goo blog サービス終了のお知らせ 

優莉

音楽、陶芸、料理、、、、。

ドライブ☆能登の夜

2012年01月12日 10時37分40秒 | 趣味の世界(旅行)


輪島の千枚田の「冬あかり」は1月9日で終了しました。。。本当に残念。。
最終日、小雨の降る中たくさんの観光客がきてましたよ。
千枚田の上に立つと下から雨が吹き上がってくるので傘が役にたたない。
この雨で、一眼レフを出せず、コンパクトデジカメでの撮影です。
何とか写ってますね。
iPhoneでも撮りましたが真っ黒でした。
この「あかり」は、冬でも観光客を呼ぼうと今年初めて行ったものです。
秋の「あかり」はろうそくですが、これはLEDで太陽電池を使って時間になったら点灯するそうです。
ですから長い期間にわたって出来るんですね。


この景色は、千枚田の下の方から。。
駐車場で引き返した方は、この「ハート」は見てないでしょうね。

その後、穴水町の「まるおかクリニックさん」へ、、
先日、同僚が行ってきて「よかったよ!」って言ってたので何とか探して行ってきました。
新しいクリニックなんでしょうね。私のナビでは出ずに苦労して到着した。(結局はわかりやすい場所でしたが、、。)
8万個の電飾だそうです。





これは、隣の「あおば薬局」です。

カシオのデジカメ撮ったので、HDRアートって機能で撮ってみました。



ここはクリニックの裏ですが、すごいです。



今年の京都へ

2011年12月06日 10時32分45秒 | 趣味の世界(旅行)
今年の京都の紅葉は、例年より10日位遅い感じでした。

数日の違いはこんな感じ。
9月22日の祇王寺


そして、これが12月4日の祇王寺


そして、嵯峨野の厭離庵(えんりあん)

iPhoneで撮ったからイマイチ。
本当はもっと赤かった。

これはどこだっただろうか、、黄色の紅葉。


今年はタイミングが良かった。

次回は、夜のライトアップの写真を載せます。

神戸ルミナリエ

2011年12月03日 19時07分10秒 | 趣味の世界(旅行)

今年もルミナリエ。
今回は、家族のほとんでうかがいました。
初めて見た時の感動はありませんが、
私の性格なんでしょうか、、こんなん好きなんです。
あんまり感動してない子供を見て、、育て方を間違えたかなと、チョット反省。

やっぱり綺麗でした。

今年は、点灯の瞬間を見ることが出来ましたよ。


たまには家族で温泉でも

2011年08月27日 09時34分54秒 | 趣味の世界(旅行)
県内なら旅行とはいえないのですが、
たまには家族と外泊したいと今回は、
山中温泉の山中グランドホテルへ。
夏休みは補助が出るので、7800円より安く宿泊。
温泉に入って、ご飯食べてあの値段なら
部屋に蛾が死んでたり、蜘蛛の巣が張ってたりしても
文句は言えない?でしょうか。

山中温泉といえば、やはりお花見久兵衛の六庄庵がいいですが、、。


雨の高山

2011年04月24日 11時27分23秒 | 趣味の世界(旅行)
4月23日 雨

本当は五箇山へ桜を撮りに行こうと計画していたら、五箇山はまだ雪があるそうです。
桜はというと、まだつぼみも膨らんでいないとのこと。

それで五箇山を通過し高山へ。

目的は、渋草焼の「芳国舎」というお店と。
お香の「能登屋」さんでお香を買うのが目的。

高山へはしょっ中いくけど、やはり観光客が少ないなぁって印象。

芳国舎のおかみさんも、今年の祭りは人が少なくてゆっくり出来たって言ってました。

目的を終え、高山滞在時間2時間で帰って来ました。

ちょっと用事が出来たので、、、

次回につづく、、、。

城端 むぎや祭り

2010年09月20日 10時34分36秒 | 趣味の世界(旅行)
久しぶりに何の予定も入っていない連休。
午後から散歩がてらお隣の南砺市の城端へ。。
はじめてむぎや祭を見て来ました。

車で行って困ることは、駐車場。。
お茶でも買おうとAコープに入り店の人に
「どこか駐車場はありませんか」
と尋ねたら
「うちの駐車上に止めて行っていください」
と、、、、すごーい。
どこの祭でもスーパーなどは絶対に観光客の駐車を許さないのに、、
すごいことです。

祭を見た感想ですが、あちこちでイベントがあって、本当に街ぐるみの祭って感じです。
小さな町ですからほとんどの子供は祭に参加しているんでしょうね。

写真は全然でしたが、いい体験でした。。
来年も行こうかと、、、。

山中温泉での茶会

2010年09月14日 18時32分00秒 | 趣味の世界(旅行)
9月12日 午後9時
山中温泉 芭蕉の館

一カ月ほど前、たまたま見ていた読売新聞
に、山中温泉で茶会があるって載っていたので
参加することに、、、
値段は、5000円で内容もわからないまま予約を、、。

結果は、、?
素敵なもてなしと内容。
観光協会主催だから、
営利目的じゃあないんでしょうね。
スタッフの方は山中温泉の旅館の従業員の方が。
スタート時間が遅いのもそれで理解できた。

来年も是非行きたいもの。
ただどうやって情報を得るかです。