goo blog サービス終了のお知らせ 

優莉

音楽、陶芸、料理、、、、。

2006年10月の『私が行きたいコンサート』(随時更新)

2006年10月27日 20時48分21秒 | 趣味の世界(音楽)
2006年10月の『私が行きたいコンサート』

 2日 兼六園周辺文化の森
           「ミュージアム・コンサート」
      出演:鶴見 彩(ピアノ)
      場所:石川県立美術館ホール
      時間:開演14:00
      料金:無料(整理券有)
行けませんでした

 3日 兼六園周辺文化の森
           「ミュージアム・コンサート」
      出演:藤原 朋代(ヴァイオリン)
         上田 智子(ハープ)
      場所:石川県立美術館ホール
      時間:開演14:00
      料金:無料(整理券有)
急用が出来て

 4日 兼六園周辺文化の森
           「ミュージアム・コンサート」
      出演:ひらまつ さとこ(マリンバ)
         橋本 里恵(マリンバ)
         中林 愛子(マリンバ)
      場所:石川県立美術館ホール
      時間:開演14:00
      料金:無料(整理券有)
行けませんでした

 5日 兼六園周辺文化の森
           「ミュージアム・コンサート」
      出演:上野 賢治(フルート)
         山田 ゆかり(ピアノ)
      場所:石川県立美術館ホール
      時間:開演14:00
      料金:無料(整理券有)
楽しいコンサートをありがとうございました。

 6日 兼六園周辺文化の森
           「ミュージアム・コンサート」
      出演:三林 素美(オーボエ)
         松永 彩子(クラリネット)
         西牧 岳(ファゴット)
      場所:石川県立美術館ホール
      時間:開演14:00
      料金:無料(整理券有)
行けませんでした

 6日 午後の音楽散歩
      出演:太田真佐代(ギター)
      場所:石川県立音楽堂交流ホール
      時間:開演14:00
      料金:一般500円(ドリンク付)
行けませんでした

 7日 ORGEL Vol.1
      出演:mama!Milk
      場所:金沢21世紀美術館 タレルの部屋
      時間:開演17:30&20:00
      料金:1000円
        よくわかりませんが面白そうです。
        各回定員40名だそうです
行けませんでした

14日 金沢浪漫紀行
      出演:丸岡映美・久本桂子(箏)
      場所:金沢湯涌創作の森・交流研修棟
      時間:開演14:00
      料金:1200円
すみません。田舎に帰ってました

18日 ランチタイム・コンサート
      出演:片桐聖子(オルガン)
         トリオ・クードゥ・トランタン
         赤尾 明紀(フルート)
         細川 文 (チェロ)
         上田 智子(ハープ)
      場所:石川県立音楽堂コンサートホール
      時間:開演12:15
      料金:一般500円(ドリンク付)
いつものことながら良いコンサートでした(^・^)
ホールがほぼ満席
      
19日 「こころを耕す」
            ボランティア・コンサート
            宮谷理香のふるさと訪問パート4
      出演:宮谷理香(ピアノ)
         須川展也(サックス)
      場所:石川県立音楽堂交流ホール
      時間:開演19:00
      料金:無料(整理券有り)
最高のコンサートでした(^・^)
交流ホールが800人で満席
娘も大満足でした。
      
21日 金沢リング・ブラス 2006コンサート
      場所:金沢市アートホール
      時間:開演14:00
      料金:一般600円
       ご苦労様でした。
行きましたよ。もう少しお客さんが入ると良かったですね。残念

26日 Quartet Spiritus
             (サックス四重奏)
      出演:松井宏幸、松原孝政、東涼太、波多江史朗さん
      場所:金沢アートホール
      時間:開演19:00
      料金:一般1000円 高校生以下500円
無理してでも、行って良かったです

29日 金沢浪漫紀行『史跡コンサート』
      出演:太田真佐代(ギター)
      場所:天徳院
      時間:開演14:00
      料金:一般1200円


29日 おしゃれライブ「マリンバ世界一周」
      出演:SINSKE(マリンバ)
         山本愛香(ピアノ&パーカッション)
      場所:石川県立音楽堂交流ホール
      時間:開演15:00
      料金:一般2500円

KANAZAWA RING BRASS 2006 CONCERT

2006年10月22日 18時30分15秒 | 趣味の世界(音楽)
10月21日(土)

忙しい合間を縫ってコンサートに行ってまいりました



金沢リングブラスには、友人もメンバーになっているので、「楽しみ」にして行ってきました。

もう少しお客さんが入ると良かったですね
ステージから見ると、ホント「淋しいもの」があったのではないでしょうか

やはり、練習の成果を披露するときは「たくさんの人」に聴いてもらいたいものです。

私ももっとCMすれば良かった

ブラスアンサンブル
で格好いい演奏会でした。

次回は、「ズーラシアン・ブラス」のアンサンブル曲もやってほしいです。

音楽堂ランチタイムコンサート

2006年10月18日 19時11分04秒 | 趣味の世界(音楽)
10月18日(水)  いつまで続くのか、この天気

「行きたいコンサート」が1つ転けたらずっと転けっぱなし
で、今日は、午前のフルートレッスンの後、久しぶりのコンサートとなりました。

さすがに「ワンコイン」の500円コンサート
石川県立音楽堂コンサートホールにたくさんの人が・・・(1階は本当に満席でした)

時間ぎりぎりでしたが、「独り」だったので「特等席」に
普通のコンサートなら「SS席」といったところでしょうか。

出演は、
パイプオルガン 片桐聖子さん
トリオ・クードゥ・トランタンさん(赤尾さん、細川さん、上田さん)

パイプオルガンとチェロとフルートのアンサンブルは初めて。
いやー、良かった。

とにかく、いい演奏でした
お客さんの質?も良かったし

「クードゥ・トランタン」の意味
フランス語でしょうか?
三十路?というのは違いますよね
失礼しました。わかりません

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

帰りに音楽堂の方(知人)と少し話しを・・・
箏奏者の「竹澤悦子さんのコンサートを開いてほしい」とm(__)m、、。
是非、実現してもらいたいものですヨロシク

最高に良かった「第146回かなざわ史跡コンサート」

2006年09月25日 23時20分27秒 | 趣味の世界(音楽)
平成18年9月24日(日)


今回は、写真はでしたので、演奏前の雰囲気だけでも・・・。

出演:ピアノジョナサン・カッツ
    尺八&フルートブルース・ヒューバナー

第1部
最上川舟歌
リンゴ追分
朝日のようにさわやかに
アフロ・ブルー

第2部
天戸川
女ひとり
あなたのおかけになった電話番号は
風のように

アンコール
乗り越えて
ふるさと



この日、同時間に6つのコンサートが重なってしまい、迷った結果、このコンサートへ行くことに

事前にどういったコラボかも知らず行ったのですが、曲名は「和」ですが、全て「JAZZ」のセッションです。

ん~「尺八でJAZZ」では無く、「JAZZを尺八」という感じです。

今回は、本当に聴けて良かった

一番良かった(好きだった)曲は、何故かアンコールの「乗り越えて」アルバムでは「RISE ABOVE」という曲です。

曲を聴いて「想いにふける」ということは余り無いのですが、私は「この一年」を本当に「走馬燈の様」に思い出してしまいました。(色々ありました

帰りに「CDの販売」をしていたのですが、何人もの人が、「乗り越えて」が入っている物は、、、?」と尋ね、買っていました(私もですが、、)

次回また出会う機会があったら、是非・・・・・

2006年9月のコンサート

2006年09月23日 20時20分20秒 | 趣味の世界(音楽)
2006年9月の『私が行った(行きたい・けど行けなかった)コンサート』

 2日 金沢市消防音楽隊演奏会(金沢市観光会館)
17日 金沢浪漫紀行『木管三重奏』(尾張町民文化館)
17日 全日本マーチングフェスティバル(松任総合体育館)行けなかった
22日 昭和音大コンサート(アートホール)行けなかった
24日 金沢浪漫紀行『ピアノ&尺八・フルート』コンサート(金沢市民芸術村)

金沢史跡コンサート 木管三重奏

2006年09月17日 23時00分25秒 | 趣味の世界(音楽)
9月17日(日)(三連休の真ん中)

金沢浪漫紀行’06
     の史跡コンサート

今日は、予定がダブルブッキング

1つは、「マーチング・バトントワリング石川県大会」
もう一つが、この「史跡コンサート」です。

昨日の「稲刈り」で筋肉痛。
あれこれ自分で理由を付けて「マーチング」はパス

今回の「史跡」は尾張町町民文化館

名前のとおり「金沢市尾張町」にあるのですが、
旧金沢貯蓄銀行本店(明治40年)
旧北陸銀行尾張町支店(昭和18年)
その後「石川県有形文化財」に指定され現在に至っているそうです(略しました)



木管三重奏

オーボエ   三林 素子さん
クラリネット 松永 彩子さん
ファゴット  西牧  岳さん



室内は、そんなに大きくは無く、天井が高く、アンサンブルを演奏するには、丁度良い建物です。
楽器も金管では、少し狭いでしょうが木管3~5重奏が似合う感じです。

曲は、クラシックがメインで、3種類のリード楽器が綺麗にアンサンブルを奏でています。欲を言えばもう1本クラリネットがいたら、、。でしょうか。

お三方とも初めて演奏を聴かせていただきましたので、また機会があったら、聴きに行きます。


フルートレッスンがはじまりました

2006年09月12日 00時21分16秒 | 趣味の世界(音楽)
この歳でレッスンとは、、。
本当ならもう「レッスンをしてあげる」歳ですが、なにぶん30歳過ぎての初トライですから「しょうがない」のでしょうか

先週から始まり今回で2回目です
結論から言って「もう少し以前から始めていれば、、」と思いましたね

たぶん半年で全く違うフルートになる予感です

好きなことを「楽しんで」出来ることは、ありがたいことです


金沢市消防音楽隊発足35周年記念演奏会

2006年08月24日 23時18分16秒 | 趣味の世界(音楽)
私の後輩も在籍する
  金沢市消防音楽隊
が発足35周年を迎え記念事業として

 見て触れて感動テーマパーク119

と題して丸1日あちこちで演奏会を開くそうです

このようにあちこちで演奏するのは、初めての試みでしょうか

コンサートホールでの演奏は夕方からになります。これもめずらしい
曲目は、全然分かりません。あしからず、

私は演奏会があることも知らなかった
是非見に行きたいと思います。

DATA

2006年9月2日(土曜日)

10:00~12:00
  オープニング・ステージ
    金沢駅東広場もてなしドーム

14:00~17:00
  エクスペリエンス・ステージ
    金沢21世紀美術館・金沢市観光会館前

18:00~20:00
  ファイナル・ステージ
    金沢市観光会館


お問い合わせ先

  消防総務課
    電話:076-280-1028  ファックス:076-280-0020
    メールアドレス:syoubou_s@city.kanazawa.ishikawa.jp

  料金 無料(入場整理券が必要です)

2006いしかわミュージックアカデミー

2006年08月23日 18時28分03秒 | 趣味の世界(音楽)
8月22日(火)夕方

 今晩は、
   「2006いしかわミュージックアカデミー」の「室内楽の夕べ」
 が「石川県立音楽堂」で催される
 またも「独り」ですが、
  「たまに弦楽四重奏もいいかな」
 とチケットをいただきました。

 んと、その前に寄るところが、、、
 「レアチーズケーキ」の味見をしてもらわないと
 「まずい」と言わない人に「まずいと言われたらどうしようか」とも思いましたが「まあいいか。気は心。気持ちですから」と、、、
 明日には、感想メールが来るでしょうか、、、忙しいから来ないかも、、

 さて、コンサート
 「特等席」で、、、
 良いコンサートでした 寝なかった
 ビオラの「松浦奈々さん」の表情に見入ってしまった。
 「すごい人」って感じです。
 「何が?」って言われても答えれませんが、、、
 

2006いしかわミュージックアカデミー「室内楽の夕べ」

2006年08月20日 19時37分26秒 | 趣味の世界(音楽)
私にとっては、少し畑違いの演奏会ですが、今回「いしかわミュージックアカデミー」でボランティアをしている「松本さん」からチケットをいただいたので聴きに行くことに、

いしかわミュージックアカデミーとは、、。

平成18年夏、伝統文化をはぐくみオーケストラ・アンサンブル金沢を育てた石川県が、国内外から著名な講師を迎え、ヴァイオリン・チェロ・ピアノ及び声楽のマスタークラスを中心とした講習会みたいなもの。
プロを目指す若き演奏家の才能を磨き、世界へ一歩踏み出す舞台として・・・・。

といったところです。

今回は、

平成18年8月17日(木)~27日(日)
石川県立音楽堂、石川県青少年総合研修センター 他

において行われ、あわせて講師の先生や卒業生・生徒による演奏会が行われます。

演奏会についての詳細は
http://www.pref.ishikawa.jp/music/A.music/imaco.htmをご覧下さい。

いしかわミュージックアカデミーについての詳細は
http://www.pref.ishikawa.jp/music/A.music/index_j.htm
で確認してください。

私は、8月22日と27日のコンサートに行く予定です

27日は夕方から七尾で「松本佐知子のフルートコンサート」です。
ん~~~~どうしようか当日まで分かりません

日数が経過した場合リンク出来ない場合があります