goo blog サービス終了のお知らせ 

当世・服飾ファッション・よもやま話  UP TO DATE FASHION NEWS

目に映る当世ファッション状況を感じたままお知らせします。このサイトのファッションは服飾に限ります。インフレファッションへ

生き馬の目を抜く「SHEIN」IPO主幹事会社

2023-12-02 | ファッション
米国Z世代に圧倒的な人気を誇る「SHEIN(シーイン)」。
以前、「米国Z世代 地球温暖化・SHEINの凄さ」にて紹介。

その「SHEIN」が来年米国証券市場へ上場予定とか。
それも、何と企業価値は660億$とも。
しかも、この「IPO(Initial Public Offering)新規公開株」を取り扱う主幹事証券会社は
名にし負う、
「GOLDMAN SACHS」・「J.P. MORGAN」・「MORGAN STANLEY」を起用と。
「SHEIN」は中国発のECメーカー(現在シンガポールが拠点)。
米政府はアパレルグッズを「経済安全保障分野」にしていない為「全く問題なし」。
生き馬の目を抜く「GS・JP・MS」はここぞとばかりとチャンスゲット。

とは云うものの、確か、米モンタナ州は来年から個人端末で「TikTok」の使用禁止処置。
(理由は個人情報流出懸念等から。12/1連邦地裁が仮差し止め。)
それにしても、「SHEIN」購入専用アプリの「back door」設置も、周知の事実?
いやはや、「商売繁盛」「よーく考えよう~ 知らせは大事だよ~♫」。

「『シーイン』が米国でIPO申請、2024年に上場か」(WWD JAPAN)
「ファストファッションのSHEIN、非公開の形で米IPO申請-関係者」(Bloomberg)
「中国発の衣料通販シーイン、米IPOを申請 24年上場も=関係筋」(REUTERS)


どうする家康 茶々v.s.阿茶局の戦い

2023-11-25 | ファッション
今回は趣向を変えて、NHK大河ドラマ時代劇、開闢以来の低視聴率を記録し続ける
「どうする家康」について。

11/12オンエアー「第43回 関ヶ原の戦い」で家康v.s.三成の攻防。(1600年9月)
但し、ココで取り上げるのは「大阪城での出来事」で茶々v.s.阿茶局、女性同士の戦い。
御年8歳秀頼の早い成長を今か今かと待ち望む「茶々→淀殿32歳」、
家康勝利に導ける秀頼の身柄確保を目論む「阿茶局47歳」のご対面。
お二人の衣裳は
茶々(1569~1615)(演・北川景子)→ 豪華絢爛お着物(打掛総刺繍) (SponichiAnnex)、
阿茶局(1554~1637)(演・松本若菜)→継裃(かみしも)風男装出で立ち (SponichiAnnex)
上(肩衣)下(半袴)はグルーン+プリント、小袖は淡イエロー+プリントの配色コーデ。

お二人のやり取り、
秀頼確保の阿茶局の提案に
茶々は「それは、過ぎたる物言いじゃ」「身の程をわきまえよ」と激怒、
気を取り直し「中々はったりの上手いようじゃ」と。
挙げ句の果ては
「誠に不愉快な女子(おなご)よ。二度とお見えにならぬがよろしい。
 帰り道には気をつけよ。」とマウント取り、「ウガァ~」と呻く。
一方、この間気丈夫に振る舞っていた阿茶局はお暇、
這々の体で京・新城に戻り、
お部屋に入る否やいきなり肩衣を半袴から引き抜き、
「あ~~おっかない女子(おなご)だわ。」「ハアーッ」とお仕事疲れの呈。

次なるお二人のバトルと思われる「大坂冬の陣(1614年)」が楽しみ。
(尚、お二人のお歳は423年前、安土桃山時代ですので「数え」。)


Y2K 地球がとっても暑いから

2023-11-18 | ファッション
先週、「2023年ヒット商品ランキング」にて「ファッション関連商品」は
「およよ」感漂う、案の定?悲惨な結末でした。
この発表の前日11/2(木)に
「『現代用語の基礎知識』選 ユーキャン 新語・流行語大賞 第40回 2023年 ノミネート語」
が選出されました。
その中に、なな、何と、「ファッション関連語」がノミネートされていたのです。
それは、

「No.30 Y2K」(Year2000の略にて「2000年代前後のカジュアルファッション」の意)

その出で立ちは
臍出しトップス+マイクロ丈ミニスカート or ホット・ローライズパンツ(股上短めパンツ)

単に「今年、地球がとっても暑かったから」と云ってはお・仕・舞・い。


2023年ヒット商品1位はChatGPTに

2023-11-11 | ファッション
11/3日経トレンディと日経XTRENDOから
「2023年ヒット商品ランキング 日経トレンディが選んだベスト30」が発表されました。
(対象期間 2022/10月~2023/9月)

衣料部門からは今回「0」の始末。メンズ日傘はお洒落グッズ。
1位に輝いたChatGPTは2023/1/21「今年のファッションは『チャットGPT・画像生成AI』」
取り上げました。

■2023年ヒット商品ベスト30

2023年 01位 ChatGPT 「AI」
2023年 02位 chocoZAP 「健」
2023年 03位 THE FIRST SLAM DUNK  「遊」
2023年 04位 ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム 「遊」
2023年 05位 ビオレUV 瞬感ミストUV 「健」
2023年 06位 北海道ボールパークFビレッジ 「遊」
2023年 07位 こだわり酒場のタコハイ 「食」
2023年 08位 レノア クエン酸in超消臭 「健」
2023年 09位 パキット 「食」
2023年 10位 WBC 2023 「遊」
2023年 11位 生コッペパン 「食」
2023年 12位 【推しの子】「遊」
2023年 13位 「ハリー・ポッター」再ブーム 「遊」
2023年 14位 メンズ日傘 「美」
2023年 15位 ラムダッシュ パームイン 「美」
2023年 16位 Pokemon Sleep 「遊IT」
2023年 17位 SBIラップ 「財IT」
2023年 18位 Tamagotchi Uni 「遊IT」
2023年 19位 ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー 「遊」
2023年 20位 ジブリパーク 「遊」
2023年 21位 ぼんご系おにぎり 「食」
2023年 22位 水グミ シリーズ 「食」
2023年 23位 サントリー生ビール 「食」
2023年 24位 たべっ子どうぶつ 「食」
2023年 25位 ふりかけるザクザクわかめ 「食」
2023年 26位 阪神タイガースの「アレ」 「遊」
2023年 27位 パーソナル食洗機 SOLOTA 「食混」
2023年 28位 ROG Ally & Steam Deck 「遊IT」
2023年 29位 Lemon8 「遊IT」
2023年 30位 アンスペクトコーワ SARS-CoV-2(一般用) 「健」


「LEXUS」と「SETCHU」コラボ

2023-11-04 | ファッション
4年ぶりに「TOKYO MOTOR SHOW.」から名称変更された、
「JAPAN MOBILITY SHOW 2023」(一般10/28~11/5)が開催中。
当然、このイベントに参加されている
世界を代表する日本の自動車メーカー「トヨタ(TOYOTA)」。
そのTOYOTAの2023/4~9の決算報告(2023/11/01)にて
2023年度(2023/4~2024/3)業績見通しが、何と
売上高   43兆円
営業利益  4兆5,000億円
純利益   3兆9,500億円
日本製造業(日本企業)に於いて空前の数字が示された。(Bloomberg)
そして、そのTOYOTAのラグジャリーカー(luxury car)「レクサス(LEXUS)」は
JAPAN MOBILITY SHOW 2023で
キャスト着用服を「SETCHU(セッチュウ→折衷)」に。
デザイナーは「桑田悟史」さん。
「日本文化」を大切に守り続ける「TOYOTA」と「SETCHU」のコラボ(collaboration)。

「『レクサス』がキャストの服に『セッチュウ』を採用 ジャパンモビリティーショー2023
(日経Web)
「SETCHUの桑田悟史がつくる、“生きている折り紙のような服”」
(VOGUE JAPAN)


文化功労者に川久保玲さん 粋な計らい

2023-10-28 | ファッション
今年、令和五年(2023年)度の文化勲章受章者と文化功労者が20日に発表されました。
そして、我らが業界から久方ぶりに文化功労者として
COMME DES GARCONS デザイナーの川久保玲(1942~81歳)さんが選出されたのです。
選考された文科省のスタッフの粋な計らいに感謝の次第です。
これ迄の、ファッション業界からの受賞者は
森英恵さん(1926~2022 1996年受賞70歳)・・・花鳥風月の魔術師
三宅一生さん(1938~2022 2010年受賞72歳)・・・プリーツの魔術師
のお二方のみ。
「川久保玲が文化功労者に選出『たくさんの方々のお力があってこそ』 」(WWD JAPAN)

因みに、
今年の文化功労者にグラフィックーデザイナーの横尾忠則(1936~87歳)さんも。
「文化勲章・文化功労者の業績 2023年度」(日経Web)


軍事大国の両首脳、慌ただしく動く

2023-10-21 | ファッション
何やら世はきな臭い状況。
お洒落どころではない今日この頃。
何せ、今週、内輪が忙しい時節にも関わらず、軍事大国の両首脳、慌ただしく動くお始末。
我が業界の「はったりコーデ」は可愛いものの、
血を流さなくてはならない「嘘八百」は地球に生きとし生ける皆さんに大迷惑。

今から約100年ほど前も「パレスチナ地域」で「嘘八百」が横行。
フセイン・マクマホン協定・・・第一次世界大戦中の1915年にイギリスがアラブ側と結んだ秘密協定です。
この協定では、オスマン帝国の支配下にあったアラブ地域の独立と、アラブ人のパレスチナでの居住を認めました。
協定の内容は、シリアの西部を除いたアラブ人居住のオスマン帝国領に、大戦終了後、
独立国家を建設することを支持する約束を与えるものでした。
アラブ人の独立を認める代わりに、オスマン帝国への反乱をうながしました。
この協定は、メッカのシャリーフであるフサイン・イブン・アリーとイギリスの駐エジプト高等弁務官
ヘンリー・マクマホンとの間でやりとりされた書簡の中で結ばれました。
この協定は、
イギリスがユダヤ人に示したバルフォア宣言、フランスなどと密約した内容と矛盾する内容でした。
サイクス・ピコ協定・・・1916年5月にイギリス、フランス、ロシアの3国間で結ばれた秘密協定です。
第一次世界大戦中に、オスマン帝国領の分割や各国の勢力範囲を定めました。
パレスチナを国際管理地とする内容も含まれています。
協定の原案は、イギリスの中東専門家マーク・サイクスとフランスの外交官フランソワ・ジョルジュ=ピコ
によって作成されました。
1915年11月頃から、連合国側が大戦後のオスマン帝国における勢力分割について秘密裏に交渉を開始しました。
その後、ロシア帝国外相セルゲイ・サゾーノフも加わって、ペトログラードで秘密協定が結ばれました。
協定は、イギリスがユダヤ人に向けて発したバルフォア宣言、
アラブ人と約束したフセイン・マクマホン協定と矛盾していました。
ロシア革命後、革命政府によって暴露され、アラブ側を憤激させました。
協定は、その後に変更を重ね、
クルド人の居住地域の真ん中に国境線が引かれることになったと言われています。
バルフォア宣言
バルフォア宣言は、1917年11月2日にイギリス政府が発表した公式声明です。
この宣言は、パレスチナを「ユダヤ人の故郷」とすることを求め、
ユダヤ人の国家設立への支持を表明しました。
この宣言は、イギリス外務大臣アーサー・バルフォアが、
イギリスのユダヤ人コミュニティーのリーダーであるライオネル・ウォルター・ロスチャイルド
に送った書簡で表明されました。
イギリスは、連合国側の一員として大戦に参戦しており、
ユダヤ人に戦費の調達を依頼しようと考えていました。
そして、「連合国側の味方をすれば、パレスチナの地でのユダヤ人の国の建設を支持する」と約束しました。
この宣言は、パレスチナにユダヤ人居住地(「ナショナル・ホーム」、ユダヤ人民族郷土)の建設を
内容としています。
(*は昨今一番フャショナブルでナウい「AI情報」、Google Search Labsから)

「AI情報」は「矛盾」と表現も、陰りが見え始めた世界覇権国家、
大英帝国が自国の利益の為に「嘘っぱち約束」をしただけ。
いまや、最大の発展途上国に座を脅かされる「某国」の「情報」に
特段注意すること必定なのではないのかしら
(中華人民共和国はご自分のお国を「最大の発展途上国」と表現しています。)

お時間お割き頂き、是非ご一読・ご一見を。
「パレスチナ問題の経緯」 「『パレスチナ』はどんなところ?」
(子供たちに平和と未来を パレスチナ子どもキャンペーン 特定非営利活動法人〈認定NPO法人〉)


残暑終わり漸く秋の装いに

2023-10-14 | ファッション
2024春夏パリコレクション終了と時を同じくして
日本は漸く暑かった夏に別れを告げ、爽やかな秋に突入した感。
「自然」のなせることには逆らいがたく、ただ身を任せ、漂うのみ・・・・・。
ラッキーだったのは「大型で猛烈な中心気圧900hPaの台風15号」が日本列島に直撃せず
太平洋を北上してくれた事。(小笠原諸島は強風・高波に襲われる)
この台風、進行方向(北東)が同じならアリューシャン列島・アラスカ上陸?
こちらにお住まいの方々は呉々もご用心を!

長~く続いた「残暑」で
「ユニクロ、9月の国内売上高4.6%減 3カ月ぶりマイナス」と。(日経Web)
にも関わらずユニクロ擁するファストリは素敵な決算内容と来期予測
「ファストリが初の売上高3兆円 24年8月期、最高益更新」に。(日経Web)


2024春夏パリコレクション

2023-10-07 | ファッション
2024春夏パリコレクションby VOGUE JAPAN
  
AZファクトリーAZ Factory
アダム・リーナエルトMARIE ADAM-LEENAERDT
アルベルト・クリームラーAKRIS
アレクサンドル・ポーティエALEXANDRE VAUTHIER
アレクシ・マビーユAlexis Mabille
アンソニー・ヴァカレロSaint Laurent
アントニン・トロンATLEIN
アンドレア・メアリー・マーシャルSALON 1884
アンドレス・クロンターラーAndreas Kronthaler for Vivienne Westwood
アンナ・オクトーバーAnna October
アンナ・テュルネルTEURN STUDIOS
イ・ヘミEENK
イザベル・マランIsabel Marant
ヴィクトリア・ベッカムVICTORIA BECKHAM
ヴィルジニー・ヴィアールCHANEL
ヴェロニカ・レオーニQuira
エブリン・シェトリットsandro
エリー・サーブELIE SAAB
エレン・ホダコヴァ・ラーソンHODAKOVA
オリヴィエ・ルスタンBALMAIN
ガブリエラ・ハーストCHLOÉ
キコ・コスタディノフKiko Kostadinov
キャロライン・フーCAROLINE HU
クリスタ・ボッシュ コジマ・ガディエントOTTOLINGER
クリスチャン コーワンCHRISTIAN COWAN
クリストファー・エスバーCHRISTOPHER ESBER
クリストファー・ジョン・ロジャーズCHRISTOPHER JOHN ROGERS
グレッグ・チェイトTHE ELDER STATESMAN
グレン・マルタンY/PROJECT
ケヴィン・ケリガンPOLO RALPH LAUREN
ケーシー・カドウォールダーMugler
サムエル・ドゥリラNEHERA
サラ・バートンALEXANDER McQUEEN
ジェニー・パッカムJENNY PACKHAM
シャッツィ・チェンSHIATZY CHEN
シャラフ・タジェルCASABLANCA
ジャン・クロード・ジトロワJitrois
ジャン・チョン・アーSHANG XIA
ジャン・トゥイトゥ ルイ・ウォンA.P.C.
ジャンバティスタ・ヴァリGiambattista Valli
ジュディス・ミルグロムMAJE
ジュリアン・ドッセーナrabanne
ジョナサン・アンダーソンLOEWE
ジョニー・ヨハンソンAcne Studios
ジョハンナ・オーティズJOHANNA ORTIZ
ジョン・ガリアーノMaison Margiela
シンシア・メルヘジRenaissance Renaissance
ステファニー・ダナン ジャスティン・カーンCO
ステラ・ジーンSTELLA JEAN
ステラ・マッカートニーSTELLA McCARTNEY
ズハイル・ムラドZUHAIR MURAD
セシリー・バンセンCECILIE BAHNSEN
セバスチャン・ムニエAnn Demeulemeester
セバスチャン・メイヤー アルノー・ヴァイヤンCoperni
セルハト・イシック ベンジャミン・アレクサンダー・ヒュズビーGMBH
ソフィア・サンチェス・デ・ベタクCHUFY
ソフィー・メシャリー シャルル・アナスタスPAUL & JOE
ダニエル・ローズベリーSchiaparelli
テベ・マググTHEBE MAGUGU
デムナ・ヴィアザリアBALENCIAGA
デュラン・ランティンクDURAN LANTINK
ドー・マイン・クオンSIXDO
ドリス・ヴァン・ノッテンDries Van Noten
ナタリア・アラベルディアンA.W.A.K.E. MODE
ナデージュ・ヴァニー=シビュルスキーHERMÈS
ニコラ・ジェスキエールLouis Vuitton
ニッキー・ジマーマンZIMMERMANN
ニッコロ・パスカレッティNiccolò Pasqualetti
バーバル&ユンAMBUSH®
パウラ・カノヴァス・デル・ヴァスPaula Canovas del Vas
パトリック・ディカプリオVAQUERA
ハン・チョンSELF-PORTRAIT
ピーター・ドゥPeter Do
ピエールパオロ・ピッチョーリValentino
フランチェスコ・リッソMarni
ブルーノ・シアレッリLanvin
ペーター・ペトロフpetar petrov
ベンジャミン・バロン ブロール・オーガストAll-In
マーガレット・ハウエルMARGARET HOWELL
マシュー・ウィリアムズGIVENCHY
マリア・グラツィア・キウリChristian Dior
マリー・クリスティーヌ・スタッツGAUCHERE
マルタ・マルケス パウロ・アルメイダMARQUES’ALMEIDA
ミウッチャ・プラダMiu Miu
メリル・ロッゲMeryll Rogge
モシ・トラオレMOSSI
ヤンリン・シャRUE AGTHONIS
ユマ・ワンUMA WANG
ユリウス・ジュールHELIOT EMIL
ヨランダ・ツォーベルCOURRÈGES
ラフル・ミシュラRAHUL MISHRA AFEW
ラミン・バディアン・クヤテXuly.Bët
リック・オウエンスRick Owens
ルイーズ・トロッターCARVEN
ルシェミー・ボッター リジー・ヘブラーNINA RICCI
ルッツ・ヒュエルLutz Huelle
ローラン・ビトン アリック・ビトンIRO
ローラン・ムレROLAND MOURET
ロック・ファンROKH
ロンシャンLONGCHAMP
阿部 千登勢Sacai
小泉 智貴TOMO KOIZUMI
近藤 悟史ISSEY MIYAKE
髙橋 盾UNDERCOVER
高橋 悠介CFCL
二宮 啓noir kei ninomiya
古田 泰子TOGA
森永 邦彦ANREALAGE
山本 耀司YOHJI YAMAMOTO
渡辺 淳弥JUNYA WATANABE

2023年9月25日~10月03日 in Paris


2024春夏ミラノコレクション

2023-09-30 | ファッション
2024春夏ミラノコレクションby VOGUE JAPAN
  
J・J・マーティンLA DOUBLEJ
アーサー アルベッセARTHUR ARBESSER
アレッサンドロ デラクア NO. 21
アントニオ・タランティーニATXV
アントニオ・ディ・アンナKrizia K Krizia
アントニオ・マラスANTONIO MARRAS
アンドレ・アダモANDREADAMO
イアン・グリフィスMax Mara
ヴァルター・キアッポーニTOD’S
ヴィヴェッタ・ポンティVIVETTA
ウィリー・ノリスWILLIE NORRIS FOR OUTLIER
エルマンノ・シェルビーノERMANNO SCERVINO
カーク・ピッカースギルGRETA CONSTANTINE
カロリン・ヴィットKAROLINE VITTO
カンダ チナツARMARIUM
キム・ジョーンズFENDI
グレン・マーティンスDIESEL
ケイト・ウォレスDEREK LAM 10 CROSBY
サバト・デ・サルノGUCCI
ジェザベル・コルミオCORMIO
ジェニーGENNY
シモーネ・ベロッティBALLY
シューティン・チウShuting Qiu
ジュリアーナ・カメリーノGIADA
ジュリアーノ・カルツァGCDS
ジョルジオ・アルマーニEMPORIO ARMANI
ジョルジオ・アルマーニGiorgio Armani
ジョン・ガリアーノMM6 Maison Margiela
ジルダ・アンブロジオ ジョージア・トルディーニTHE ATTICO
スポーツマックスSPORTMAX
ダニエル・デル・コアDEL CORE
チョウ・ファイ・チウHUI
チョー・チェンCHOCHENG
ドナテラ・ヴェルサーチVersace
ドメニコ・ドルチェ ステファノ・ガッバーナDOLCE & GABBANA
トレイシー・リースHope for Flowers
ナタリー・ラタベージPHILOSOPHY DI LORENZO SERAFINI
ピーター・ホーキンスTOM FORD
ビート・カールソンAVAVAV
ファウスト・プリージRoberto Cavalli
フィリップ・プレインPHILIPP PLEIN
フィリッポ・グラツィオーリMISSONI
フェレッティALBERTA FERRETTI
ブルネロ・クチネリBRUNELLO CUCINELLI
ポール・アンドリューFerragamo
マーヤ・ディクスドッターBY MALENE BIRGER
マチュー・ブレイジーBottega Veneta
マッシモ・ジョルジェッティMSGM
マルコ・デ・ヴィンチェンツォETRO
マルコ・ランバルディMARCO RAMBALDI
ミウッチャ・プラダ ラフ・シモンズPRADA
モスキーノMOSCHINO
モリー・モロイcolville
リヴィア・シュック ジョセフィン・ベルクヴィストRAVE REVIEW
ルイザ スパニョーリLUISA SPAGNOLI
ルイザ・ベッカリアLUISA BECCARIA
ルーシー ルーク・メイヤーJIL SANDER
ロッコ・イアンノーネFERRARI
ロッセラ・モリナーリBlumarine
ロリス・メッシーナ シモーネ・リッツォSUNNEI
ロロ・ピアーナLoro Piana
荻野 いづみANTEPRIMA

2023年9月19日~9月25日 in Milano