goo blog サービス終了のお知らせ 

♪ ゆっち と のんの ♪

「お料理すること食べること」が大好き💕なゆっちとのんのの母です。

5月13日のお弁当

2010-05-15 | お弁当
 わかめご飯
 えびナゲット
 春巻き
 長いもの照り焼き
 甘い卵焼き
 きゅうり
 ミニトマト
 わかめサラダ
 しいたけ炒め 




しいたけもきゅうりもミニトマトもないゆっち弁当↓








のんのは海苔巻き卵焼きより、普通の卵焼きのほうが好きだそうです。
朝ごはんの卵。
ゆっちが好きなのは、温泉卵、バターたっぷりオムレツ。
のんのはそのどちらもあまり好きでなく、卵焼きが好き。
でも早く簡単にできるのは、目玉焼き
なるべく、いろいろな卵料理を作ってやりたいけど・・・
今週はずっと温泉卵でした

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月12日のお弁当

2010-05-12 | お弁当
 わかめご飯
 グラタン
 枝豆の練り物
 にんじんと糸こんにゃくの炒り煮
 ウインナー
 たまごとチーズの海苔巻き
 きゅうり
 ミニトマト


のんの弁当↑
ゆっち弁当↓



                    


4月からの忙しさに、体が悲鳴を上げてきました
全身肩こりで、いろいろなところに変調をきたしてます
日曜日の午後は寝込んでしまいました。
でも、一向によくならず、夕食のあと整体に駆け込みました。


今日も無理せず、早く寝ます。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月11日のお弁当

2010-05-12 | お弁当
 わかめご飯
 からあげ
 たまねぎ天(練り物)
 小魚煮(くるみ入り)
 ほうれん草のおひたし
 れんこん煮
 チーズとたまご海苔巻き



ゆっち弁当↓は焼きプリンタルトつき



                    


最近練り物が多いのは、のんのリクエストだから。
のんのは練り物が好き
ゆっちも結構好きなので、おでんは2人とも大好き
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月10日のお弁当

2010-05-12 | お弁当
 チキンスティック
 たまごとチーズの海苔巻き
 シュウマイ
 かまぼこ
 こんにゃく
 ひじきサラダ
 りんご
 一口チーズケーキ





こちらが↑ゆっち弁当。
こちらが↓のんの弁当。
きゅうりもミニトマトも切らしてて・・・






                      
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ミートボールの酢豚風弁当

2010-05-07 | お弁当
 わかめご飯
 ミートボールの酢豚風
 もやし炒め
 ミニトマト
 スナップえんどう
 わかめサラダ
 たまごとハムの海苔巻き
 大根煮




ゆっち弁当↓
もやしもトマトもスナップえんどうも入ってません

   
  



ミートボールの酢豚風には、
たまねぎ、にんじん、ピーマン、しいたけが入ってます。
これらは、のんの嫌い・・・たまねぎ、にんじん、ピーマン
      ゆっち嫌い・・・ピーマン、しいたけ
なのです
のんのは「めっちゃがんばって食べたから、今度からは許してください
と言って、全部食べてきました。
さすが、のんのですね
ゆっちは塾でまだ帰ってないので、わかりませんが、
きっとしっかり残していると思います
ちゃんと食べてほしいものです



コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

えびカツ弁当

2010-05-06 | お弁当
 わかめご飯
 えびカツ
 アスパラのハム巻き
 たまごとチーズの海苔巻き
 プチトマト
 わかめサラダ
 マヨ天(練り物)





ゆっち弁当↓






今日からのんのの朝練が始まりました。
家を7時に出ます 
午後の練習も今日から本格実施。
今日はランニングで、汗だくになったそうです



でも走るなんて思ってなかったのんのは、体操服を持っておらず、
友だちが貸してくれたそうです。
のんのは友だちのを借りるより、ブラウスとハーフパンツで走りたかったそうですが・・・
難しい子です




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

映画とお庭バーベキュー

2010-05-04 | 子ども
画像は春に行った伊豆旅行のときに撮った富士山です。
とってもきれいだったから・・・



昨日はのんのと2人でのだめを見てきました。
私はコミックで、のんのはドラマでのだめにはまったのですが・・・
私は映画のほうが好きでした。
とにかく、千秋がかっこいい


前編は指揮者千秋がかっこよかったけど、
後編の千秋に私はメロメロです
のだめに対する想いがあふれているあの表情
千秋ってこんな人だったっけ?と、映画千秋にほれぼれして、帰ってきました。
もう1回コミックを読み返さなきゃ



でもね、この映画の感想、のんのにはまだわからないのですよね
ゆっちと一緒に見たかったなあ・・・
ゆっちなら、千秋のかっこよさを一緒に分かち合えただろうになあ・・・
と思ってしまいました。
う~ん、でも「ママったらあ」とバカにされるかも・・・




そして今日はまたいとこのMちゃん家族とお庭バーベキュー。
食の細いうちの子たちと違って、Mちゃんちは食べる食べる
用意した食材をきれいに平らげてくれて、ホントに気持ちよかったです


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お庭でカレー

2010-05-03 | 子ども
昨日の夕食は、のんの作のカレー
全部庭で作りました。
今月の中旬、学校の野外活動で、のんのの班はカレーを作ります。
その練習を兼ねて、カレー作りをしました




まずはお米を洗って、飯ごうで水に浸しておきます。
これも庭の水道で。

                    

次に火をつけます。
パパにたきぎの組み方を教えてもらいました。
たきぎ、不思議な形をしてるでしょ。
ホームセンターで買ってきました。
おがくずを圧縮して固めてあるような感じでした。


                    


着火。
おっかなびっくりで、へっぴり腰ののんの


                    

うちわであおぎます。
ちゃんと着くかな。


                    

パパが火を見ていてくれる間に、野菜の準備。
まずはじゃがいも。

                    

そして、にんじん。嫌いなにんじんは細かく切るのんの

 


ご飯が炊けたので、ひっくり返して蒸らしている間に、
周りについた墨を新聞紙でこすりとってます。


                    

カレー粉を入れて、いいにおいがしてきたよ。
ゆっちのリクエストで、急遽えびとじゃがいもを焼いてます。


                    


とってもおいしく炊けたご飯。
のんのの大好きなおこげも上手にできて、大満足


                     



な~んにもしなかった ゆっちと「いただきま~す


                    


とってもおいしく、楽しくできて、のんのは大喜び
「もう1回ゴールデンウィーク中にしようよ」と言うほどでしたが、
さすがに、すぐにはねえ
今日は、のだめを見に行くし、明日はMちゃんとお庭バーベキューだし。
「また5月中にしようね」と言っておきました。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴールデンウィークと部活

2010-05-02 | 子ども
昨日は家族そろって、名探偵コナンの映画を見てきてました。
高校生のゆっちも一緒に4人で映画に行くなんて、あと何回できることでしょう・・・


仲良しのまたいとこMちゃんを、お庭バーベキューに誘うため、
Mちゃんの予定を確認しようと電話をすると・・・
なんとMちゃんもコナンの映画を見に行っていました。
時間は違いましたが、同じ日に行ってるなんて、びっくり
それもゆっちと同じ年のお兄ちゃんとお母さんと3人で。
Mちゃんちは自営のため、家を空けられないので、お父さんはお留守番。
これもびっくり
お兄ちゃんも一緒に行くのですね。
Mちゃんちも、いつまでお兄ちゃんと一緒に行けるのかなあ。



画像は昭和の日にのんの、夫、私の3人ででかけたラウンドワン。
部活でブラスと迷った卓球です。
この日ゆっちは、塾の模試


卓球は別の年上のまたいとこに遊んでもらってから、はまってるのんのです。
さっぱりだったのが、少しは様になってきたでしょうか





そうなんです。
のんのの部活、仮入部を経て、正式入部となりました。
ブラスです。
私達親は、中学時代は体を動かしたほうがいいと思っていて、
運動部も勧めていたのですが、
クラブ見学や先輩達の評判、そして1番の決め手は仲良しの友だちと一緒ということで、
ブラスに決めたようです。
ブラスは、練習時間も長いし、3年生の引退も他の部より3ヶ月以上遅いということが、
ゆっちのときにわかったので、心配なのですが・・・
本人がやりたいというので、がんばってほしいと思ってます。


でもね、まだ心配なことが・・・
顧問の先生はゆっちのときと同じ。
なので、のんののことを「ゆっちの妹」と呼ぶらしいのです。
のんのはゆっちとかなり違います。
性格的にも、音楽的にも、お勉強面でも・・・
ましてやパートリーダーなんて、とんでもないと思うのです


ゆっちには私がクラリネットを勧めたのですが、
今では、「フルートかオーボエ、トランペットがよかった。目立つから。」
と言ってます。
のんのはそんなのとんでもありません。
のんのはメロディーが吹けるからクラリネット。
友だちのSちゃんもクラリネットだから。
と、これまたゆっちと同じ楽器を希望しています。



のんのにはのんののいいところがいっぱいあるのですが、
これから、いろいろなところで姉と比べられることが出てくると思うのです。
のんのは、このことを乗り越えて強くなってほしいです


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする