僕のリズムを聞いとくれ

仕事関係、アウトドアライフ、富山県や水橋のこと五七五、サッカー、お気に入りのモノ、コト等を徒然なるままに綴っています。

そうそれが正解

2009年10月12日 | 少年サッカー
この一年間、
こちら「富山サッカー友の会」では、3回の初優勝という言葉が踊りました。
2008年の11月2日の林吾郎杯初優勝。
2009年6月21日の全日本少年サッカー富山県大会初優勝。
そして
2009年10月11日の島田杯初優勝。

三連覇って、実は簡単なようで、簡単ではなく、そして、今までのチャンピオンチームで今回あった、島田杯まで、全力で戦うチームはありませんでした。もう次の世代に譲っていくチームが多かったと記憶しております。
なので、今度こそ打倒■■だと思って、島田杯に望んでも、あれ?って位にあの強かったチームではなくなっていることが多いのです。

その点今年の水橋FCは絶対三タテを狙っていたのでしょう。見事でした。

11日、天皇杯の予選の前座だったようで、見に行けばよかったと思っています。

さあ、今の五年生はどうなんだろうね。

そして、U15にどれだけの6年生が進んでくれることか・・・。

楽しみです。
でもほとんど、カターレに行くんだろうなぁ。 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿