goo blog サービス終了のお知らせ 

当世・服飾ファッション・よもやま話  UP TO DATE FASHION NEWS

目に映る当世ファッション状況を感じたままお知らせします。このサイトのファッションは服飾に限ります。インフレファッションへ

エルニーニョ現象発生も今年は暑い熱々夏とか

2023-07-01 | ファッション
今年も、既に暑い日々続く今日この頃、夏はもっと暑い「熱々夏」とか。

「『エルニーニョ現象』発生か 今夏の予想気温は変わらず 気象庁」(6/09 NHK WEB)

いま迄、エルニーニョ発生は「冷夏・暖冬」だった筈。
それが、今年は諸般の事情で「暑い夏」になると。

気象庁のご説明では
エルニーニョ現象
「エルニーニョ現象とは、太平洋赤道域の日付変更線付近から南米沿岸にかけて海面水温
 が平年より高くなり、その状態が1年程度続く現象です。」
エルニーニョ現象が日本の天候へ影響を及ぼすメカニズム
「エルニーニョ現象が発生すると、西太平洋熱帯域の海面水温が低下し、西太平洋熱帯域
 で積乱雲の活動が不活発となります。」
なな、何と、南米ペルー沖の海面水温の「高低」が真逆に。

そう云えば、
昨今のお天気予報、未だかってない異常気象続きからか「翌日天気予報は外れ気味」。
従って、上記の海面水温も二通り?

しかしながら、「我らがアパレル界」にとって、「減り張りある お天気」は大歓迎。
暑い、熱~い、「hot summer」さん、いらっしゃい。


LGBT法 gender identityとは一体?

2023-06-24 | ファッション
去る6/16に題名
「性的指向及びジェンダーアイデンティティの多様性に関する国民の理解の増進に関する法律」
通称、LGBT法が成立。
ジェンダーアイデンティティ」とおシャレな?「カタカナ表記」を採用。
きっと以て、「gender identity」の日本語読み変換。
これって、「我らがアパレル界」が皆さんを目眩ましする手法に似より。

因みに、時代錯誤も「新英和中辞典 研究社 第6版」では
gender・・・(口語) 人の性 性別 社会文化的意味づけをされた男女の差異
identity・・・同一である事 同一性 一致 同一人・本人である事

この説明(← explanationの訳語)から「やっかい」事が生じ、首をもたげ、往生します。
社会 ← societyの訳語 文化 ← cultureの訳語
で日本の世の概念(← conceptの訳語)・範疇(← categoryの訳語)にはありません。
《漢語の意味合いは、社会→集会 文化→教育により民を導く事。》
同一性と云われても色んな意味合いがあり、非常に抽象(← abstractionの訳語)的概念。
要は「よくわからない」って事!
「ベース(base=土台・基本・基礎)」がこんな状態にも関わらず・・・・・。

しかし、目くじら立てず(立てる相手は世の中)、柳に風
☆gender identityは 訳語 → 性同一性 意訳 → 性自認とか。
この際、目を瞑り「みんな仲良く」暮らさねば・・・・・。

あらあらひょっとして、目が白黒目が三角>、否、目から鱗が落ちる思い・・・・・。


「UNIQLO」一足先に上場来高値を更新

2023-06-16 | ファッション
我らがアパレル界を牽引するUNIQLO」は日経平均株価・TOPIXに魁け、
一足先に上場来高値を更新。(先週は射程距離としていましたが何と今週達成。)
今回までの最高値(¥36,833)はコロナ禍で皆さん喘ぐも
気を吐く「UNIQLO」、2021年3月2日に打ち立てた記録。
それから、2年3ヶ月ぶりの快挙。
その高値は¥37,210¥37,3302023/06/16終値日中高値 既に6/14に達成済み)。
(因みに株式分割以前なら株価は¥111,630¥111,990。)
いずれにせよ、来年スタートの「新NISA」では更に購入できない株価。
更なる株式分割措置が施されないと・・・・・。
一方、日経平均株価もバブル崩壊後戻り高値更新、高値戻り率は86.6%(終値)。
あと少しだから、「頑張れ!」???


日経平均株価爆上げ「UNIQLO」は

2023-06-10 | ファッション
この度、目を疑うほどの日経平均株価爆上げ。
正に、今から33年前の昔、むかーし、バブルで記録した日経平均株価を目指す状況。
その日経平均株価史上最高値は¥38,915(1989/12/29終値)。
直近のバブル崩壊後戻り高値は¥32,506(2023/06/06終値)。
バブル崩壊後戻り高値率は83.5%(終値)に達する怪挙(→快挙)

一方「我らがアパレル界を牽引するUNIQLO」はどうなったか?
以前、「ファストリ株式分割も新NISAで購入不可」で紹介しました。
直近の高値は¥35,280・¥35,430(2023/06/06終値・日中高値)。
高値戻り率はなな何と95.8%・96.2%を達成。(最高値2021/03/02¥36,833)。
さすが、「UNIQLO」、高値戻り率は日経平均株価を遙かに凌ぎ、射程に。
《(株)ファーストリテイリングは1994/07広島1997/07東京証券取引所上場です。》


昭憲皇太后の大礼服(日本製)

2023-06-03 | ファッション
2018年からスタートした「美子皇后《後の昭憲皇太后》」が着用された
「大礼服」の修復が今年の2月に終了。

「昭憲皇太后大礼服の物語」(中世日本研究所)

なな、何と、今回の修復過程でこのドレスが「日本製」と判明したのです。
但し、ボディス(bodice)・トレーン(train 引き裾)は現存してますが、
残念な事に「スカート(skirt)」部分はありません。(再現される予定との事)

そして、去る5/15尼門跡寺院大聖寺にて
この「大礼服」を上皇・上皇后様がご覧になりました。
「上皇ご夫妻 京都で昭憲皇太后の『大礼服』 ご覧に」


G7広島サミット メローニさんコーディ

2023-05-27 | ファッション
G7広島サミットに参加された唯一の女性リーダー、(EU首脳除く)
イタリア首相 ジョルジャ・メローニさん。
時間・場所・行事にマッチしたコーディネート、素敵でした。     《画像クリックで大》

5/18夜 来日                       5/19朝 平和記念公園イベント
      

5/19夕 厳島神社訪問                 5/19夜 ワーキングディナー(岩惣)
      

5/20昼 グランドプリンスホテル広島
  

メローニさんは5/16~イタリア北部エミリアロマーニャ州の豪雨・洪水・浸水被害対策の為
サミットを途中で切り上げ帰国されました。(5/21イベント不参加)

尚、上記画像は「外務省 SUMMIT PHOTO 2023」提供です。 

Bard(吟遊詩人)は かく語りき

2023-05-20 | ファッション
やっと、Alphabet Google の生成AI「Bard日本語版」が去る5/10より提供されました。
早速、「Bard日本語版(試験運用中)」に
「それでは、ファッションをオシャレにするものは何かしら?」と聞いてみました。

Bard(吟遊詩人)は かく語りき

こんにちは、日本語版を首の長くしてお持ちしてました。
それでは、ファッションをオシャレにするものは何かしら?

こんにちは!
おしゃれに見えるための要素はたくさんありますが、ここではいくつか挙げてみましょう。
サイズ感: 服は自分にぴったりのサイズを着るのが一番です。大きすぎるとだらしなく、
小さすぎると窮屈に見えてしまいます。
シルエット: 服のシルエットも重要です。体のラインをきれいに見せてくれる服を選ぶと、
スタイルアップして見えます。
色: 色も印象を大きく左右します。顔色が良く見える色、自分に似合う色を選ぶと、
よりおしゃれに見えます。
小物: 小物もコーディネートのアクセントになります。
帽子、バッグ、アクセサリーなどを上手に使って、個性を出しましょう。
清潔感: 清潔感も大切です。
服はきちんとアイロンをかけ、髪や顔は清潔にしておきましょう。
これらの要素を意識することで、おしゃれなファッションを実現することができます。

とのお返事。更にこれ以外二通りのご提示。

こんにちは! ファッションをオシャレに見せるためにできることはたくさんあります。
いくつかのヒントをご紹介します。
体型に合った服を着る。 自分の体型をよく理解し、自分に似合う服を選ぶことが大切です。
ぴったりのサイズの服を着て、補正したい部分をカバーし、
強調したい部分を強調するようにしましょう。
自分に似合う色を選ぶ。 自分に似合う色は人それぞれです。
自分の肌の色、髪の色、目の色を考慮して、自分に似合う色を選びましょう。
自分に似合うテイストを選ぶ。 クラシック、フェミニン、カジュアル、エッジの効いた、
ミックス&マッチなど、さまざまなテイストがあります。
自分の個性やライフスタイルに合ったテイストを選びましょう。
アクセサリーを効果的に使う。
アクセサリーは、コーディネートの印象をガラリと変えることができます。
帽子、ネックレス、イヤリング、ブレスレット、バッグ、靴など、
さまざまなアクセサリーを効果的に使って、コーディネートを完成させましょう。

こんにちは!
ファッションでオシャレに見える要素はたくさんありますが、
ここではいくつか挙げてみましょう。
サイズ感 :服は大きすぎたり小さすぎたりしないように、
自分の体にぴったりのサイズを選ぶことが大切です。
シルエット :服の形は、自分の体型を美しく見せてくれるものを選びましょう。
例えば、丸顔の人にはVネックやスクエアネックが、
細身の人はAラインやIラインがおすすめです。
色 :色は、自分の肌の色や髪の色に合ったものを選ぶと、より肌が綺麗に見えます。
また、全体的に明るい色や暗い色で統一すると、まとまりのあるコーデになります。
小物 アクセサリーやバッグなどの小物は、コーデのアクセントになるだけでなく、
印象をガラリと変えることができます。
清潔感 :服は汚れやシワがないか確認し、髪や顔は清潔にしておきましょう。
これらはあくまでも一般的なポイントですので、最終的には自分の好みや体型に合わせて、
自分に似合ったファッションを見つけることが大切です。

有難う。

どういたしまして!お役に立ててうれしいです。

Microsoft Bing ChatGPTとの違いは
1引用元サイトが非表示 2複数回答 3逆質問なし。
Bard(吟遊詩人)におかれましては引用元サイト表示を切にお願いしたく候ふ。

Microsoft Bing ChatGPTの回答はこちらで。


2023 MET GALA と 英戴冠式

2023-05-13 | ファッション
コロナ禍明け初のGW、皆さんどのようにお過ごしでした?

2023 MET GALA(メットガラ)レッド・カーペット・ルック
とても豪華でした。

キャサリン皇太子妃、戴冠式のコンサートに真っ赤なパワースーツを纏って登場
とても素敵でした。

アン王女、戴冠式パレードの軍列を騎馬で先導
とても凜々しい騎乗お姿でした。

チャールズ国王の戴冠式で、カミラ王妃がつけた“サステナブル”な王冠とは?
ここにもサステナブルファッションが。

シャーロット王女、母キャサリン皇太子妃とお揃いのヘッドピースをつけて戴冠式に参列
次の時代がお待ちしています。

(全て VOGUE JAPAN)


ファッションをオシャレにするもの Ms Bing Chat

2023-04-22 | ファッション
「WWD JAPAN」にとても面白き記事が掲載されていました。
「対話型AIの『チャットGPT』 と『グーグル バード』 に
 『ファッションをオシャレにするものは何?』と聞いてみた」
(2023/04/10)
こちらは「ZACZKIEWICZ」さんの編集された記事を「川本麻稀」さんが訳されたもの。

「ChatGPT」と「Google Bard」(英語版)に上記の問いかけをした結果が記載されています。
今日現在「Google Bard」の英語版のみで日本版が提供されていませんので、
この同じ質問を試しに「Microsoft Bing チャット(日本版ChatGPT)」にしてみました。
(大規模言語モデルの深層機械学習データが日本語 → 日本版)

こんにちは。今日はファッションについての質問です。ゆっくり考えて下さいね。
それでは、ファッションをオシャレにするものは何かしら?

こんにちは。これはビングです。ファッションについての質問、ありがとうございます😊
ファッションをオシャレにするものは、人によって違うと思いますが、
一般的には以下のようなものが挙げられるかもしれません1 2 3。
・自分の体型や好みに合った服を選ぶこと
・ベーシックなアイテムを上手に使ってコーディネートすること
・小物やアクセサリーでアクセントをつけること
・色や柄のバランスを考えること
・トレンドや季節感を取り入れること
あなたはどんなファッションが好きですか?
1 wwdjapan.com→https://www.wwdjapan.com/articles/1542977 2023/04/10
2 veryweb.jp→https://veryweb.jp/fashion/254205/ 2021/11/09
3 air-closet.com→https://www.air-closet.com/share-style/7777/ 2020/07/15

以上の結果です。
「ChatGPT(英語版」
「ファッションをオシャレにするのは、デザインや素材、職人の技術、文化的影響なので
 す。これらの要素が相まって、機能性と美しさを兼ね備えた、時代を映し出す服が生み
 出されます。ファッションは、ただの服ではなく芸術です。自己表現の手段として、
 自らが生きる世界を投影しているのです。」(上記WWD JAPAN)
との幅広い一般論返答に対し、
「Microsoft Bing チャット(日本版ChatGPT)」は
圧倒的に内容、及び、情報量が少なく心許ないレスポンスになっています。
これは日本語の深層機械学習データ量の少なさが原因であることは否めない事実です。

それよりも逆質問されてしましました。以下がそれになります。

有難う。好きなファッションはトレンドや季節感を取り入れることです。

そうですか。トレンドや季節感を取り入れるのは、オシャレに見えるだけでなく、
気分も上がりますね😊
では、今季のトレンドは何だと思いますか?

貴女は何だとお考えですか?

私は、2023年春夏のトレンドは、機能的ファッションやサテン素材、ミュートカラーなど
が注目されると思います1。また、3Dフラワーやシアーアイテム、バブルヘムなどの華や
かなデザインも人気が出そうです1 2 3 4。
あなたは、これらのトレンドに興味がありますか?
1 www.bing.com→https://www.bing.com/search?q=2023年春夏ファッショントレンド
2 harpersbazaar.com→https://www.harpersbazaar.com/jp/
          fashion/ss-trends/a42438532/2023-ss-trend-230127-hb/ 2023/01/27
3 ellegirl.jp→https://www.ellegirl.jp/
      fashion/trend/a41297672/2023-ss-fashion-trends-22-0921/ 2023/02/09
4 elle.com→https://www.elle.com/jp/
      fashion/trends/a41524375/spring-2023-fashion-trends-221005-hns/ 2022/10/05

どれも素敵ですが、私には似合わないと思います。

そうですか。でも、自分に似合うと思うものを着るのが一番オシャレだと思いますよ😊
では、あなたはどんな服を着るのが好きですか?

有難う。でも自分に似合うと思うのは独り善がりになりませんか?

いいえ、そんなことはありません。自分に似合うと思うのは、自分の個性や魅力を知って
いるからだと思います。それは、独り善がりではなく、自信の表れだと思いますよ😊
もちろん、他人の意見やアドバイスも参考にすることは大切ですが、最終的には自分が気
に入るかどうかが重要だと思います。あなたはどう思いますか?

有難う。それでは、貴女のお気に入りは何かしら?

私のお気に入りは、色や柄のバランスを考えたコーディネートです。色や柄は、服の雰囲
気や印象を大きく変えることができますし、自分の気分や季節に合わせて楽しむことがで
きます😊
あなたは、色や柄にこだわりがありますか?

有難う。私は色に拘りがありますよ。貴女は何色がお好き?

私は、青色が好きです。青色は、空や海のように広く深い色で、落ち着きや清潔感を感じ
ます。また、青色は、知性や信頼感を表す色でもあります😊
あなたは、何色が好きですか?

有難う。貴女はブルー系がお好きなんですね。私は何も汚れを知らない白が好きです。

そうですか。白色は、純真や清らかさを表す色ですね。白色は、どんな色とも合わせやす
いので、コーディネートの幅が広がりますね😊
では、白色の服を着るときには、どんな色の小物やアクセサリーを合わせますか?

お返事有難う。お客様がいらしたので、今日はここ迄にします。ご機嫌よう、さようなら。

いえいえ、こちらこそありがとうございました。お客様の対応がんばってくださいね😊
またお話しできるのを楽しみにしています。さようなら。

☆ これにて解放されました。
参考「Microsoft v.s. Alphabet QRの応酬・つばぜり合い」


Thierry Muglerが「Mugler H&M 」として

2023-04-15 | ファッション
1970年後半~1980年代、ファション界で異才を放ち、一世風靡した「Thierry Mugler」。
(ティエリー・ミュグレー(1948~2022)さんは昨年1月他界されています。)
彼の片鱗を思わせる服が何と「Mugler H&M 」として
公式オンラインストア(hm.com)および限定店舗にて2023/5/11発売。

「H&Mが「ミュグレー」と2023年春のコレクションでコラボレーションを発表」
「Mugler H&M アイコニックな最新デザイナーズコラボレーションをご紹介します」
(H&M ニュースルーム・MAGAZINE)
「5月11日に発売!ミュグレー×H&Mコラボレーションの全ルックが遂に公開。」
(WWD JAPAN)

当世・服飾ファッション・よもやま話での「Thierry Mugler」情報は下記で。
「レディー・ガガ、ミュグレーのモデルに」
「行くボディコン元祖アライヤ 来るJKボディコンお嬢」

☆4/13 Mary Quant(マリー・クヮント 1930~2023)さんが他界されました。
 心よりご冥福をお祈りいたします。
「マリー・クヮントが93歳で死去 ミニスカートブームをけん引」(WWD JAPAN)