goo blog サービス終了のお知らせ 

優莉

音楽、陶芸、料理、、、、。

サンタモーニング LIVE in NOEL

2009年05月09日 21時26分32秒 | 趣味の世界(音楽)
5月8日
NOELで恒例のサンタモーニングのLIVE。。





トッシー、イクコさん、たねさん、、ゆみこさん、うっちゃん、あきさん、helloさん、みかさん、ケンジさん

いっつもながら明るく楽しいライブ。
福井からhelloさんもおいでて、、、そうそうごちそうさまでした。
無事お帰りになられたですか?

次回は、私も参加する予定です。。。。たぶん、、。

ラ・フォルジュルネ 音楽の祭典

2009年05月04日 23時33分28秒 | 趣味の世界(音楽)
今年も金沢音楽堂を中心に音楽祭が行われ明日が最終日。
皆さんモーツアルトはどうですか?眠くなりますか?

昨年は、4,5カ所でコンサートを聴く機会があったのに今年は、期間中神戸に行ったり仕事だったりと一度も行けずじまい。

最近音楽から離れている感じ。。
ちょっとは音楽に戻らないと身体のバランスを崩しそう

その前に病気を治せってか

サンタモーニング inNOEL

2009年04月10日 23時17分46秒 | 趣味の世界(音楽)
サンタモーニングのライブを聴きにNOELへ、、
病院へお見舞いに来てくれたゆみこさんへのお礼と
マスターから借りていたトランペットをそろそろ返さないとダメだし、、

サンタモーニング(除、バンマス)


ツインフルート・・・チョーかわいい


最後は、今晩の夕食はいつも食べてる
   ふあふあたまごのオムライス 750円

優莉一押しメニューです(メニューには一日10食限定となっていますが、、)

金沢ライブサーキットin金沢芸術村

2009年02月06日 10時28分14秒 | 趣味の世界(音楽)
サンバブループの富山で活動中のボアノイチさんと
東京から加々美淳さんと渡海真智子さんを招いての金沢ライブサーキット
ボアノイチさんは噂では聞いていたのものの拝見するのは初めて
外出許可を得て遊びに行ってきました。
素敵なバンドですね




ボアノイチ+加々美さん

真智子さんファンの私としては、真智子さんの歌の途中で門限(就寝時間)のため途中で帰らなければならなかったのが非常×2残念


加々美さん+真智子さん+ボアノイチさん


真智子さんの歌とおしゃべり、何度聞いても好きですね。
最後はアンコールで盛り上がったでしょうね、、、、残念


金と銀!

2008年07月30日 08時15分13秒 | 趣味の世界(音楽)
個展まであと54日

日曜日に全日本吹奏楽コンクール石川県大会が行われました。

私がフルートで出場した市民バンドは金賞

私が指導に行っている中学校は銀賞
昨年は、銅賞だったので生徒は非常に喜んでいたらしいのですが、私としては不満が残る結果でした。
講評を見ても、『私が振っていれば・・・』と思う点も・・・。

来年は、をとらせてあげたいですね。

子供達のおかげで、、。

2008年07月14日 12時20分42秒 | 趣味の世界(音楽)
昨日のコンサート、事故もなく無事終えることができました

子供達が練習以上に頑張ってくれていい演奏だっと思います。
私も思ったより緊張せず、とちりもせず・・・・かな。

ただ、まだまだ100点ではないので、今度コンクールまでのあと2週間もっとしごいてあげないと

私は都合ですぐに帰ったのですが、後から先生が
『子供達からです』
と、すっごく大きな花束を、、、


校長先生が「生徒で分ければ」といったらしいのですが、
「先生(私)にあげる」
と言ってくれたらしく、顧問の先生がわざわざ持ってきてくれたのです
この花のためにも、この花束は妹の所に行きました。
我が家には、似合う花瓶がないのです

わざわざ遠いところまで見に来てくれた
  吉田先生
  あこさん
ありがとうございました。
あこさん、写真を撮ってくれてありがとう。

今日はリハ。明日は本番。

2008年07月12日 21時39分36秒 | 趣味の世界(音楽)
野々市町フレンドリー・コンサート。。。

明日、13日野々市町の文化会館「フォルテ」で

  フレンドリー・コンサート

があるんですよ。

野々市町内の中高が集まってのコンサート。
優莉は、今回、野々市中学校の吹奏楽部の『指揮』を振るんですよ。
今日は、そのリハーサル。。

コンクールを照準にまだまだ仕上がっていませんが、私がステージで振る最初で最後なんです。

明日は、生徒より私が「舞い上がらない様に」しないと・・・。

とことんフルート・コンサート&リペア&クリニック+α

2008年05月24日 22時15分36秒 | 趣味の世界(音楽)
5月24日


in『蛍庵』

今日、本当は大切な用事があって行けなかったコンサート。
でも「大切な用事」が無くなっちゃって行けることに。。

コンサートだけのつもりが、フルートのリペアもしてもらって、、、
なんと、PEARL社員時代、私のフルートが持っているフルートの頭部管の設計した方でした、、。

プロの方(上坂学さん)のフルート・クリニックもあって、なんやかやで9時過ぎまでお邪魔して、体調も悪いし帰ってきました。

明日も、知人のコンサートに・・・。

本当は、もっとやりたいことがあるのですが、、、我慢我慢。

デニス・ブリヤコフの超絶技巧

2008年05月16日 23時36分07秒 | 趣味の世界(音楽)
・・・・リハ中・・・・


久しぶりにフルートのレッスンに行ったら、ちょうど今日がデニス・ブリヤコフのコンサートの日。。

昨年も聴いたのですが、今年は何とOEKバイオリン奏者の竹中さんも参加とのこと。
Wの楽しみで聴きに行くことに。。

会場1時間前に行き、2番目。。
一番良い席で「見て」「聴いて」。

曲の解説は「竹中さん」でW・Happyなコンサートでした。