スイレンの香りってどんなの?
植物公園で見かけました。
スイレンの香りをお楽しみくださいって・・・
スイレンの花もなかなかいいものです。
さてどの花の香りを楽しむの?
ちゃんと用意してありました。
この花の香りをかいでみました。
う~ん、いい香りがしました。
初めての体験です。
スイレンて、いい香り
どこかで見つけたら香りを楽しんでみてください。
スイレンの香りってどんなの?
植物公園で見かけました。
スイレンの香りをお楽しみくださいって・・・
スイレンの花もなかなかいいものです。
さてどの花の香りを楽しむの?
ちゃんと用意してありました。
この花の香りをかいでみました。
う~ん、いい香りがしました。
初めての体験です。
スイレンて、いい香り
どこかで見つけたら香りを楽しんでみてください。
今日はとても暑い日でした。
風も吹いていたので桜の花吹雪がきれい!
たくさん咲いて、お天気続きで楽しめました。
先日行った植物公園も温室は夏のようです。
ハイビスカスの赤と黄色
ブーゲンビリア
こっちもそうですが色白さん
紅サンゴバナ
この色のブーゲンビリア好きです。
カリアンドラ パウダーパフのようです。
ジャスミン
ナンヨウザクラ かわいい花です。
ピンクボール
夏のような温室の中もかわいい花がたくさん咲いていて楽しかったです。
このまま夏に突入か?
そうでもないようで、また気温が下がる日があるようです。
体調管理しましょ。
桜の花びらもちらちら舞うようになりました。
安野の花の駅で花祭りがあるよって・・・
信さんに聞いていたので行ってきました。
いつもの風景です。
神楽が始まっていました。
たくさんの人で賑わっていましたよ。
我が家から40分、まだ桜は散っていません。
お祭りと聞いていたので駐車場が心配でしたが、ちょうどいい場所に
誘導してもらってよかったです。
何回か行っていますが、お祭りは初めてでした。
お店も出てましたが、早々に売り切れたりして大盛況でした。
私も何も買えずに帰ってきましたが、花に囲まれて
幸せでした。
また来年!
今日もいいお天気、あっちもこっちも桜色
目もピンクになりそうなくらい桜が咲いてます。
一番いい時です。
もう少ししたら桜吹雪になるから…
植物公園の入り口を入ったところに立札が…
「マンドレイク」の花、開花中!
展示資料館横?って書いてあったのかな?
でもバオバブ見たいよ~
先に大温室に行ったから最後になりました。
そうそう行ってみようかってことで。
入って左って書いてあったのに・・・
無いじゃないの~
中に入っても草木染展しかなかったので
外におられた職員さんにお尋ねしました。
なんと!
そこにあったのです。
花がピンボケ~
もう片付けられるところでした。 セ~フ!
本当はこんな花が咲くんですよ~
咲いてたのかな?
写真お借りしました。
説明文を職員さんに持ってもらって写させてもらいました。
不思議な植物ですよね。
もう花も終わりなので片付けられる時でした。
「ちょっと待った~」ということでお話も聞けました。
育てて花が開花するまでとっても気を付けてここまで来たと。
他の植物園で開花をしたのがテレビで紹介され
ここも地元のテレビ局にいろいろ言ってみたが
取材を受けることがなかったと残念そうでした。
なかなか難しいんですね。
なにせバオバブに人気を持っていかれたようで・・・
でも「次回も花を咲かせるべく頑張ります」って言われてました。
今年の秋くらいにニュースになったら見に行きますよ~
いやいやニュースにならなくても行ってみようと思います。
今夜はこんなお話でした。
満月の時に桜の花は満開になる・・・
えっ!そうなの?
映画「北の桜守」の中でのこと
近くの映画館では今日が最後で、一回だけの上映。
友達と一緒に行ってきました。
館内は思った通りのシニアばかり。
映画の中で劇が始まったりしたので驚きました。
吉永小百合さん120本目の映画。
高校生のころ「寒い朝」を寒い日に歌っていました。
懐かしいなあ~
美人さんは歳をとっても美しいですねぇ。
泣くこともないかなって思っていたのですが、
長男が亡くなってたことがわかるシーンでは涙が止まりませんでした。
戦争って人生を狂わせてしまいます。
絶対にあってはならないと思いました。
ちょっと変わった映画でしたが、観てよかったと思います。
次回は何を観ようか、チラシを3枚取って来ました。
映画っていいものですね~