夕螺の一言日記

毎日心に浮かんだことなどを書いてみたいと思います。。。(2014年3月13日開設)

2014年 4月 1日(火)3「根本はアベノミクスの誤り」

2014年04月01日 22時39分52秒 | 「政治・経済」
今日から消費税が3%上がりました。
3月までの駆け込み需要は日銀の短観でもよい結果だと報告されていますが消費増税後の景気に関してはやはり悲観的です。
政府も日銀も景気回復(デフレからの脱却)については楽観的な考え方をしてきましたから安倍総理も最後の決断として消費増税を強行してしまいました。
しかしこれまでも書いてきましたが、景気回復も株価と高級品の売り上げでの消費と駆け込み需要が中心であり、そして企業の収益としての内部留保の拡大でしかありませんでした。庶民生活は円安誘導などによる悪性の物価高だけで生活は悪化をしていると見るべきでしょう。
この景気判断は政府としてはアベノミクスの成果だと自画自賛せずに入られないわけですし、日銀も異次元的な量的緩和を成果だとせざるを得ないわけですから景気の回復判断は狂ってくるわけです。景気が回復すれば消費増税を行わざるを得ませんし、そのとおりに消費増税は行われてしまった。また国家財政の改善は政府と日銀との約束のようなものですし国際的な公約に等しいものでした。その面からも消費増税は行われざるを得ないわけです。しかしふたを開ければ景気回付といわれるものは国民生活には波及していないわけですから国民負担ばかりが残ってしまう。
このように見ると景気回復だから消費増税というよりも消費増税のための景気判断だったとも見えます。
消費増税後に経済が下降気味になり、デフレの圧力が高まれば消費増税後ですからアベノミクスには誤りはなかったが消費増税に誤りがあったとか、日銀が今後金融緩和に消極的なら日銀の判断が悪かったからとなりかねません。
しかし今後の景気の現状の誤りはやはりアベノミクスにあったわけです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014年 4月 1日(火)2「お立ち台」

2014年04月01日 20時11分04秒 | 「東京日記」
花見に行ってきました。
晴れてぽかぽかの陽気。
桜も満開。
桜の木の下でしばらくのんびりと桜見物。
人が多く集まるところはトイレが困りますね。特に自然の中の花見ですからほとんどトイレがありません。
駐車場に簡易トイレがありました。
トイレが4つ並んでいましたがやはり列ができていました。簡易トイレですから男女別にはなっていません。端から2番目までが男用の小便器が並んでいます。
順番が来ましたのでいそいそと3段ほど階段を上って。。。いざっ!
しかしそのトイレにはドアがないのです。下には女性たちが順番を待って並んで見上げている。。。。。
お立ち台です。。。。。ううう
出るものも出なくなりますなぁ。。。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2014年 4月 1日(火)「消費増税はイベントではない」

2014年04月01日 08時23分03秒 | 「思うこと」
朝から消費増税のニュースがテレビで行われている。
午前0時の駆け込み。。。。。
日用品は昨日も今日も買うわけですが、イベント的な感覚で駆け込み。。。。
この駆け込みは1円でも節約したくなるような生活をする庶民感覚からすればわかるものですから消費者を批判する中でのイベント化ニュースを見るわけではなくて、マスコミは消費増税の深刻さは十分わかっていてイベント化するニュースを流すことに疑問があるわけです。
子供たちも買い物をして消費増税を支払うわけですし、消費税が2%上がると100円のお菓子を買うといくらになるかといった基本的なものから大人だって消費税の仕組みにはその複雑さからわからないものがたくさんあるわけです。その中で財布の中身が軽くなっていく毎日を過ごす。マスコミの仕事はこの中身を知らせることでしょう。消費増税時はいい機会なんです。
そして消費増税が日本経済全体にどのような影響を及ぼすかは結果的には庶民生活へ影響が出るわけですからここを分析すべきでしょう。
テレビコマーシャルの「消費増税は社会保障に使われます」のからくり。。。。。
庶民は消費増税をイベント感覚に受け取ってニコニコする。。。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする