goo blog サービス終了のお知らせ 

優莉

音楽、陶芸、料理、、、、。

金沢グルメ(^^) 森本「農園食堂」

2006年07月01日 15時52分11秒 | 美味しい話(洋・中)


北陸自動車道「金沢森本インター」から、森本駅方向へ1分。
緑色の看板が目印です

外観は、決して「格好いい」店ではありませんが、店内は、「和風」とも「欧風アンティーク」といえるシックな造りだと思います。
入り口の左側には、ビニールハウスのようなテラスが、

ここで、この前コーヒーを飲みました。

ランチを食べに行ったのは、金曜日の午後2時頃でしたが、店内は満席。人気店です。
さて、ランチメニューですが、

この他にもセットメニュー、単品メニューがあります。

初めての来店ですので、まずは一番目に付いた「ラーメンランチ」を食べることに

ご飯は、「玄米」と「白米」が選べます。(今回は玄米ご飯(中)を選択)


ラーメンは、味噌味。別コップに「豆乳」が付いてきてお好みで入れることが出来ます。


味は、豆乳を入れたこともあって、まろやかな味噌味で美味しいです。
「玄米ご飯」さすが、こだわっているだけに「どうやって作っているですか」と聞きたくなるくらい美味しいです

セットメニューが多いので、次回は別のものを注文しよう

レジの横には「五箇山」の名産品が売られています


欲を言えば、「コーヒー」はありますが、紅茶がありません
もう少し「午後のメニュー」を増やして欲しいです。
「少し暗くて落ち着いた店内」が気に入りました

金沢グルメ(^^) 本当に美味しかった「珈琲のばん」のカレー

2006年06月08日 18時20分58秒 | 美味しい話(洋・中)
「珈琲のばん」は、金沢の情報誌で「美味しいカレー」の店としてよく紹介されています

カレーも好きな私としましては、一度食べてみたくて先日お昼に行ってきました

お店は、名前のとおり「Coffee shop」です。
店内は美味しいそうなCoffeeの香りでいっぱいで「カレーなんか無い」といった雰囲気でしたが、メニューに
カツカレー、ビーフカレー(いずれも600円とリーズナブル)
って「ちゃ~ん」と書いてありました。

今回は「カツカレー」を注文

カレーは、少し辛めでスパイシー
スパイスの味が個々に感じられるけど、バラバラでなく、まとまった味。
私が好きなカレーです
カツも美味しかった

こんなカレーが作ってみたい
また必ず行きます。
今度は「ビーフカレー」ですね

data

金沢市三馬2-34
坂下ビル1階
076-247-2353
車はお店の前とビルの裏に止めることが出来ます。




金沢グルメ・多国籍創作料理アジアンダイニング「Bagus(バグース)」

2006年06月01日 21時34分39秒 | 美味しい話(洋・中)
「また行きたくなる店」と薦められ、先日「ランチ」を食べに行ってきました

ちょっとアジアっぽく、天井も高く開放的でおしゃれな店内

ランチは、3セットがあって、
A シーフードセット
B ミートセット
C オリジナルセット
です。

Cは、AとBから1品ずつ取って「合わせた」ものシーフード&ミートです。
いずれも税込み892円。
今回は、メニューを見てAを注文しました
ランチには、ワンドリンク、サラダ、ライス、スープがついています。

今日の「ランチの見た目」は「ゴメンなさい」でしたが、味は「美味しかった」です。

グラタンは「牡蠣のグラタン」でした。
ライスは「大」「中」「小」が選べるので女性にも優しいでしょう。
ちなみに、ここのお店も、私が行った時のお客さんは「女性」のみ。

深夜2時まで営業していて、「ドリンク(130種類)」「メニュー(100種類)」あってメニューには困らないようです。
家の近くにあれば通いそうなお店ですね

DATA
aji-cafe/dining <Bagus>
金沢市間明2-47
℡076-291-5598
野田専光寺線ビモータ横

金沢グルメ 欧風工房 「ル マルス(LE MARS)」

2006年05月30日 23時48分59秒 | 美味しい話(洋・中)
5月22日(月曜日)
香林坊の日銀の真裏に美味しい店を発見(^^)V

いつものメンバーでの食事会です。
「欧風料理」ってどんなかな?
と確かめたいこともあって今回はビストロ・スプーン続いて私が幹事。
今回は「まずはビール」ということで、、、。
でも、私はワインも分からないけど、ビールも分からない。
外国ビールは「Budweiser」と「Heineken」っか飲んだことが無いのでメニューを見ても???。
このお店には通常の「ドリンク・メニュー」のほか「本日のおすすめビール
という手書きのメニューがありましたよ

ということで、私は通常のドリンク・メニューから
★ギネス(イギリス)
他に注文したのは、
★ジャンラン・アンブレ(フランス)
★オルヴァル(ベルギー)
★モートサビットグース(ベルギー)
の4種類。

全部「個性の強い」でとても美味しい。
特に印象的なのは「モートサビットグース」で、お店の方に
「少し酸味があります」
と言われたものの、飲んだ印象はビールというよりスパークリング?って感じでしょうか。
とても美味しく、「酒屋に並んでいたら」買ってしまいそうなビールです。

食べ物は、
★ガーリックトースト
★サラダ(メニューにサラダが無いのでおまかせです)

あと食べたことのないもの(私がですが、、)
★カエル
★エスカルゴ
★クイーンポーク(姫豚(^^)
あと何だっけ

クイーンポークは低温の油でゆっくり揚げた後、表面が「カリッ」とするように焼いてありました。
お店の方に「ひげも食べれます」と言われ「豚のひげ?」と「ギョッ」としたら
付け合わせの「コーンのひげ」でした(^_^.)

エスカルゴは「エスカルゴの味」です。
「バイ貝みたい」と言ったら舌を疑われますか?

本日のお薦めメニューには、こんなのがありました


最後のデザートは、優莉には「絶品」でした。

上の写真が「ラムレーズンのスフレグラス」
下の写真が「クルミとチョコレートのババアマレット風味」
です。両方甲乙付けがたい味でした。

最後にお店の雰囲気も良くて、お店の方の応対も素敵でした。
また機会があったら出かけてみたいと思います。
写真は室内がムード良く少し暗くて、それにストロボは他のお客さんに迷惑になるのでつかいませんでしたので、少し赤っぽい写真になっています。実物とは少し違いますのであしからず、、、(優莉)

deta
欧風工房「ル マルス(LE MARS)」
金沢市香林坊2-12-34
電話:076-262-5343
営業時間:11:00~14:00、18:00~22:30
定休日:水曜日

金沢グルメ(・-・)カレーで有名な「JO-HOUSE(ジョーハウス)」

2006年04月28日 20時16分01秒 | 美味しい話(洋・中)

今日のランチは、
「JO-HOUSE(ジョーハウス)高尾台店」
ここは、カレーで有名なので、一度は食べてみたいお店でした。
「You&Curry&Jazz&Cofe&ギャラリー&旅&Live&酒&GoodFood」
とサブタイトルにもあるように時々「JAZZのライブ」が開かれます。
店内には「JAZZ」の音楽が流れ、片隅に「陶器」の販売コーナー。
席数は15席くらいとそんなに大きくはありませんが、落ち着いた雰囲気の店です。
「マリボーチーズ(デンマークチーズ)」のカレーが有名だそうですが、
今日は、久しぶりに「辛いもの」が食べたくてスパイスの効いた
「カリサビ」のカレー
を注文しました


値段は、単品で
プレーンカレーが840円
他、アレンジカレーが890円
ですが、
カレーと飲み物の「カレーセット」が1,050円でお得かも



セットの飲み物は、コーヒーの他、ハーブティー等もあり充実しているので、今回は、

この中から「カモミールとシナモンのティー」
を注文。
カップ3杯分くらいは入っていましたので、カレーと合わせてお腹が一杯になりました。
ちなみにカレーは「大盛り」も出来ますよ。

また行きたいお店です。



場所

金沢市高尾台1丁目111番地
(高尾台中学校向かい)
℡076-296-0245
定休日:木曜日

金沢グルメ・ビストロ(^^)Bistro Spoon & Bar Spoon

2006年03月19日 04時35分51秒 | 美味しい話(洋・中)
友達4人で2回目の食事会。
前回のBistro YUIGA(ビストロ ユイガ)もおいしくいただけましたが、
今回のBistro Spoon(ビストロ スプーン)も本当にお薦めのお店ですね。

1次会は、Bistro Spoon(ビストロ スプーン)。
2次会は、Bar Spoon(バー スプーン)。
の同じ金沢市内でも遠く離れた「W Spoon」での一夜でした
YUIGAでは、コース料理を注文しましたが、Spoonでは色々なメニューを試したく、黒板に手書きで書いてある「本日のお薦め料理」やメニューの「アラカルト」からの注文です

料理選びは、シェフにお薦めメニュー(何品も注文したので忘れてしまいましたが)を選んでもらったのですが、どの料理もおいしかったですよ
私は「牛ロースのカルパッチョ?」が赤ワインにちょうど良く好きな一品です
あとエビのパスタ(名前は?)も非常においしかった。
デザートもばっちりでした。
6時から9時30分までの長い時間、奥の部屋を貸し切りの様に使わせていただいたお店の方、ありがとうございました
ワインは、シェフお薦めでメニューに載っていない赤ワインがおいしく、他に2本の白ワインをいただき、楽しい食事会となりました。

Bar Spoonへは、妹にで送ってもらい、いざ2次会へ、。

YUIGAの2次会もこのお店で、この日は金曜日で私たち4人が入って満席となる状態でしたが、相変わらず素敵なカクテルをいただき日付変更線を越えるまで楽しい一日を過ごす事が出来ました。

私にとって思い出に残る一日となりました
皆さん、ありがとうございました

金沢グルメ(^^) フレンチレストラン つばき

2006年02月20日 21時37分32秒 | 美味しい話(洋・中)
「つばき」はおすすめ
どれだけ捜しても情報の少ないレストランですが、昨年12月末友達と行く機会がありました。(の日)
コースは、3種類(値段ははっきり覚えていませんが)で真ん中の4200円のコースを注文し、クリスマス後だったので、個室の予約が取れてそこで食事。
個室は6人くらいが入れます。
静かな部屋で、りりしいウェーターの気配りの中、楽しく食事が出来ました。
場所は、金沢の奥座敷と呼ばれる湯涌方面にあり場所的には不便ですが、京都の老舗料亭と、本場フランスで修業したというシェフが腕をふるう懐石風フレンチで、はっきり言って4200円のコースで、男の私が食べきれないほどでした。
とてもおいしかった。
今度は単品で注文して食べたいかな。
是非もう一度行きたいレストランです。

金沢グルメ(^^) ビストロYUIGAでお祝い会

2006年02月10日 23時48分58秒 | 美味しい話(洋・中)
9日、私の試験合格を祝って、お食事会を開いてくださいました。

場所はビストロYUIGA。
6時から9時半頃までいたのでしょうか。
一番最初のお客が、最後までいたのかも。他のお客さんスミマセン。
今度はランチに行こう
最後に挨拶に来てくださったシェフ(オーナーかな)かっこよかった。
料理は当然評判どおり。

2次会は、BARスプーンでおいしいカクテルをいただきました。

一緒に祝ってくれた「みんな」ありがとうございました。
特に「お祝いしよう」と企画してくれた姫ありがとうございました。
今度また食事しましょう。