去年は円安も進み150円かと言われるまでになりました。
しかし円安は対ドルに対してばかりではなく、元に対しても円安となっていました。ドルに対してはアメリカの高金利の影響ですが、元に対してはやはり経済的な差から来るのでしょう。ですから中国は日本へ投資することも増え、日本人を野党にしても賃金は安いと思うようになっていました。
世界中の通貨に対する円安。。。。
≪去年の今日はこんなことを・・・≫
2022年10月16日(日)「円安元高」
「池の上に月が昇る
その池に写る月は現実の月ではない
しかし現実の月を写したものであることでその池に浮かぶ月も現実である
人間の過去もすでに現実としては存在しない
しかし過去の時間の中で現実であった」
しかし円安は対ドルに対してばかりではなく、元に対しても円安となっていました。ドルに対してはアメリカの高金利の影響ですが、元に対してはやはり経済的な差から来るのでしょう。ですから中国は日本へ投資することも増え、日本人を野党にしても賃金は安いと思うようになっていました。
世界中の通貨に対する円安。。。。
≪去年の今日はこんなことを・・・≫
2022年10月16日(日)「円安元高」
「池の上に月が昇る
その池に写る月は現実の月ではない
しかし現実の月を写したものであることでその池に浮かぶ月も現実である
人間の過去もすでに現実としては存在しない
しかし過去の時間の中で現実であった」
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます