keep on life 

日々の生活模様を書いて行きますが
無許可の宣伝活動等を始め一切の
迷惑行為は御遠慮下さい

最近

2011年07月30日 | today
久しく会っていない知人の所へ行こうとしたり
会いに来られる夢をほぼ連日見ているんです。

「何でかなぁ?」って目が覚めて思うんですね。
会っていないから会うきっかけを作って…なんて
そんな事を考えさせる為の夢かもね。



一区切り

2011年07月26日 | today
先週末の休日に所有している車を車検に出して
今日無事整備が終わって業者に代車を返しに行って
今度は帰り道を愛車を運転しながら帰って来たんだけど
ちょっとした整備をするだけでみちがえるんだなぁって
思いながら帰って来ました。やっぱり普段乗ってるだけに
ちょっとの差に気付く事ってあるんですね。

久しくしている友人や、お世話になっている方に
少しずつ書いた暑中見舞いも何とか書き終えました。
数枚書いてはポストに投函して来ましたがこの様な
機会をもう少し増やしてみても良いかなって思ったり
してました。

先日観に行ったモーターショー、実は睡眠時間が
二時間程度で行ってたんです。
前日仕事から帰宅した時点で午前3時半近くで
就寝が約1時間後で2時間後にはもう起きて
開場30分前に駐車場に着いてゆっくり開場を観て
居たかったのが早起きの理由なんですけどポケット
サイズのフィルム付カメラを手にして当日開場で働く
数人のスタッフと記念撮影をした写真が今日カメラ屋さんに
行って同時プリントして来ちゃいました。
それにしても仕上がりはある程度想像はしていたので
それはそれですけど近頃のカメラ屋さんのサービスに
CD-Rに焼き付けてくれるサービスがあるんですね。
フィルムでもCD-Rに焼き付ける事によってPCに保存を
する事が出来るんですから。(割引制度ありの別料金だけど)

以上最近の一区切り。でした。


整理

2011年07月25日 | today
整理するのは目に見えるものだけではなくて
目に見えないものの整理も必要なんですね。
例えば…自分の心とか。

散乱している状態から整理すると余裕が出たり
新しい可能性も出て来たりするのと同じ様に、
目に見えないものもいつか浮き彫りとなって
目の当たりとなって見えて来る事だってある

整理はちゃんとしていかないと…。


平穏

2011年07月23日 | today
少し夏バテの状態から数日過ぎて
仕事も少し落ち着いて来たので、
平穏な日を過ごしています。

それでも仕事や休みの合間に
歯医者通いをしてますけど。

心身ともに平穏な日を送らないとね。



夏バテ注意

2011年07月19日 | today
『暑い』と思ったら翌日雨だったり
活動時間が変則的だったりして正直
ここ何日かバテ気味…。

なんですけど、バテ気味だから全然大した事も
騒ぐほどではありませんのでご心配なく。

夏の季節を感じながら元気で居たいもの
今よりもグッタリする時間を過ごさない様に
気を付けながら過ごせます様頑張ります。




モーターショー

2011年07月17日 | today
今から5年前まで年に一度のペースで4年かな?
モーターショーが開催されていて毎年欠かさず
時間を作って観に行ってました。
一つのショーとは言え全国で三ヶ所の開催場所の
一つなのでそれなりの規模で開催されていましたが
収益の面で開催中止になり5年が過ぎました。

ですが今年最初に開催場所になっていた場所で
当時のままのショーではありませんが似た様な
モーターショーが開催される情報を入手しました。

年一で開催されていた当時に仕事する側と客側として
片言の会話をしていた人とまた会える嬉しさがありましたが
開催されなくなって5年間『今頃…』と考える事が何度も
あった中での開催で後援の団体がある程度可能性としては
期待出来る人が居る団体なのでもしかしたらと思い切って
行って観ました。

5年と言う期間は大きいからイベントコンパニオンの年齢層が
変わらなくても当時顔見知りになった方々とは再会出来る期待は
出来ないだろうと思っていましたが後援団体の関連店舗を探して
『以前こんな方と知り合った』と言う話をし始めて和んでました。
その後会場内を観て歩いていると…発見!
5年振りに顔見知りになった後援団体である出版社の全国誌の
編集長をしている方と再会出来ました。
5年の空白が一瞬で無くなった感じがしましたね。

結局2時間あまりで会場を後にしましたが関わった全ての方々と
良い関係で過ごせた事が一番嬉しく思いました。


暑中見舞い

2011年07月15日 | today
久しくしている方やお世話になっている方に
暑中見舞いを送ろうか

と数日前にふと思い付いて考えていました。
それなら最近仲良しさんになった人にも送ろうと
思い立って先日十枚程購入してきました。
比較的顔を合わそうと思えば会えそうな仲良しさんや
お世話になっている方には直接持ち込んで…なんて
思って書き出してます。

既に数枚、とある店舗で働く仲良しさんに書いて
渡してきましたが年賀状以外でも手書きで思いを
伝える事を感じながら書いてます。

自分の意思伝達や相手への配慮を考えながら
送るのですから


一夜明けて

2011年07月03日 | today
今朝目が覚めると昨夜久々に呑んだせいか
二日酔いは全然してませんでしたが、
瞼が腫れぼったくなってました。

こう言う日こそ休みにしておいて正解!
こう言う休みこそ、のんびりしないと。
本当は昨日の夜までに切りたかった髪を
今日ようやく切って後はよく行く銭湯で
のんびりしてました。

明日から暫くはのんびり出来ないけど
頑張れるだけのリフレッシュ出来たよ。



笑顔の形

2011年07月02日 | today
高校の学校単位の同窓会に出席して来ました。

60代から20代まで幅広い年齢層の卒業生と
70代から20代(?)までの幅広い年齢層の教師陣
(もちろん退職なされた教師も含めて)が顔を
合わせての同窓会なので盛り上がらない訳が無く
笑顔が飛び交ったあっと言う間の2時間でした。

自分が居たテーブルには60代のオジサマ数名と
40代のママ様2名と20代の若者と自分が卒業生として
着席した感じですが年齢の差を忘れるくらい本当に
笑顔が絶えない時間でした。

少し離れたテーブルに着席していた卒業生の方とも
話す機会があったので終宴後次回2年後の再会を
約束して会場を後にしました。

こんな時間の過ごし方…大事にしたいですね。