goo blog サービス終了のお知らせ 

NIMOの部屋

何気ない日々の幸せを語ります。

バオバブ見てきました!

2018-03-29 19:31:06 | おでかけ

 

素晴らしいお天気になりました。

桜の花も満開、お花見日和です。

前から予定してた植物公園に出かけました。

 

バオバブの木が植えられたのを聞き、是非見たかったから。

一回くらいは来たことありそうだけど…

ほぼ初めて状態でした。

 

最初はやはり大温室に。

入ったらすぐに目に入ったバオバオの木

大きいです!

オーストラリアからはるばる広島へやってきました。

現在は葉っぱがない状態ですが・・・

これからこんな感じに育つようです。

 

桜の花、満開でした。

 

レストランで食事、お昼時でいっぱいでした。

ここは2階にあり、窓際の席に座ることができたので

窓から花壇を見ながら食べていました。

平日ながら春休みでおじいちゃんおばあちゃんと子供たちもいっぱい。

 

下のパンジーが植わってる花壇におじいちゃんと男の子。

一緒に行ったMちゃんが、楽しそうなおじいちゃんですね~

そういったのでふと見ると、え~っ!

弟と孫のはる君でした。

 

そしてレストランに向かっていたので入り口で待ってたら

びっくり・びっくり! そして大笑い

こんなことってあるんだね~

姪の家族四人と弟で来たそうです。

 

こんな楽しい植物園、まだまだ写真たくさん撮りました。

またアップしたいと思います。

今回は、バオバブの木!でした。

 

 

 


百人一首

2018-03-21 16:11:15 | おでかけ

 

大雨になりました。

春分の日、祝日なのに… 大雨&寒いです

雪が降ってる場所もありました。

桜もちょっと開くのお休み?

 

雨でもお休みだから外出する人多いだろうなあ~

ピンポ~ン

ほんと多かったです。

今日は駐車も屋上、それも帰りには満車。

 

でも・・・

行ってきました「ちはやふる ー結びー」

1時間前に行ったけど座席は空いてないかも 

 一つだけいい場所が空いていました。

 

ごった返してるので蔦屋書店で本を見てました。

Mちゃんが面白いよって教えてくれた本を買い

上の階に上がったら丁度開場の時間、ど真ん中の席に。

たった一つがこんないい場所だったなんて最高!

 

昨日「下の句」を見たばかりなのでいい感じで観ました。

若い人ばかりじゃなく、大人の人もたくさん入ってて人気あるなあ~

やはり映画館で観るのがいいですね。

今回はエンドロールで出ていく人はおらず、とっても感じ良かったですよ。

 

三作も観たら百人一首に興味がわきました。

ネットで「百人一首/現代訳一覧」というのを見つけ早速読んでみました。

「ちはやふる」のことがよく分かります。

お気に入りに入れたので、これから少しずつ読んでみようと思います。

 

我が家のボケの花もようやく咲き始めました。

春ですねぇ~ 

それにしても  雷が鳴ってます

 

 


行ってみよう!!

2018-03-15 15:41:44 | おでかけ

 

午後からお天気悪くなるって・・・

それでもちょっと出かけよう。

映画に行ってきました。

 

 

友達が観に行って「なんだかよくわからなかった」と言ってたのでパスしようと思ったのですが

先日の「世界ふしぎ発見!」で空海をやっていたのを観て、やはり行ってみようと。

 

長い映画でしたが、ちゃんと観ました。

館内はおじちゃんやおばちゃんで結構入ってました。

空海って名前があったのでもう少し空海のことをやるのかと思いましたが…

美しき王妃の謎ですものねぇ、仕方ないか。

空海と白楽天が楊貴妃の謎を解き明かす。でいいのかなあ?

なんとなく理解出来た気になっています。

 

 

 

「世界ふしぎ発見!」は、楽しく観ました。

<超人・空海 唐留学の謎に迫る>

 

最初から最後まで黒猫が出てたのが… ちょっと苦でしたが。

中国って広いなあ~と思いました。

それなりに楽しく観ました。

 

次は吉永さんの映画観たいな~


また来年

2018-03-10 22:20:41 | おでかけ

 

すっかり春のお天気、冬用のコートは仕舞ってもいいのかな?

今日はお昼前から女子会。

 

私が仕事に行き始めた時のメンバーが年に一度集合します。

あの頃は課長さんを除いて全員女子でした。

 

もう25年くらい前でしたか…

みんな若かったです。

 

そして今でも仲良しです。 年齢もまちまちですが・・・

 

デザートだけ写してきました。

私が頼んだのは、リンゴのゼリーとイチゴタルトそして大好きなズコット

確か去年も食べたような気がします。

 

 

たくさんお話をして解散。

また来年会いましょう。

とはいえ、個人的に会う人もいます。

Mちゃんは一番会う確率高し!

 

今日も本屋さんで面白そうな本を教えてもらいました。

 

毎年元気で会いたいなあ~

 

我が家の梅の花、頑張って咲いてます。

 

クロッカスも待ちきれないように花が咲きました。

 

明日も春の陽気です。

 


倍返し

2018-02-27 15:35:29 | おでかけ

 

今日もいいお天気です

昨日今日と毘沙門天の初寅祭。

 

お昼12時の御開帳に合わせてお参りに行って来ました。

 

暖かい日なので上に行くまでに暑くなりました。

なかなかこんな事は珍しいことです。

 

順番を待っていると、いろいろなお話がアナウンスされて楽しく待っていられました。

ここは神社ではなくお寺ですからかしわ手は打たないでください。

(帰り道やってる人を見ましたが、若い人でした。)

 

そして、こちらでいただく福銭

いつもお財布に入れておき、次に行く時にお返ししていましたが・・・

これは使ってもいいそうです。

そして次に来た時に「倍返し」をしてください。

そう言う事だったのか~

袋の裏にちゃんと書いてありました。

 

いつの頃からか明らかではないが毘沙門天の祭礼にお賽銭を借用して帰り

自分の他の銭と一緒にして毘沙門さんの銭であると拝む気持ちで使用すると

商売繁盛して成功された。

そして、次の年の祭礼に必ずお礼に参拝して多くの寄進をされているそうです。

 

そうなんだね、それではこれからは他のお金と一緒にして使わせて頂きます。

ちなみに中のお金はピカピカの5円玉が入っています。

来年はきっと倍返しをいたします。

 

帰りに山の上にある多宝塔まで登りました。

広島はこんな感じで団地があります。

山がすぐ傍なので団地は斜面が多いです。

何しろ扇状地ですから。

 

今日は久々にいい運動をしました。

お疲れ様~