goo blog サービス終了のお知らせ 

夕螺の一言日記

毎日心に浮かんだことなどを書いてみたいと思います。。。(2014年3月13日開設)

2022年11月23日(水)「マスクをはずせ」

2022年11月23日 22時31分53秒 | コロナウイルス 
自民党はマスクをつけているのは日本人ぐらいだとしてマスクをはずすことを促しているようです。
すでにマスクどころか社会的規制全てを行わずにワクチン頼みの感染防止策になっています。
中国がゼロコロナを目指すことで現地の日本企業が生産を中断しなければならないことに抗議もしたようです。
すべて経済の回復のためですが、コロナにしろ何にしろ経済対策らしきものは何もありません。あるのは増税や社会保障負担などの国民生活の切り下げです。この国民生活の犠牲により経済政策を行っている。これでコロナ対策を経済優先にと。
バカげたことを次から次へと行わざるを得ないのは日本政府も手も足も出ないだるまさん状態にあるということで、唯一軍備増強での掛け声で国民に訴える。
結局、コロナ対策もダメ、経済もダメとなった過去を繰り返すだけでしょう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

池に浮かぶ月1729【11月23日】

2022年11月23日 10時26分35秒 | 「池に浮かぶ月」
去年は資本主義経済の停滞と政治の劣化について。
政治経済はもちろん社会全体が沈下をして劣化をしていく停滞です。
そこで心配となるのが戦争です。
一部の人々の心を動かしてしまうでしょう。そしてそれが広がる。
唯物論ではなくて精神論が先走る。

≪去年の今日はこんなことを・・・≫
2021年11月23日(火)「停滞」

「池の上に月が昇る
その池に写る月は現実の月ではない
しかし現実の月を写したものであることでその池に浮かぶ月も現実である
人間の過去もすでに現実としては存在しない
しかし過去の時間の中で現実であった」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする