goo blog サービス終了のお知らせ 

優莉

音楽、陶芸、料理、、、、。

金沢グルメ情報(^^) Cannery Row(キャナリィ・ロウ)金沢鞍月店

2007年04月19日 22時55分39秒 | 美味しい話(洋・中)
Cannery Row(キャナリィ・ロウ)金沢鞍月店

TeaTime・・・久しぶりに会った友達に「でも」と誘われ「場所は私が・・」と言ったものの、お目当てだった店が臨時休業で「さて、何処へ行こうか」と・・。

『Cannery Row』は2回目です。
前回「軽いを何処で食べようか」と県庁付近を捜していてたまたま見つけて入った店でした。

今回入店したのが午後4時。
既にランチは終わっていて『TeaTime』
フリードリンクとケーキで740円

ケーキは、7~8種類の中から3種類を選びお店の方がその場でホールからカットしお皿に盛りつけてくれます。

740円が高いか安いかわかりませんが、私は、フリードリンクが好きですし、お店の雰囲気も良い。
それにケーキも美味しいので、お薦めのお店だと思います。

ピザも美味しいそうです。
機会があったら食べてみたい、、。


Cannery Row(キャナリィ・ロウ)金沢鞍月店
住所: 石川県金沢市鞍月3-128

お店からの情報
南欧の片田舎にあるような暖かみのある一軒家、そんな雰囲気ただようパスタ・ピザ・ドルチェのイタリアン専門店です。

ランチはハーブの香りのアンティパストバー、フリードリンクがあります。
ティータイムには、毎日替わるお好きなドルチェをお選びください。
ディナーは、その日の気分でチーズフォンデュ、パエリアなどをどうぞ。
本場イタリアの味を思う存分ご堪能下さい。

MENU
ランチ ¥1,186~
・パスタorピザ(選択)
・アンティパストバー(下記参照)
・ドリンクバー
*(+294円でドルチェ3種類選択)

◆◆◆ティータイム◆◆◆
毎日替わるドルチェも自慢の一つです。金沢南店ではテイクアウトしていただくこともできます。

◆◆◆ディナー◆◆◆
<一例>一人¥2,079~ (2名~)
・パスタ(選択)
・ピザ(選択)
・アンティパストバー
・ドリンクバー
・ドルチェ2種類(選択)

その他、人気の「チーズフォンデュ」「パエリア」もあります。

<アンティパストバー>
・前菜(各種日替わりの惣菜)
・サラダ(レタス・オニオン・キュウリetc、ドレッシング各種)
・スープ(日替)
・ドリンクバー(100%ジュース・コーヒー・ティーetc.)
    上記の料理全てが食べ放題です。

電話番号:076‐267-6668
アクセス:県庁より徒歩1分
営業時間: ランチタイム11:00~15:00ティータイム 15:00~17:00
ディナータイム 17:00~23:00(ラストオーダー22:00)
休日: 年中無休

金沢グルメ(^^) 美味しいランチ「ボンパレ」

2007年03月02日 07時51分35秒 | 美味しい話(洋・中)
Cafe「BON PALAIS」


石川県庁、警察本部側の近くに、小さなCafeボンパレがあります。
以前から「行こう」と思っていた店ですが、「お休み」だったり「いっぱい」でなかなか行けずじまいでした。

少しお昼時間をずらし『ランチ』を・・・。

日替わりランチ:780円


この日のメインは、「鶏の竜田揚げ」。。
最初の写真の『デミコーヒー』も付いています。

久しぶりに
 価格
 
 雰囲気
に大満足のお店でした。。。


金沢市西都1丁目63
076-267-6570
定休日:日曜(昨年は木曜でした)    

金沢グルメ(^^) ラーメン「支那そば屋」

2007年02月16日 21時04分03秒 | 美味しい話(洋・中)
久しぶりに通ってみたいと思ったラーメン屋


開店当時は、超人気で「いつもいっぱい」との噂から近寄らなかったのですが、オープンから日も経って平日で時間的にもお昼を過ぎていたのでちょっと寄ってみました。
食べたのは、
『炭火軍鶏麺(すみびしゃもめん)』
『麦とろご飯』が無料で付いてきました。

どんぶりの縁に付いているのが
 ラーメン胡椒の代わりか「柚胡椒」です。

久しぶりにスープも全部飲んでしまいたくなるラーメンでした。


小腹が空いたら「ラーメン ほくしん」

2007年01月31日 22時19分43秒 | 美味しい話(洋・中)
平日の午後2時から6時まで。
しょうゆラーメンが・・・・・315円

「ラーメン ほくしん 神谷内店」のサービス。



写真のとおり、チャーシューも煮卵ものっている「通常のラーメン」です。

時々、お昼ご飯を食べ損ねたら「お世話」になっています
このサービスは、神谷内店の他はやっていないような、、、未確認ですが、、


金沢市神谷内交差点近くにあります。

島料理「カホン」

2007年01月19日 19時51分57秒 | 美味しい話(洋・中)

沖縄
タイ
台湾
ベトナム
料理を食べさせてくれる
   島料理『カホン』



『グリーン・カレー』を食べようとうかがったのですが、メニューを見て、
    沖縄そば
という名前に惹かれて注文

麺は太めで「稲庭うどん」くらいでしょうか。
確かにこの辺りでは売っていない麺です。
スープもサラダもシンプルながら美味しかった



店員の方も親切で、店も広くゆったりしているので、また行きたいお店です。

宮谷理香&須川展也 こころを耕すコンサート

2006年10月21日 08時38分10秒 | 美味しい話(洋・中)
10月19日(金)

県立音楽堂交流ホール「こころを耕す」ボランティア・コンサート

宮谷理香の「ふるさと訪問パート4」ということで、今回は
 東京佼成ウインドオーケストラ
のコンサートマスターでもあるサックス奏者の
  「須川展也(サックス)さん」
とお二人で小中学校を訪問し、その最後に一般の方に・・・と今回のコンサートが開催されたそうです。

すごく前向きな「学校訪問への姿勢」と「メニュー」
私も何度も「学校訪問」に行きましたが、見習わなければならないことばかり

今回のコンサートは、今後の私の音楽活動に何らかの影響を与えてくれました

写真と水墨画「ほのぼの夫婦展」に是非!

2006年09月30日 15時06分59秒 | 美味しい話(洋・中)
私が所属している「かほく市写真協会」の吉田巌さんと奥様の個展が

     うみっこランド

で開催されています。

場所は、かほく市七塚町の能登有料道路 白尾インター横です。

今日の午後おじゃましてきました。

吉田さんは「富士山」の写真を中心に作品展に出品された作品など多彩な出品です。

特にあの「富士山とくじら雲」の作品でその雲の出来始めから消えるまでの連続写真は、個展でしか見れないでしょう。

ほとんどが、『この場所でこの時しか無い』と言ったグッドタイミングな写真です。

それと、奥様 吉田佐知子さんの水墨画もみごとです。
数々の賞をいただいているとのことで、さすが「先生」と言ったところです。


9月23日から10月15日(日)まで(10月2日、10日は休館日)
9:00~17:00(最終日は15:00まで)
場所:海と渚の博物館「うみっこランド七塚」 076-283-8880
入場無料、「くじら雲」の写真の小さなカレンダーをいただきました。


私の「個展」は実現するのだろうか、、。写真に自信が無くなってきた今日この頃です、、


金沢グルメ(^^) レストラン&ケーキ「コバタルーム」でカレー

2006年09月03日 21時38分10秒 | 美味しい話(洋・中)
久しぶりにランチの外食

カレーが食べたくて色々捜したところ、今回はこの店へ。

「なすとオムレツのカレー」850円
     サラダ、コーヒー付きです。



カレーは、エスニックと言うよりも欧風カレーです。
上品な味で、尚かつトッピングされている「オムレツ」もバターの香りがして非常に美味しく作られています。



今回残念だったのは、お客さんが少なかったのに注文から30分も待たされたことです
時間が無くなりコーヒーがゆっくり飲めませんでした。
ランチですからもう少し早い方がうれしいですね
でも、美味しかったです。今度は友達と食べに行きます。

data
レストラン&ケーキ「コバタルーム」
石川県金沢市横川3丁目62 
<TEL>076-280-9749
<営業時間>10:00~21:00
<定休日> 月曜

写真を追加します

外観は・・・・



店内にはいると・・・・




今度は、ケーキも