。
私が在職していたころは、故荒川先生と野上先生が一緒に河川敷に立って指導されていらしたのを幾度か目にしている。
その野上先生が、職を辞して抗議するのだから、よっぽどのことなのだろう。

今までにも、試合を観戦し、判定に疑問があることはあった。それが原因で、負けたこともある。勝ったこともあった訳だが。
日本が世界でラグビーに関してあまり成果が残っていない理由の一つに、競技者人口の問題もあるだろうが、しばしば見られる不公正な判定もあるのではないだろうか。
例え、試合の判定に不服を言わないようにしていても、審判の露骨なエコひいきは、選手のやる気や、その先の未来までも歪めてしまうとは思わないだろうか。

こういう場面でよく見られる主催者側の回答が、「レフリーの判定には問題がないと理解しているが、今回の指摘は、誠に遺憾。内容を真摯に受け止め、レフリーの判定技術向上に今後も務めていきたい」などと答えそうで、すごく厭である。
クタクタほざく前に、「問題がないと」言い切る又は判断するのであれば、件の文書に対して、その一つ一つに対して、キチンと検証結果を明らかにしたほうが、結果的にラグビー人口が増えてよいと思うのだが。
その結果、今まで恩恵をこうむってきた人たちが消えてしまうのであれば、それはやむ得ないのではないか。

今年は準々決勝を前に、大阪勢がすべて消えてしまうという波乱があったが、他の試合でも判定のエコひいきがなかったかどうか、調査していただきたいと思う。それに、各試合のレフリーの出身「高校」についても、今後明らかにしたほうが良いのではないだろうか。
これは大阪工大工出身だから書いているのではなく、
センサーを埋め込んだラグビーボールについても、一部で試験が始まっているが、そちらの導入と併せて、ぜひ前向きに検討していただきたいものである。

個人情報保護とすぐにほざく人たちのために付け加えておくと、それによる不正の実績がある場合や、強く予見される場合は、その個人情報はある程度の範囲で暴露されるべきであるというのが、私の考えである。
私は、「罪を憎んで、人はもっと憎む」クチである。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

結局のところ、記者証は更新されたらしいが、身の周りには注意しろ。という件

2008-01-03 01:17:50 | Weblog
この記事を読みながら、いやいや女性の立場でよくやるものだと感心していた。
福島香織さんは、産経新聞社の女性記者なのだが、この記事を読みながら、私が務める親会社の広報に勤務となった、同期の顔を思い出した。
退職後、日本語教師となり、意欲に燃えて中国に旅立っていったのだが。。。

そういや、福島さんといい、私の同期といい あのパワーはどこから来るのだろうか。

MSNのサイト 【記者ブログ】まさか40年ぶり“国外退去”? 福島香織を確認すると、そちらは削除されている。この削除がMSN側が独自に行ったのか、それとも産経側が配慮して削除したのかは定かではない。

なお、12/26の記事では、記者証が無事に更新されていた事が書かれているが、私は今回の件は無関係ではないと思っている。
たぶん中国のどこかには明確な圧力の意図があり、福島さん一人が普通に文句垂れてもそのまま期限切れで国外退去にするつもりだったのだろう。
ところが検閲の厳しい中国とは異なり、ほとんど検閲が無い日本、しかも読者数が圧倒的に多いMSNとリンクしているブログに記事が記載されたのだから、無視するわけにはいかなくなったのだろう。
実際、大事になったわけだし。

多分、(中国の基準で考えて)完全に問題外と見ていた一女性記者の遠吠えのハズが、この日中関係の微妙な時期に一気に「火気厳禁」の火薬に化けてしまったのだから、中国の関係者は、当てが外れ相当カンカンだったはずである。
もっとも、福島さん、産経新聞社のいずれにも「当てが外れた」とは口には出さないだろうが、単純に、
こんなことをしてもらっては、日中友好に重大なひびが入りますよ。
今回、この件だけで十分に国外退去ですが、特別なご厚意で、記者証を更新してあげます。
と ひどく恫喝的かつ恩着せがましく言ったのが目に浮かぶ。
実際にこの時期でなければ、本当に国外退去になっていた可能性も否定できないと思う。

ま、普通に小日本人的に生活する分には、まず支障が出ることはないだろうが、彼女ほど目立つ活動になると、身の周りには十分注意したほうがいいかもしれない。
中国の関係者は、この件を決して忘れまいから。

日本の尺度で中国を相手にすると、命にかかわる大変な目に会うのは、自殺された外務省職員の例を見ても明白だし、政治面での統率力や、情報収集能力に関しても、中国のほうが日本のそれより上手を行っている(様に見える)のは間違いない。(非常に残念な話であるが)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする