3月14日

ホワイト・ディ
「れあ・チーズケーキでも作ろうか」と・・。
私の作るレシピは、ほとんどNETからヒントを受けて、、それをアレンジして作っています。
でも、毎回『初挑戦』でレシピを忘れてしまう(・_・、)。
ここで、自分のためにレシピを残したいと。。。。
今回は、『ブルーベリー』とイチゴが手頃な値段だったので『Strawberry』のレアチーズケーキ。
写真を取り忘れ、、最後の一切れの写真です、、。
制作時間は、手際が良いと1ホール30分です。。
<ブルーorストロベリー・レアチーズケーキ>
直径18cm
クリームチーズ 200g
プレーンヨーグルト 200g
砂糖 70~100g
レモン汁 大さじ2杯
ゼラチン 7.5g
ブルーベリーorストロベリージャム 適量 30g?
お好みで生イチゴ、ブルーベリー
ビスケット 15枚ぐらい(適量)
無縁バター 40g
<作り方>
1 ゼラチンを水で溶かしておきます。(説明書きのとおりに)
2 ビスケットをたたいて粉々にしましょう。(冷凍パックなど厚めの袋がベスト)
3 バターをレンジで柔らかく(液状)にしてビスケットに混ぜましょう。
4 それで、型の底に敷き詰めましょう。コップの裏で叩くといいかも、、。
冷蔵庫で冷やしましょう。
5 クリームチーズを8等分くらいに切ってレンジに、、、、。
それを泡だて器で混ぜて滑らかになったら、砂糖、ヨーグルト、レモン汁、溶かしたゼラチンを加えて混ぜる。
6 ブルーベリーや生イチゴはここで入れる。
7 マーブル状にする場合、ここでジャムなどを入れる。
ジャムは堅いので、あらかじめ取り出しスプーンでかき混ぜ柔らかくしたほうが便利。。
8 冷蔵庫で2~3時間。






今回は、ミスが多く、『ストロベリー』の方が美味しかった。
ブルーベリーは、少し堅い(ゼラチン10g)、ビスケットの塩気が多い(少し高い値段のもの)、砂糖が少なくて子供さんには酸っぱかった。
今度こそは美味しいものを。。。

中村先生のご家族は、レアチーズは大丈夫ですか?