goo blog サービス終了のお知らせ 

当世・服飾ファッション・よもやま話  UP TO DATE FASHION NEWS

目に映る当世ファッション状況を感じたままお知らせします。このサイトのファッションは服飾に限ります。インフレファッションへ

服飾ファッション危うし VIII 中国確かに侵略された1?

2024-08-24 | ファッション
「どぶ川の都・パリ」での五輪、夏の風物詩「熱闘甲子園」も滞りなく終了。
とは云え、未だまだ暑い日々は続きそうな雰囲気漂う今日この頃・・・・・。
それでは前回からの続きです。

清王朝は英に「華夷思想」を具現化対応しますが、
英側はしっかり清の内情を知り得ます。
ここで、英は驚きの策に打って出ます。植民地印生産の麻薬の一種・阿片を清に密輸。
この結果、英は銀を回収することに成功。
清は銀の消失と阿片中毒患者の蔓延で大きな打撃を受ける事に。
清朝は英側密売人、及び、清阿片密貿易秘密結社から、阿片を没収、焼却に動きます。
七つの海を制する英はこの状況を見過ごしません。
英は「貿易を守る」と云う口実で艦隊を派遣(1840年)。
英はこの戦争に勝利、清との自由貿易・香港島・賠償金を獲得(1842年南京条約)。
翌1843年追加条約として治外法権・関税自主権放棄など不平等条約を押しつけます。
又、「互市(ゴシ)=私貿易管理制度→朝貢貿易以外の交易認可、日本・西洋諸国用」の瓦解。
それ迄、「互市」では西洋諸国の交易可の港は「広州」一つだけで現地取引のみ。
貿易港は新たに厦門(アモイ)・福州・寧波(ニンポー)・上海が開港される事に(英人居住権も)。
英の帝国主義と資本主義経済制度はアジア随一を誇った清を揺るがすのです。
ところが、それ迄の天下覇者・清王朝はこの状況・世界認識観を把握・掌握できず
「攘夷」から「撫夷(えびすをなだめ・なつかせる)」思想に転換して矛を収める顛末。
やがて、敗戦清王朝は米・仏とも英と同じ条約を結ばされ屈する羽目に。
一方、英はこれだけで満足できず次なる秘策を捻り出します。
たまたま、清役人が広東沖に漂っていた不審船(アロー号)を臨検した事に
英はいちゃもんをつけ、現地駐留の艦船で広州沿岸設置砲台を破壊(1856年)。
翌年英は仏軍をも誘い本国から海軍を広東に派遣、圧倒的な軍事力で広州を占領。
一時、天津にて清軍の抵抗(1859年)で撤退、体制を立て直し再度進軍、北京占領(1860年)。
結果、英・仏に北京条約を結ばされ、香港島に隣接する九龍を獲得(英)北京駐在(英・仏)
等々、又々軍事力で清朝にとって不利で一方的な約束事を強いられたのです。
この二つの条約で南から広州+厦門(アモイ)・福州・寧波(ニンポー)・上海+天津港が
清朝が管理する港から(出入り)自由貿易港、
及び、港湾地域一部を租界(治外法権外国人居留地区)にされてしまったのです。
更に「撫夷・互市⇒夷務(えびすのあしらい)」から「洋務」体制へ余儀なくされる事に。
*洋務・・・あくまでも華夷思想が中心なれど、西欧近代技術を取り入れる政策
この「英」の振る舞い、どう考えても、誤魔化しきれない「侵略」になりません事?


服飾ファッション危うし VII かって清王朝世界№1GDP

2024-08-03 | ファッション
清王朝は17~18世紀、世界№1のGDPを誇った「王朝」でした。
(正確には1820年がピーク、それ以降衰退の一途を辿ってしまいました。)
この次期の皇帝は乾隆帝(1711~99在1735~95)。
又、この頃、印を殆ど征服、ユーラシア東部に鎮座する大王朝との交易増等を乞い、
世界制覇を目指す英帝国(立憲君主国民国家)は清にちょめちょめし始めます。
英国王はジョージ3世(1738~1820在1760~1820)。
やがて、努力の甲斐あり、英は乾隆帝に謁見できるアポが取れる事に。
英政府の使命を受けた英全権大使ジョージ・マカートニー(1737~1807)らは帆船軍監で
1792年9月英を出発、翌1793年6月澳門(マカオ)7月首都北京の玄関口天津に到着します。
謁見日は9/14、謁見場は熱河離宮(現河北省承徳市)。
マカートニーは遠路はるばるの来訪による皇帝拝謁の為、一連の朝貢儀礼を許されたとか。
この時の儀式(贈答品遣り取り等々)・交渉内容などは不明ですが、
ジョージ3世宛ての勅命親書から推察されます。(一部新字体に変更)
「天朝物産豊𫞯 無所不有 原不藉外夷貨物 以通有無 特因天朝所産茶葉磁器糸觔
 為西洋各国及爾国必需之物 是以加恩体恤 在澳門 開設洋行 俾得日用有資 並霑余潤」
意訳してみると
「天朝は物産が豊かで満ちあふれており外夷の物品に頼る必要などさらさらない。
 それでも我が国の茶葉・磁器・生糸がないと困るだろうから恩恵を加えて優遇し
 貿易をさせてやっているから過分な要求など持っての他、従順であれ。」ってな感じ。
マカートニー一行旅団に清王朝文化に精通した通事がいらしたのかしら
「外夷の物品に頼る必要などさらさらない」の文言から
英帝国の産業革命の走り、紡績機・綿紡織機で製作された最新綿製品に売り込み交渉
等々があったと思われます。しかしながら、
清王朝は英帝国主義国に「けんもほろろ」・「木で鼻を括る」・「歯牙にも掛けない」
「華夷思想」の伝統を受け継ぎ・基づいた王道対応です。
「何せ私達は世界の中心に住まう文明人、野蛮人はお黙り」って感じでは?
後理屈では、天下制覇国、清王朝は遠く離れた外夷には「草・忍び・間諜」を入れず
情報収集活動を怠っていたのやも知れません事よ。

ところで、わたくしども ZIPANGU は「夏休み」を頂きま~す。
それでは皆様、お元気で、ご機嫌よう。

 

服飾ファッション危うし VI 中国 侵略美化服装禁止

2024-07-27 | ファッション
先週の「中国で『侵略を美化する』服装禁止法案」の「侵略」について。
この「漢語」、は侵略・侵掠とてもやっかいもの。
因みに、日本国語大辞典 精選版 小学館では
「他人の領分または他国に侵入して財物や領土をうばいとること」と。
但し、英米語は「the aggression 」。
研究社 英和辞典では「(正当な理由のない)侵略 攻撃」。
ここで、「ああそうなんだ」って分かったつもりはいけません事よ。
なぜって、「侵略」を定義・お決め下さるのはあの「国際連合の安全法相理事会」さんなの。
この件は政府外務省が「法律問題-「侵略の定義」の採択 第29回国連総会(1974年)」
にて文書・文面化し、明らかにしてますのよ。

2 「侵略の定義」の性格及び内容
(1) 今回採択された「侵略の定義」は国連憲章の存在を前提としたものであるが,憲章上,
侵略行為の存在を決定する権限は安全保障理事会にあり,今回の侵略の定義は,主として
安保理がその決定を行うに際して用いるガイドラインとして作成されたものである。
 従つて,ある国のある行為が侵略であるか否かがこの定義により直ちに決定される
というものではない。

ねぇ、わたくしどもZIPANGUは「嘘」を云わないでしょう。

序でに、もう一つ、困ってしまうことがあるのよ!
「国際連合」って英米語では「United Nations」→正確翻訳では「連合国」に。
(命名者はFDR・32代米合衆国大統領さん)
「連合国」は先の第二次世界大戦に於ける「戦勝国」。
「米・英・露・仏・中」などの国々。
そして、ここからが大事・大事なのよ~っ。
この「米・英・露・仏・中」五ヶ国は国連安保理事会の決議拒否権持ち国なの。
従って、この五ヶ国が一致して賛成しない限り「侵略」を定義できないって事に。


服飾ファッション先行き危うし V 中国台頭

2024-07-20 | ファッション
先週、17~18世紀、断トツで世界№1のGDPを誇ったお隣、現在二つの中国について
触れました。
一方は現在世界に冠たる「先端半導体」供給企業保有、
もう一方はやや落ち目の三度笠?のお国。
後者は、とは云え、日本アパレル業界の雄「UNIQLO(ユニクロ)」にとって
GDP№1の米国よりも遙かに売上高は勝ってます。海外では店舗数も№1。
従って、UNIQLOにとっては「やや斜陽漂う国」に成り下がってくれるのは困ります。
もう一つ、かの国に対する「憂い事」は治安管理処罰法の「服装禁止令」。
修正以前、「中華民族の感情を害した服装」を罰する。
修正案は、「侵略を美化する服装」に文言変更との事。
中国で『侵略を美化する』服装禁止法案。」(X 日本経済新聞 電子版)
昨年9月の報道では
「『中華民族の感情を損なう』服装を禁止、中国が法改正案」(BBC NEWS JAPAN)
修正案でも多大に問題があると考えますが・・・・・。
但し、文言内容が不明確な為、いかんとも?


服飾ファッション先行き危うし IV 中国台頭

2024-07-13 | ファッション
先週は米国の凋落状況について展開しましたので
今週はBRICS等を組織、今や再び世界的雄にならんとする中国台頭のお話し。
かの国は中国名(中華民国・中華人民共和国)になる前は「清」王朝でした。
話を進める前に、わたくしどもZIPANGUは決して中国シンパではありません。
歪曲・偏見を無視、限りなく「事実」に基づいた事のみ語ります。
そもそも、「中華」とは
「『世界の中央にある文明の地」の意味。『中』は中央を、『華』は礼文さかんなことを
 意味し、漢民族が周辺民族より文化が高く中心になるという自負を表している。」
(東京都立図書館 国名の由来 に上記と説明してます。)
この説明は歴史的経緯に触れていません。
確かにユーラシア大陸東側、黄河が流れる「古代中原・華北」にお住まいの方々は
そのようにお思い・お考えになっていたかもしれません。
但し、少なくても漢王朝(BC.202~)、
飲んだくれ・女好きで人情味溢れる最下級役人上がりの初代皇帝は
胡族(匈奴〈共に漢族の上から目線蔑称〉)の武力に圧倒され
胡族長と「兄弟の盟約」を結んでます。「冒頓・劉邦 昆(兄)弟の契り」(ZIPANGU)
既に、この時期から互いの交流により胡・漢族は融合しているのです。
従って、東京都立図書館国名の由来説明に「いにしえのむかし・昔」の語句挿入が必要に。
漢はやがて三国時代→晋(帝漢族)・五胡十六国(帝胡族)→隋(帝胡族)→唐(帝胡族)
→五代(帝胡族)・十国(帝王漢族)→北宋(帝胡族)・契丹遼(帝胡族)→南宋(帝胡族)
・金(ツングース東夷女真族)→元(帝モンゴル胡族)→明(帝漢族)→清(女真族)へと変遷。
そして、清王朝が倒れ→中華民国(1912~)・中華人民共和国(1949~)が現況です。
後者は紆余曲折を経ますが、破竹の進撃で21世紀にはGDPで日本を抜き2位に浮上、
ところが長年に及ぶ不動産経営・各計画経済に破綻を来す事態に陥いり、現在もがき中。
旧陸・海シルクロード復活実現もやや頓挫する始末になってます。
どのような組織体でも「下部構造(経済的基盤」が揺らぐと・・・・・。
GDP1位2位の両雄が転けると世界の「衣」は後回しにならざるを得ません事よ。
(但し、お金持ち者皆さんはいつの世もお元気で~す。
 「中国の富裕層、上海の高級住宅に殺到-景気不透明で資金託す6/25」〈Bloomberg〉)

 

服飾ファッション先行き危うし III 米国余裕無し

2024-07-06 | ファッション
服飾ファッション先行き危うしで、「選挙年」「お一人様当たりのGDP」について
以前、語りました。
今回は「皆さん『ゆとり・遊び・余裕』がなくなってしまった」件を。
先ずは、世界的・地球的規模において、
冷戦終結宣言(1989/12/03米大統領とソ連書記長マルタ会談にて)の後、ここに来て、
米国一国支配・覇権状況が揺らぎ、終焉を迎えそうな雰囲気を醸している事。
今年11月に決定する次期米大統領、両者ともに極めてご高齢(81歳と78歳)。
(6/14前大統領の誕生日には現大統領が「誕生日おめでとう、年寄りから年寄りへ」と。)
成熟・熟練度が高い御仁と云うのならそれ迄、現大統領出馬降ろし、そこら辺等々から、
中国共産党政府は米国債を大幅に処分、金利付かずも超安全な「金」をせっせと購入と。
いやはや、断トツ米国債購入国(一等賞)のわが日本は大丈夫なのかしらん?
「海外勢の米国債保有高」〈REUTERS〉)
露は2022年米経済制裁で米中央銀行(FED)に預託していた米国債を召し上げられ(凍結)、
更に$決済不能状況。露は元・ルピー等決済を余儀なくされる始末。
ところが、実体は$決済流通数量が自ずと減少する事になり$一極世界覇権体制は縮小。
これにより、大らかな「ゆとり・遊び・余裕」がなくなる事態を招いています。
更に、米にとって具合が悪いのは民主政治故の意志決定遅延により、
武器援助等々に支障を来す体たらくを全世界に露呈。
明日は我が国?、西側では圧倒的な軍事力を誇る米におんぶにだっこで
露と地続きのNATO軍事同盟諸国も「支援疲れ」なんておふざけお言葉は以ての外。
皆さん足元に火が点いている事態に直面、「ゆとり・遊び・余裕」何てありゃしない。
(但し、少しばかり和みました事よ。
 G7首脳会議では伊首相メローニさん〈NHK〉の衣装は光っていました。)
米の凋落は一体何処まで?
「ゆとり・遊び・余裕」をお持ちの方々はほんの一握り(1%の米国民富裕層)に・・・・・。


2024/25秋冬パリ・オートクチュールコレクション

2024-06-29 | ファッション
2024/25秋冬パリ・オートクチュールコレクションby VOGUE JAPAN
  
アレクシ・マビーユALEXIS MABILLE
アントニオ・グリマルディANTONIO GRIMALDI
イリス・ヴァン・ヘルペンIris van Herpen
ヴィクター・ホスティン ロルフ・スノランViktor & Rolf
ヴィルジニー・ヴィアールCHANEL
エミリー・チョンHomolog
エリー・サーブ ELIE SAAB
シャルル・ドゥ・ヴィルモランCharles de Vilmorin
ジャンバティスタ・ヴァリGiAMBATTiSTA VALLi
ジュリー・ドゥ・リブランJulie de Libran
ジョルジオ・アルマーニARMANI PRIVÉ
ズハイル・ムラドZUHAIR MURAD
ディディット・ヘディプラセトDidit Hediprasetyo
デムナ・ヴィアザリアBALENCIAGA
トム・ブラウンTHOM BROWNE
ニコラス・デ・フェリーチェJean Paul Gaultier
バハレ・アルダカニArdAzAei 
ファビオ・ナタンNATAN
ベルトラン・ギュイヨンSchiaparelli
マリア・グラツィア・キウリChristian Dior
ラウル ミシュラRAHUL MISHRA
ロベール・ウンROBERT WUN

2024年6月24日~6月27日 in Paris


服飾ファッション先行き危うし II  お一人様GDP

2024-06-22 | ファッション

「服飾ファッション先行き危うし」の2回目は日本の服飾購入不安状況。
昨年、2023年日本のGDP($建て名目国内総生産)が独に抜かれて4位に転落した
NEWSは皆さんご存じですよね?
そもそも、「GDP(Gross Domestic Product)」とは
1年間に国内で産出された付加価値の総額。お時間があれば下記で。
「用語解説 GDP」(MUFG)(金融機関らしい説明)
「国内総生産(GDP)とは?」(Rakuten)(こちらは平易に説明)

ところがこの数字は「お国レベル」のお話し。
「お一人様当たりのGDP」数字が個人消費額、お財布の緩みを左右します。
IMF(International Monetary Fund)の
「GDP per capita, current prices(2024一人当たりGDP現在値)」(単位U.S. dollars)
を気になる国々等拾ってみます。

85,370 G7
54,870 G7
54,290 G7
UAE53,920 BRICS
イスラエル53,370 
51,070 G7
47,360 G7
42,440 European Union
39,580 G7
台湾34,430 
34,160 
33,140 G7
14,390 BRICS
13,140 BRICS
11,350 BRICS
SA5,970 BRICS
ウクライナ5,660 
イラン5,310 BRICS
エジプト3,220 BRICS
2,730 BRICS
エチオピア1,910 BRICS

日本はG7国々では最低お一人様当たりのGDPが現状なのですよ。
風光明媚な所々・悠久な歴史・お人好し風雅感等々を味わう為に
一番お客様が来日して下さっているお隣韓国は日本を上回ってます事よ。


服飾ファッション先行き危うしI  選挙年

2024-06-15 | ファッション
地球的規模の疫病蔓延 ⇒ 供給不足物価高騰 ⇒ ユーラシア・中近東紛争 ⇒ 資源高騰から
世間の皆さん服飾ファッションにはかまけられず・歯牙にも掛けない状況。
そんな情況が更に長引く感で「服飾ファッション先行き危うし」の呈。

2024年中下記の「指導者・議員選挙」(主な国々)を挙行、或いは、予定。
これだけあったら全くもう「おしゃれ」に気を使えないでしょう?

露 済み 大統領選挙 プーチン氏圧勝 過去最高得票率
印 済み 連邦議会下院 与党議席過半数確保も大幅減
欧 済み 議会議員750議席 親EU 派閥過半数確保も右派・極右政党躍進
英 7/04 議会議員650議席 野党労働党政権誕生予想
仏 7/07 議会下院議員577議席 6/10欧州議会選挙で極右政党大勝→大統領解散へ
日 中秋 衆議院選465議席争奪戦が在原業平?
米 11/5 大統領選 連邦下院435議席 連邦上院33議席改選


今年も燃え続ける地球 史上最も暑い夏?

2024-06-08 | ファッション
先月5月、東京都心の気温は「10日連続夏日(5/21~30)」で史上初を記録。
エルニーニョ終了 → ラニーニャ発生 → 日本列島炎上気温上昇 → 暑っ過ぎる夏とか。
今年も燃え続ける地球、「熱波・干魃と豪雨・洪水の二極化」現象がそこかしこ。
北米・中国・中央ユーラシアの大干魃が小麦米とうもろこし不作を来しインフレ維持?
嗜好品では珈琲豆が高騰で健康飲料日本茶復活へ?
「世界の平均気温 “産業革命前より1.5度以上高くなる確率80%”」(NHK NEWSWEB)

但し、アパレル業界から、「氷撃α(アルファ)」見参。
6月下旬発売のクルーネックシャツ・ポロシャツ・アンダーウェアで乗り切れそう?
「氷撃α(アルファ)共同開発のお知らせ」(リベルタ 住友化学 ユタックス)

追 先週不明の中宮定子・ききょう(清少納言役)さんらのお住まい邸宅
今週の「光る君へ 第二十二回 越前の出会い」(NHK 2024/06/02)の展開で
お二人らは定子母・高階貴子の実家「高階明順(たかしなのあきのぶ)」邸におられました。
ききょうさんは少なくても、伊周(これちか)さま捕縛10月11日迄、こちらに在宅設定。
国立国会図書館 デジタルコレクション 小右記〈長徳2年(996)6月9日条〉)