goo blog サービス終了のお知らせ 

Heart Forest

日常生活の中でちいさな楽しみを探して行きます。

夜はあっという間

2016-12-21 21:09:33 | 日記
こんばんは。エルです。

あっという間にこんな時間。

早いですがエルの寝る時間です。

おかしいな、書いた年賀状はちょっとだけだったし、録画したビデオはCMを飛ばしたのに。


昨日緑とともに暮らす人々の本を紹介しましたが、その夜突然植木屋さんから電話が来て
今日は植木屋さんDay
明日も庭木の剪定などをしてもらうことに。
シンクロですかね?

庭の面積は置いといても森の中に家がある感じがエルの理想です。


今日の良いこと・あいかわらず風邪薬は手放せませんが、今日も早退することなくお仕事をさせていただきました。有り難いです。

このところ気温差に翻弄されているのでちょっと悔しいな(笑)。
皆様はしっかり体調管理をなさって、お休みの日は元気に楽しんでください。

皆様に幸運を!

友なる緑を求めて

2016-12-20 17:31:36 | 読書
こんばんは。エルです。

この間借りた図書館本が物凄く良かった。

小澤典代「雑木のある庭に暮らす」。
20件以上の庭を紹介しているのですが、
タイトルにある通り、基本的に雑木を使ってまるで小さな森のなかの家のような風情。

世の中にはやはり緑を心から求めている人々がいるんだと幸せな気持ちになりました。

エルの家の庭は昔に比べると随分木を伐ったり、津波で枯れたりして、個人的にはもっと鬱蒼と繁らせたいところです。

落葉樹を植えるとハハが庭仕事が増えると怒りそうですが、
私はそんなにキチキチと片付けなくてもよいのではないかな?と思っています。

もっともハハは花を害虫にやられるのが嫌でいつも虫と格闘しているので、そのあたりは私も協力せねばと思っているのでした。

一人でアパート暮らしをしていた頃も、小さなベランダに鉢植えやプランターをおいて、時計草やワイルドストロベリーを植えてました。鳥が来るからかストロベリーはいつの間にか増えていたりしました。部屋のなかにも観葉植物をおいていたのはやはり緑を求める気持ちがあったからなのだと思います。

この本を読むといかに人間が木々を欲しているかが感じられます。お薦め。


今日の良いこと.昨日はへなへなに弱っていました。今日は午後から元気が戻ってきています。
赤ちゃんは泣くのが仕事と云われますが、エルには寝るのが仕事かも(笑)?

皆様に幸運を!


ちょっと働く ちょっと頂く

2016-12-19 15:12:12 | 日記
こんにちは。エルです。

Mondayですね。
ふと、Monday満ちるというシンガーがいたことを思い出しました。

それはそうと、今月はどんな今週と来週にそれぞれ4日の合計8日行くと仕事納めです。

日給月給なので懐はぬくぬくとはいきませんが、具合が多少良くなくてもつい(ついかよ!)仕事に行ってしまいます。

頭痛薬をガンガン飲んで、休憩時間を寝て過ごそうとしたら、狭い所に籠っていたのに他人に入り込まれたエルです。

なんなんだ?神様の意地悪?
ギリギリ体をくの字にすれば横になれるはずが、隣に座られてしまった悲しさよ.笑

結構Sキャラのつもりなんですが、優しさがダダ漏れているのかしら(爆)?


今日の良いこと.時々抹茶ソフトを買うお茶屋さんで、カフェラテを買ったら、これがまあ美味しい!!
意外な発見でした。
コンビニ以外でラテを買うならここにしよう。

今日はニワトコのお茶を作ってたっぷり飲んで早く寝ます。
皆様におかれましては、クリスマスだイブだイブイブだ忘年会だとお忙しいと存じます。

資本であるお身体を大事にしてくださいませ。

皆様に幸運を!

メンテナンス日和

2016-12-18 14:27:27 | 日記
こんにちは。エルです。

昨日は小掃除をしたぐらいだったはずなのに・・・。


今日は体が動きません(笑)。

そしてひとしきり懐かしい友人と電話でお話しした後、そのまま布団の上で忘却の川を漂い

目覚めれば「頭いたい!」。

ええっといつもの風邪?

なんでも風邪を治す薬が創れたらものすごいことらしいですね。

大概は処方薬も飲んだ直後はラクになっても根治じゃなくて

ひたすら体が休息をとる時間にちょっとづつ治っていくのだとかなんとか。


本当はアンデルセン童話集(子供の頃は懐かしの岩波書店版を10冊持っていたな)の「ニワトコおばさん」というお話に出てくる
ニワトコ(エルダーフラワー)のハーブティをいっぱい飲んで寝たいところ。

あ、エルダーフラワーの葉っぱは街中のショップで購入済みです。頭痛に効く「フィーバーフュー」も。
皆様の住む町にもきっとあると思います。「生活の木」とか「カリス成城」とかで売ってます。
個人的には甘みとして「ステビア」の葉っぱを入れて「レモンバーム」「リンデン」なんかも配合。

よし、と思ったところで買い物に出ていた両親が帰宅。しまった。うるさくなる…。

とりあえず、もう一眠りしてからお茶でメンテナンスしましょう。


今日の良いこと・たまたま共通の知人の言葉でギアがはいり、長らく音信不通の不義理をしてしまっていた友人と電話でお話しできました。
自分にも言葉を発した瞬間にいつもの友達同志に回路がつながる方々がいらっしゃるのは僥倖です。
基本、いつも放置プレイですみません。有難う!

皆様に幸運を!

ほめられたい子供

2016-12-17 12:34:15 | 日記
こんにちは。エルです。

とにかく日曜はじっとしていたい。たとえ耳の遠い両親の見るTVの音がうるさくても。


というわけで、午前中に家の中を掃除してまわり、

「小そうじ」として、玄関スペースを片づけたり拭いたり、両親の部屋の窓と御手洗のガラスのブラインドを磨いたり。


で、やはり気づいてもらえない←オイオイ。

で、自ら「やったよ~」と申告する。

もうね、ほめられたいだけの子供なんです。エルは。

小さいころからほめられることもそうなかったわけで、

渇望!がいまだにとまらない。もっともっとと心が砂漠みたいに水を吸ってはすぐ乾く。


あ~、さすがに自己申告はしないですが、仕事にもそういう面があるな。重症だな~(笑)。

神様やエンジェルや妖精さんたちがわかってくれてるからいいもん!と思いながら、

親に褒められたい大きな子供は意外に多いのじゃあないかしら?


今日の良いこと・ハハの友人がハハを市場に連れて行ってくださった。そして美味しそうなパンをどっさりくださいました。
あれか?ダイエットは明日から?・笑


皆様に幸運を!