goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆったりーの日記

ゆったりーのの日常を、スタッフ・利用者・ボランティア・見学者などいろーんな人がいろーんな目線でレポートします♪

9月28日(水) ゆったり~のdeリフレ 再スタート!

2011年09月28日 | 日記:企画・イベントの様子

110928rifure

大人気のリフレクソロジー

今までの施術の方がご都合によりゆったり~のでできなくなりしばらくお休みしていましたが、

9月から新しい施術の笠谷久美子さんによるリフレが再スタートしました!

今回もあっという間に定員になりました。

前回と同じ英国式リフレクソロジーですが、仰向けになっての足マッサージ

ソフトタッチなマッサージでしたという感想をいただきました。

次回は10月26日(水)です!お早めにお申し込みくださいね


9月17日(土) パパ優先!ベビーマッサージ

2011年09月17日 | 日記:企画・イベントの様子

110917babyma_1

今日はパパ優先のベビーマッサージ!

パパにベビマの感想を伺いました!

お風呂以外に子どもに触れる機会がないのでいいチャンスでした

やってみる前は子どもが気持ちいかどうか心配だったが、やってみると気持ちよさそうにしていてよかった。

子どもの正面ばかり見ていて今まで気が付かなかったが、背中やおしりが可愛かった

パパ優先のベビマはとっても人気で、申しみのお電話を頂いたのにお断りした方ごめんなさい

次回は3月に予定をしています。


9月13日(火) 2人態勢 Kids Cut!!

2011年09月13日 | 日記:企画・イベントの様子

今回のキッズカットはお申し込みが多く、

急遽、Maxさんにお願いして2人態勢にしていただきました。

Maxさん、お休み返上してのキッズカットありがとうございます

110913kidscut_2

火曜日ということで午後からのスタートで、

残暑というよりまだまだ真夏?!という暑い中、

1歳前のお子さんから、5歳のお子さんまで、トントントンと流れよく、

チョキチョキチョキとみんなすっきりステキに

いつもより泣くお子さんが少なかったですね・・・、とMaxさんにお尋ねしたところ、

普段だと、カットのお兄さんと椅子しかないお部屋に連れて行かれ、テレビはあるものの、何をされるの??という不安でいっぱいになってしまうけれど、今回のようにカットする方が二人だと、先に誰かが切っているお部屋に入っていくので、自分が何をされるかが見てわかるので、不安ではなくなるのでは・・・ということでした。

なるほど

Maxさん、ありがとうございました。また来月もよろしくお願いします。

来月は10月11日(火)12;30からとなります。

また、お申し込みが多い場合は2人態勢でお願いできるということです。

お申し込みは9月27日(火)12:30~の受付となります。


9月12日(月) おはなしくまさん

2011年09月12日 | 日記:企画・イベントの様子

こんにちは

110912ohanashikumasan_10

おはなしくまさんですよ

今日も11組12名のお子さんが来てくれました!

110912ohanashikumasan_1

今日の絵本はこちら!

左上から時計回りに・・・

「がたんごとん」

「どうぶつのおかあさん」

「おにぎり」

「くつやさんと10人のこびと」

110912ohanashikumasan_7

手遊びは「頭・肩・ひざ・ポン!」

おうちでもやってみてね!

来月のおはなしくまさんは10月17日だよ、また来てね~


9月5日(月)布えほんのへやOPEN!!

2011年09月05日 | 日記:企画・イベントの様子

昨年1年間、”布えほんをつくりましょう”で作りためた作品であそぶ”布えほんのへや”が今月よりOpenしました!

110906nunoehonnooheya_4

入れ替わり立ち替わり利用者さんが立ち寄り賑わいでいました

110906nunoehonnooheya_5

こ~んなお弁当箱やお菓子の詰め合わせや・・・

110906nunoehonnooheya_3_2

こ~んな乗り物や・・・

110906nunoehonnooheya_7

こ~んなどうぶつえほん(目がボタンになっていてウインクしたり目をつぶったりしますよ??!!)を見ると・・・

110906nunoehonnooheya_2

作りたくなって、”布えほんをつくりましょう”と同時Openとなっていました!!

毎月第1月曜日の10:30~12:30にOpenしますのでぜひぜひお立ち寄りください


6月28日(火) ベビーマッサージ

2011年06月28日 | 日記:企画・イベントの様子

毎月1回のベビーマッサージ。

今日は定員に余裕があり、当日参加の方もいらっしゃいました。

なんと今日は、ベビーマッサージの後、先生による仙骨マッサージを皆さん数分ずつしてもらえたそうです。先生としては、そうすることで、お子さんへのマッサージの仕方も変わるのでは・・・とのことでした。

午前中の参加者の皆さんは

お昼はハンバーガーのデリバリーをして楽しげでした

110628babyma_1_3


6月27日(月) ゆるヨガ

2011年06月27日 | 日記:企画・イベントの様子

親子でヨガのゆるヨガ。

110627yuruyoga

2ヶ月から1歳未満のお子さんとママが対象なので、まだ寝んねのみのお子さんから、

ハイハイのお子さんまで月齢によって赤ちゃんの様子も色々です。

ハイハイが盛んなお子さんは、ママから離れてハイハイでとなりの部屋まで大移動

赤ちゃんと一緒にゆる~い気持ちで参加してくださいね


6月20日(月) おはなしくまさん

2011年06月20日 | 日記:企画・イベントの様子

毎月1回のおはなしくまさん

今日もたくさんの方、11組23人の利用者さんが来てくれました。

110620ohanashikumasan_1

今日の絵本は4冊です。

110620ohanashikumasan_4

あじさいが表紙の「あおいぼうしののんちゃん」。

ゆったりーの絵本コーナーにある「ゆうたはともだち」 。

3冊目が「あっぷぷ」。

最後に、「こぶたいたらいいな」。

110620ohanashikumasan_2_2

こちらは指あそびの様子。

110620ohanashikumasan_5

こちらはおはなしくまさんのシールの台紙。

おはなしくまさんを見に来てくれるごとにシールをもらえます。

3枚たまるとプレゼントがあるそうですよ。


6月1日(水) もうちょっとヨガ 2回目

2011年06月01日 | 日記:企画・イベントの様子

預けあいヨガ

2回目。

110601mochotto

後半ヨガの様子

参加者さんの感想1

とてもリラックスできました。子どものいない時間が久しぶりであっという間でした!

参加者さんの感想2

前回に引き続き、今日もアロマの香りと先生のお声に癒されました。

日頃使わない筋肉を使ってとても気持ち良かったです。

110601mochotto_1

110601mochotto_3

後半託児の様子

スタッフより

今日で2回目のヨガグループ。

今日はフルメンバーで8組。

4人のお母さんが8人のお子さんを順番にみていました。

最初は泣く子もいなくてとてもスムーズでしたが、

だんだん眠くなって泣き始めると釣られて他の子もちょっと泣きだしましたが、

先輩ママさんのアドバイスを受けながら対処していました。

特に眠くて泣いている子は、抱っこしていると他の子が見れないので、

おんぶバンドでおんぶをしてしまえば、手があいてもう一人見れる・・・

という先輩のアドバイスですぐにおんぶを。

泣いている子も背中ですぐにねてしまい、ゆっくりともう1人を見ることが出来ました。

おむつ替えやミルクもママたちでそのつど相談しながら対処していました。

特に少し大きい男の子は園庭で遊びたがるので、必ず誰かが交代で見たり・・・

と自然と役割分担をしながら常に8人の子がいるかどうか確認しながらしっかり

見ていました。次回からスタッフの補助は付きませんがこれなら大丈夫かな?!


5月18日(水) 預けあいのもうちょっとヨガ

2011年05月18日 | 日記:企画・イベントの様子

2時間の間に半分はお子さんから離れてたっぷりヨガ。

もう半分は自分のお子さんと他の参加者の方のお子さんを託児をする、

預けあい4回連続講座、もうちょっとヨガがスタートしました!

110518mochotto_2

まずは最初の顔合わせ。前回からの参加者に今回からの参加者が加わりました。

110518mochotto

申込者は8組でしたが、今回は半分の方がお休み。

2組ずつに分かれてスタートです。

上の写真はへびが首を伸ばすように・・・・のポーズ

110518mochotto_1_2

ひろば横のデッキでは前回参加者のベテランママさんと初参加の方が託児中。

人数が少なく余裕?!でしたか?

次回のもうちょっとヨガは6月1日(水)です 。


2月22日(火) 大人気のベビーマッサージ

2011年02月22日 | 日記:企画・イベントの様子

110222babyma

申込み開始から30分もたたないうちに定員になり、

それでもたくさんお申込みいただいたので、

急遽午後のベビーマッサージも追加しました。

その午後の部の定員いっぱいで当日もキャンセルなしでした

ベビーマッサージタイムでは午前も午後も大合唱が聴こえてきました

そのあとカフェインレスのコーヒーを飲みながら、永野先生とお話が盛り上がっていました。

産後体操なども先生におしえていただいていたようです。

最近の参加者さんはみなさん集ってデリバリーを頼んでランチ

今回の方はハンバーガーをデリバリーされていたようですよ。


2月16日(水) もうちょっとヨガ②

2011年02月16日 | 日記:企画・イベントの様子

定期企画もうちょっとヨガ。第2回。

110216mochotto_4

みなさんお好きなエッセンチャルオイルをつけてスタート。

110216mochotto_1

おしりの筋肉を伸ばすポーズ・・・でしたでしょうか?

110216mochotto_8

そのころ、お子さんはアンパンマンの曲に合わせて踊っていました

110216mochotto_12

今日は2階和室だけでは物足りなく、2か所に分かれての託児だったようです。

感想

椅子を使ったヨガや新しい感覚で楽しかったです。

椅子を使うと楽に体が伸ばせました。

感想

方がバリバリだったので、特に後半のヨガが気持ち良かったです。

次回も楽しみです。


2月2日(水) 4回連続講座 もうちょっとヨガ

2011年02月02日 | 日記:企画・イベントの様子

4回連続講座、もうちょっとヨガ、今年初です。

前回の講座から引き続いての参加者に2名の参加者が加わりました。

講師の永山先生はヨガのときの香りにもこだわり、いつもヨガのお部屋からは

すてきな香りが漂っています。

110202mochottoyoga

皆さんポーズが様になっていますね

110202mochottoyoga_1

2階の託児ルームは前半は泣くお子さんが多かったそうですが、

後半は落ち着いた様子。

次回2月16日(水)は講座終了後、永山先生がハーブティをご用意くださり歓談タイムもあるそうです。

他の利用者さんにもハーブティは販売してくださるとか・・・ご興味ある方ぜひお越しください。

感想

久しぶりのヨガでしたが、体も心も気分転換できました。

後ろにそる態勢は気持ちよかったです。