goo blog サービス終了のお知らせ 

Heart Forest

日常生活の中でちいさな楽しみを探して行きます。

きれいなもの、やさしいものが溶けている

2016-12-11 14:53:09 | ちょっと不思議?
こんにちは。エルです。

土手を自転車で走っているとアオサギがいて、カッコイイ!

どぉんとおおきくてシブい。

前を歩くご夫婦(と思われる)のうち奥様と思われるほうが「あれなに?ねえ何?」「・・・」

小さい声で「あ、アオサギだ!」と後ろからつぶやいてみましたが届かず(笑)。

そしてスマホカメラの扱いを熟知していないエルがシャッターを切れば

はい、見えませんね。真ん中あたりにかろうじてサンマを立てたような物体が映り込んでおります。

九条武子の歌に「ガンジス河の真砂よりあまたおはする仏たち」というのがあって大好きだと昔書いた気がします。

これは稲垣足穂の「弥勒」の冒頭に使われていたかもしれません。忘れてすみません。

この世に砂の数よりも多くの神仏がいるのはもう、息を吸ったら神様も吸っちゃいそうです。


先日知り合いの女性の運転する車に乗った時、信号が黄色になるたびに「ああ、赤になる間に合わない。ついてない。」「ほらまただよ。ついてない。」
とおっしゃっていて、うわなんだか勿体ないなと思いました。

率直にそうを言える立場でもなかったので、黙っていたのですが、

自分だったら「今日はあせらずゆっくり行こうよ」という意味にとるなあと思いました。


きれいなこと。やさしいこと。あったかいことが空気のなかに窒素くらい、いやそれ以上に溶けていて、たくさんたくさん神様で。

だから口からうっかり出る言葉も出来れば暖かくしたいエルです。

頭沸いてんじゃない?っていわれてもよいのだ。


皆様に幸運を!

ショコラーノをのみながら

2016-12-10 14:24:42 | 日記
こんにちは。エルです。

土曜出勤の楽しみはカフェに行くことです。

この頃は甘いものの食べ過ぎか、体の重たさを感じるので、ランチの後にケーキはパスしてショコラーノという珈琲にほろ苦チョコクリームを載せたものをデザートにしました。

家には帰るけれど、どうしたら老両親は仲良くなるのか、
ヨケイナコトでちょっとだけ帰りたくないな。

でもどうだろう?云いたいことも言えないで別れが来るよりも、喧嘩しあうくらいが良いのかも。

多分エルが神経質になりすぎているのですね。
明日が来るかどうかが未定なのは私も両親もヒトシクおなじなのに。

庭にちっちゃな木の椅子を置きたいな。小学校にあったみたいな重たくて四角い椅子を。

あと、不器用な自分でも出来るだけようになったなら機織り機を和室に置きたい。

昔からの家々が並んでいるのが窮屈だったけれど、
自分も長めに生きていると、人付き合い頑張ったあることに安心感を覚えます。

何かを創りたいなあ。


今日の良いこと.雪を(雪虫ではなくsnow)見ました。
まだ積もるほどではないので、能天気に風情があるなあと思えました。
同僚を迎えにきた奥様の車で眠る赤ちゃんが可愛かった。
良い夢をたんと!


皆様に幸運を!

寒い日には空気が澄んだ感じがする

2016-12-09 18:47:50 | 日記
こんばんは。エルです。

ぱたぱたと帰ってバタンキューと寝るつもりが、なんとなくディスカウントショップのような店(正確には何というのでしょう?お客が持ち込んだ服やアクセサリー、本やゲームが安くて、クレーンゲームのハコがたくさんある。)で文庫本を3冊200円で買ってきました。

でもまあ、家に帰れば異常なくらい早い我が家の夕飯時間に、入浴時間(追い焚き機能はナシ)と追いやられるのであります。

それでも早めに就寝するにはちょうど良いかもしれません。

なんだ、いいんじゃないか^^

自転車で通勤すると頬に雨?と思うくらいじんわり冷たい空気の粒がぶつかってきます。

そういうのも、いとおかし、だなあ。


今日の良いこと・ハハの親戚の方が長いもを10Kg送ってくださいました。いつも長野から果物など美味しいものを届けてくださいます。有難うございます。


うう、明日も仕事ですが、その後の珈琲タイムを糧に乗り切ります。近くにもっとカフェがあるといいな。


皆様に幸運を! 

やさしく在るためのレッスン

2016-12-08 15:43:57 | 日記
こんにちは。エルです。

昨日、最近入られた若い男性同僚から「エルさん、付和雷同って言葉知ってますか?」と訊かれました。

ただ四文字熟語にハマっているだけの様なのですが、

つい面倒で熟考せずに同意したり、そもそも内容を聞いていないのに生返事をして結果賛同してしまったことになったり、ということはあります。

ここ、反省です。必ずと言ってよいほど傷つく人が出てくるからです。


このところ両親の不仲も頭(と胸)が痛いですが

身体・精神・知的の三障害者を雇っている職場にありがちな、なんとなく虫が好かない感が表に出ちゃっている方もいて、それに同意する方も出てきます。
年を取ってまでこうした問題と向き合わざるを得ないなどとは、小学校入学当時は思ってもいませんでした。
(今はこの粗い波動の中で生活していかなければならないけど、いずれ自分も含めてみな大人になって生きやすくなるだろう)
これがまあ、幻想だったとなるときついですね。

子供っぽい考えでも、どうか、いじめを排除して、傷つけあわずに成長していきたいものです。

付和雷同しないこともまた、レッスンですね。


今日の良いこと・売れ残りがちな高い(といっても500円ポッキリ)が完売したこと。今週と来週はエルの仕事なので嬉しい。有難うございます。


今朝、自転車から脚を下ろしたらツイっと滑りました。凍ってた?いや雨上がりのせいだと思いたいです。周りのドライバーは冬タイヤです。
地域差もあるでしょうがお早めに交換をして安全安心でいてくださいませ。

皆様に幸運を!

無理してワクワクしようとしてどうなる?

2016-12-07 18:24:14 | 日記
こんばんは。エルです。

昨日はちょっと両親のことで愚痴めいたことを書いてしまってごめんなさい。

彼らは姉と私が子供の頃は絶対に子供の前で喧嘩しませんでした。

それって二人で頑張っていたのだなあと思います。


今は小さな声で皮肉を言う、言い合う、みたいなものですが、

ハハは私に訴えてくるので、チチにそのまんま話したほうがこんがらがることなく平和的な解決を見るのじゃないかなと思うのでした。

まあ、二人ともプライドが高くって、聞いたことが端から出ていくお年頃なので、言った言わないで喧嘩してますね。


さて、タイトル。

ワクワクする=正しい。スピリチュアル的。

というような本が多く出ていますが、実際ワクワクできないときのほうが多い最近のエル。

でも、ワクワクしないのは本当の自分を生きていないからだ!なんて結論づけられたら困ります。

うじうじ悩むことがあるならまずはそれを解決に導くよう考えて行動して、

身も心もラクになってきたら、

何かをやってみようかな?と資料を集めたり、映画を観に行ったり、ウインドウショッピングをしたり、

ということで良いと思っております。


だって「みんな楽しく」を掲げても、それが負担になったら元も子もないですもの。

好きな音楽、美味しいお茶、綺麗な花をほんの少し、お気に入りの写真、そういうもので自分を慈しむほうが先ですね。

今日の良いこと.財布の中身を補充せずに本屋さんへ行った結果、付録にちょっと惹かれた雑誌が高くて買うのを断念。
と、全く別の書籍(因みに雑誌より高い)を購入。自分でも???となりながらもコンビニカフェラテで手を暖めながら幸せな気持ちでお店を後にしました。
両方買うお金が無かっただけですが、なんだか得した気分です。ははは。



皆様に幸運を!