goo blog サービス終了のお知らせ 

優莉

音楽、陶芸、料理、、、、。

かほく市文化祭 終了

2006年10月29日 20時20分13秒 | 趣味の世界(写真)
10月29日(日)

    かほく市文化祭
が無事終了

演奏会も盛況(お客さんが少なかった)のうちに終了し、体育館で行われた展示会



も好評のうちに終了しました。

        これは、私の「3部作」です・・・


演奏会は、新しく建設された「河北台中学校」に併設された
  講堂
で行われ、せっかくの芸能祭でしたが、お客さんが少ないのが非常に残念でした。
延べ人数は、出演者の方が多かったのではないでしょうか

私の写真は「おおむね好評」でしたが、まだまだです

またまた「自信喪失」に陥ってしまったような感じです。



体育館の一室で

  世界のお茶

というイベントをやっていました。

インドの紅茶が「ミルク&スパイシー」でなんとも・・

生のフルーツに紅茶と熱湯をいれた「フルーツティー」は、初めての経験です。

どんな果物でも良いそうです試してみては

かほく市文化祭開催中

2006年10月28日 21時23分29秒 | 趣味の世界(写真)
10月28日(土)&29日(日)

かほく市生涯学習フェスティバル(文化祭)

が、この土日に開催されています。

まず、
河北台健民体育館で、かほく市の文化サークルが色々作品を出展展示しています。

私も「かほく市写真協会」の末席におりますので、
写真を3点
出品中

作品は、今年のミス百万石の「寺田さん」ですが昨年の「北國フォトクイーン」の時の写真です。
「未発表」の写真ばかりです

私の作品よりすごいのがたくさんありますし、隣の「押し花」の作品展示もすごく素敵です

あと、明日は、お隣のホールで2時頃から、「演奏会」の本番
「冬ソナ」と「カーペンターズ・フォーエバー」の2曲です。

結局、聴きたかった「コンサート」と重なってしまい、「コンサート」をあきらめることに、、、

かほく市在住でも無いのに、文化祭に二つも参加するとは・・・・

個展に向けて、本格的に始動(^^)V

2006年10月22日 19時00分36秒 | 趣味の世界(写真)
私の
         「写真個展」

本当は「今年中」に開催したかったのですが、準備不足もあり今年は断念せざるおえなくなりました。

そこで『来年こそは』と今から準備です
とりあえず、苦慮していた『開催場所』が決まりました

開催時期
     テーマ
          出品枚数等
を今から徐々に決めて行こうかと・・・。

「やることに意義がある」ということで頑張りましょう・・・

2006『秋の高山祭り』

2006年10月10日 22時41分06秒 | 趣味の世界(写真)
平成18年10月9日(月)体育の日晴天

今年の高山祭りは、前日までのから一転の。。。
祝日とも重なって「むちゃくちゃな人出」でしたね

最近「写真スランプ」で、全く『良い写真が撮れない
今回は最悪で、過去最低の撮影枚数。
テーマを持って出かけたのにもかかわらず、全く思う写真が撮れずです。。。


午前の撮影位置は「GOO
撮影者は「×××」

夜も『同様』


もう『次回・・・』というのは、辞めましょう

五箇山『こきりこまつり』

2006年09月30日 13時08分43秒 | 趣味の世界(写真)
5月26日(火)

日中は、晴れていましたが一番肝心な夕方から

かろうじて雨の当たらない神社にある大杉の下でカメラを設置して4時間待ちで撮影


神社へ『踊り』を奉納。
私の周りはテレビ局やプロカメラマンばかり、アマチュアの方はで帰った方もたくさんいました


『こきりこ』

白川郷、五箇山の各集落が集まり踊りの饗宴です。
雨は、土砂降りカメラやレンズを心配しながらの撮影
夜8時頃から土砂降りの。条件は「最悪

今年が初めての「五箇山のまつり」
来年はもっと良い写真が撮れるでしょう・・・・と言い訳


五箇山『麦屋まつり』

2006年09月28日 13時48分29秒 | 趣味の世界(写真)
9月24日(日)



五箇山のまつりに行くのは、今回がはじめて

『麦屋まつり』は「下梨地区」
『コキリコまつり』は「上梨地区」

『五箇山のまつり』は全て「コキリコ」だと思っていたのは、私の知識不足

地区によって、踊りも持ち物も違うんですね



のんびり写真を撮って来ました。
『とっておきの写真』は、別に、、、。

「北陸の500人展」日曜日までです。

2006年06月23日 02時53分10秒 | 趣味の世界(写真)
金沢21世紀美術館市民ギャラリーで、日曜日(25日)まで「北陸の500人展」が開催されています
私も先にブログで案内したように1枚出品していますよ
他の作品に圧倒され小さくなっていますが、まぁ会員1年目ですから、こんなものでしょう

また次回機会があったら頑張ります

他の方の「力作」がたくさん展示してあるので是非ご覧下さい。
こんな、たくさんの写真展は滅多にありませんよ

「北陸の道2006」に応募!!

2006年06月16日 01時50分28秒 | 趣味の世界(写真)
6月20日締め切りの「北陸の道2006」フォトコンテストの応募に何とか間に合いました

「出品作品」は、ずっと以前から決まっていましたが、なかなかプリントする機会が無くて「ぎりぎり」の出品です。

題材は、先日(3月)国道8号線月浦トンネル内で開催された「結婚式」の写真を出品ですよ。

「人と道」部門に「2枚」出品しましたが、どうでしょうか

そろそろ何かに入選して欲しいですね。
こればっかりは、応援してもらってもね(^・^)
発表は7月上旬です。

入選すれば連絡がありますので、その時は大々的にブログに載せますが、期待薄ですね。(悲観的

「参加することに意義がある」ですか?(もう少し、私に時間と才能を・・・・下さい)

『北陸の500人展』

2006年06月01日 20時47分07秒 | 趣味の世界(写真)

北國写真連盟創立60年を記念して『北陸の500人展』が開かれます。

会員を対象に作品を募集し、全作品を
  『金沢21世紀美術館』
に展示する催しです。

私もせっかく今年から連盟に加入したので作品を出品することとしたのですが、結局準備不足で実力以上の「あっと驚くはなまるの写真」は出品できませんでした。

まぁ、私の写真の実力は「こんなもの」です。

「表題」は、やっぱりセンスが無いものになりましたが、このブログをご覧になった方は是非足を運んでください。
「表題」に「時間・・・」という字が入っている「夜の写真」です。
出品数500枚の中から1枚を捜してください。


時 :平成18年6月20日(火)~25日(日)
   午前10時~午後6時(金・土曜日は午後8時まで)
会場:金沢21世紀美術館 市民ギャラリー地下1階
入場料:前売り500円 当日600円

写真展が始まりました

2006年04月11日 14時28分46秒 | 趣味の世界(写真)

「かほく市写真協会」の写真展がいよいよ始まりました
先の案内で時間が書いてありませんでしたので

ご連絡

午前10時~午後6時30分まで(最終日は午後5時まで)
です。


私の作品は、、、これです。


上の2作品です。

12日(水)午後2時から6時30分まで、私が会場にいますのでお暇でしたら見に来てください