2007年に一度記事を投稿していますが、2008年仕様のものを上書き。
その1.まずはトロンボーン吹きのあなたのことを。
01 お名前を教えてください。(ハンドルネーム可)
Hibiki
02 性別・年齢は?
男♂ 30歳。
03 身長は?
166cm
04 右腕の長さはどのくらい?
未計測
05 肺活量はいかほど?
未計測
06 誕生日・星座は?
1978年 7月23日 しし座(かに座としし座の境目なのですが、23日の朝に生まれたのでかに座に近いかも?)
07 血液型は?
B型。
08 出身/現在のお住まいは?
出身も住まいも石川県
09 ご趣味は?
トロンボーンの演奏。それ以外に音楽鑑賞、ドライブ、洗車、続きが遊べるレーシングゲームなど。
10 そうそう、ご職業は?
重症心身障害児施設の看護助手。
11 現在所属している団体を教えてください。
なし。
12 吹奏楽以外でもトロンボーンを吹いていますか。それはどこで?
石川トロンボーンファミリー。アンサンブルグループです。
13 トロンボーン歴は何年ほど?
今年で18年目。
14 そもそもトロンボーンを吹き始めたきっかけは?
中学生の部活動の吹奏楽部。部活動見学の際、音楽室に入ろうとした時に、身長が190cm以上ある部長さんに、先輩として一番最初に出会ったのがきっかけ。ちなみに先輩の使用楽器はHoltonTR159。
15 トロンボーン以外に演奏できる楽器はありますか。それは何をどの程度?
演奏できるという意味ではユーフォニウム。あとはぜんぜんダメ。
その2.あなたのトロンボーンとその音、お手入れ等について。
16 現在使用しているメインの楽器(本体)のプロフィールや特徴などを教えてください。
メインの楽器はS.E.Shires(シャイアーズ)バストロンボーン。 1YHW=イエローブラスベル91/2インチ2枚取りヘヴィーウェイトベル。B62=真鍮ワイドスライド。ツインセイヤーヴァルブ(B♭・F・G♭・D)
17 その楽器とのなれそめは。
テナーバストロンボーン一本でやってきて、ある日楽器屋さんにマウスピースを見に行って、もう少しお金がたまったらバストロンボーンが欲しい、という話をしていたところに、数日後楽器屋さんから電話があり、見に行って試奏したら、一目惚れ&一吹き惚れ。家に持って帰って散々悩み、決めました。
18 ちなみに楽器はそれ一本ですか?複数お持ちの方はそのプロフィールなどどうぞ。
中学校1年の2月に買った、Bach42BGBLTW。トラディショナルラップ&トラディショナルロータリーヴァルブ仕様のテナーバス。ベルはゴールドブラス一枚取りベル。スライドはワイド&ライトウェイト。
19 マウスピースは何を使用(所有)していますか。特にそのマウスピースを使用する理由などあればどうぞ。
WARBURTON(ウォーバートン)1 1/2G 2G。バストロンボーンを購入したときに付属マウスピースがなく、楽器屋さんに特別につけてもらったもの。まっすぐ締まった音を出したいときは2Gを。アンサンブルなど特別に低音が要求される時や、広がるような大音量を出すときは1 1/2Gを使います。
20 あなたとメインの楽器の、現在の関係を一言で表すと?
よき相棒
21 ところで、楽器に名前をつけていますか。つけていたら、その由来は。
いつも「相棒」って呼んでいます。他の人に自分の楽器の事をいうときは「シャイアーズ」っていいます。
22 欲しい楽器・マウスピースはありますか。
Bachのラージボアテナーバストロンボーン。イエローブラスベルのオープンラップ。ロータリーシステムは、トラディショナルでもセイヤーバルブでもハグマンバルブでも可ですが、できれば新品を。
S.E.Shiresのテナーバストロンボーン。ベルはイエローとゴールド両方を付け替え。ロータリーはもちろんセイヤーヴァルブ。
マウスピースは、グレッグ・ブラックの13/8Gが欲しいです。
23 音楽・楽器のためならいくらお金をかけてもよいと思いますか。
¥いくら¥っていう具体的なものはないけれど、大好きなものだからあまり出費は惜しみません。
24 今、楽器ケースの中に、楽器とマウスピース以外に何が入っていますか?
乾拭き用クロス×3、「ライトローター」(オイル)、Slide O Mix(スライドオイル)、ウォータースプレー、オイル・グリースクリーナー、精密ドライバー、チューナー&マイク、ティッシュペーパー、ツバ抜き用の水受け、マウスピースブラシ、グラスファイバー製タクト、筆記用具、マンドリンシンガー清心さんのポラロイド写真(お守り)
25 お手入れや調整はマメにする方ですか。
手入れはまめにします。調整orオーバーホールは以前使用していたテナーバスのときはまめにしていましたが今の楽器ではまだやっていません。半年に一度楽器とお風呂に入ります(笑)
26 使用しているスライドクリーム(スライドオイル)を教えてください。
Slide O mix。液が二種類に分かれている古いタイプ。
27 実は楽器の仕組みがよくわかっていない、なんてことは…。
今ひとつわかってないのは、各メイカーから出ている特長的な管の切り替えシステム。
28 へこみや傷を作ってしまったときや発見してしまったときの、あなたの反応をどうぞ。
「ガビーン」
29 あなたの理想の音はどんな音?
言葉で言うと、張りのある明るい音。どっしりとした割れていない低音。あこがれる奏者はスコット・ハートマン、ジョセフ・アレッシ。
30 あなたの実際の音はどんな音?
百見は一聞に如かず!(なんだそりゃ)
その3.トロンボーン吹きの吹奏上の能力・嗜好・傾向。
31 あなたが出せる最高音は? また、最低音は?
最高音はHighFまで。最低音はペダルE♭まで。
32 ハイトーンとペダルトーン、どちらかといえば得意なのは?
ペダルトーン。だってバストロですもの。
33 6ポジションや7ポジションの音のとき、F管などを多用する方ですか?
多用します。サウンドで筒抜ける音が欲しいというときや楽譜によってはメインスライドで出します。
34 スケールはまかせとけ!
んぐぅ…どうでしょう?
35 リップスラーは得意。リップトリルも怖くない!
リップスラーは中学校のときから大好き。トリルは少しだけできますけれど…。
36 シングルタンギングの限界は?ダブルタンギング・トリプルタンギングは得意? フラッターは?
「限界」というのはやってみたことがないし、作る気もないです。ダブル&トリプルタンギングは一応できます。フラッタータンギングもOK!
37 スライディングの速さには自信がある。
「マッハなスライド裁き!」といきたいところですが、ダメダメです。速いパッセージにスライドが先行しすぎてタンギングがついていけていません。
38 ロングトーンが好きだ。
好きな方…カナ?
39 ソロは得意だ。
得意、ではないです。好きですが(目立ちたがり)
40 初見は得意?
そこそこいけますわよッ
41 純正律、どんとこい!
自分の相棒の、スライドポジションの癖を未だに把握してないです。ダメぢゃん(爆)
42 実音Bを「ド」と読みますか、「シ♭」と読みますか。
「ドレミ」では読みません。ドイツ読みで「ベー」ですね。
43 inBの記譜でも平気。ホルンの楽譜だってへっちゃらだ!ハ音記号だって大丈夫!
ハ音以上の違う表記は勘弁してください。ちょっと出てきたくらいなら読めますが。
44 音感は絶対音感ですか。
絶対音感にもピンキリあるのでなんともいえませんが、「鍵盤楽器の基準音なしに何の音かわかる」というくらいなら大丈夫です。
45 1セント単位で音の違いがわかる。
絶・対・無・理!
46 倍音が聴き取れる。
よく響くホールでいい音で鳴った音の倍音なら少し聴き取れる程度です。
47 pppからfffまで、きっちり区別をつけている。
実際の区別はついてない。特に弱音は難しい。
48 基礎練習が大好きだ!
好きですが大好きではありません。楽譜吹いたほうが楽しいに決まってます。
49 ソロ、アンサンブル、合奏、一番好きなのは?
アンサンブル。
50 あなたの今一番の課題は?
安定した繊細かつしっかりしたpの音。息がたっぷり入った中身の濃い音。
その1.まずはトロンボーン吹きのあなたのことを。
01 お名前を教えてください。(ハンドルネーム可)
Hibiki
02 性別・年齢は?
男♂ 30歳。
03 身長は?
166cm
04 右腕の長さはどのくらい?
未計測
05 肺活量はいかほど?
未計測
06 誕生日・星座は?
1978年 7月23日 しし座(かに座としし座の境目なのですが、23日の朝に生まれたのでかに座に近いかも?)
07 血液型は?
B型。
08 出身/現在のお住まいは?
出身も住まいも石川県
09 ご趣味は?
トロンボーンの演奏。それ以外に音楽鑑賞、ドライブ、洗車、続きが遊べるレーシングゲームなど。
10 そうそう、ご職業は?
重症心身障害児施設の看護助手。
11 現在所属している団体を教えてください。
なし。
12 吹奏楽以外でもトロンボーンを吹いていますか。それはどこで?
石川トロンボーンファミリー。アンサンブルグループです。
13 トロンボーン歴は何年ほど?
今年で18年目。
14 そもそもトロンボーンを吹き始めたきっかけは?
中学生の部活動の吹奏楽部。部活動見学の際、音楽室に入ろうとした時に、身長が190cm以上ある部長さんに、先輩として一番最初に出会ったのがきっかけ。ちなみに先輩の使用楽器はHoltonTR159。
15 トロンボーン以外に演奏できる楽器はありますか。それは何をどの程度?
演奏できるという意味ではユーフォニウム。あとはぜんぜんダメ。
その2.あなたのトロンボーンとその音、お手入れ等について。
16 現在使用しているメインの楽器(本体)のプロフィールや特徴などを教えてください。
メインの楽器はS.E.Shires(シャイアーズ)バストロンボーン。 1YHW=イエローブラスベル91/2インチ2枚取りヘヴィーウェイトベル。B62=真鍮ワイドスライド。ツインセイヤーヴァルブ(B♭・F・G♭・D)
17 その楽器とのなれそめは。
テナーバストロンボーン一本でやってきて、ある日楽器屋さんにマウスピースを見に行って、もう少しお金がたまったらバストロンボーンが欲しい、という話をしていたところに、数日後楽器屋さんから電話があり、見に行って試奏したら、一目惚れ&一吹き惚れ。家に持って帰って散々悩み、決めました。
18 ちなみに楽器はそれ一本ですか?複数お持ちの方はそのプロフィールなどどうぞ。
中学校1年の2月に買った、Bach42BGBLTW。トラディショナルラップ&トラディショナルロータリーヴァルブ仕様のテナーバス。ベルはゴールドブラス一枚取りベル。スライドはワイド&ライトウェイト。
19 マウスピースは何を使用(所有)していますか。特にそのマウスピースを使用する理由などあればどうぞ。
WARBURTON(ウォーバートン)1 1/2G 2G。バストロンボーンを購入したときに付属マウスピースがなく、楽器屋さんに特別につけてもらったもの。まっすぐ締まった音を出したいときは2Gを。アンサンブルなど特別に低音が要求される時や、広がるような大音量を出すときは1 1/2Gを使います。
20 あなたとメインの楽器の、現在の関係を一言で表すと?
よき相棒
21 ところで、楽器に名前をつけていますか。つけていたら、その由来は。
いつも「相棒」って呼んでいます。他の人に自分の楽器の事をいうときは「シャイアーズ」っていいます。
22 欲しい楽器・マウスピースはありますか。
Bachのラージボアテナーバストロンボーン。イエローブラスベルのオープンラップ。ロータリーシステムは、トラディショナルでもセイヤーバルブでもハグマンバルブでも可ですが、できれば新品を。
S.E.Shiresのテナーバストロンボーン。ベルはイエローとゴールド両方を付け替え。ロータリーはもちろんセイヤーヴァルブ。
マウスピースは、グレッグ・ブラックの13/8Gが欲しいです。
23 音楽・楽器のためならいくらお金をかけてもよいと思いますか。
¥いくら¥っていう具体的なものはないけれど、大好きなものだからあまり出費は惜しみません。
24 今、楽器ケースの中に、楽器とマウスピース以外に何が入っていますか?
乾拭き用クロス×3、「ライトローター」(オイル)、Slide O Mix(スライドオイル)、ウォータースプレー、オイル・グリースクリーナー、精密ドライバー、チューナー&マイク、ティッシュペーパー、ツバ抜き用の水受け、マウスピースブラシ、グラスファイバー製タクト、筆記用具、マンドリンシンガー清心さんのポラロイド写真(お守り)
25 お手入れや調整はマメにする方ですか。
手入れはまめにします。調整orオーバーホールは以前使用していたテナーバスのときはまめにしていましたが今の楽器ではまだやっていません。半年に一度楽器とお風呂に入ります(笑)
26 使用しているスライドクリーム(スライドオイル)を教えてください。
Slide O mix。液が二種類に分かれている古いタイプ。
27 実は楽器の仕組みがよくわかっていない、なんてことは…。
今ひとつわかってないのは、各メイカーから出ている特長的な管の切り替えシステム。
28 へこみや傷を作ってしまったときや発見してしまったときの、あなたの反応をどうぞ。
「ガビーン」
29 あなたの理想の音はどんな音?
言葉で言うと、張りのある明るい音。どっしりとした割れていない低音。あこがれる奏者はスコット・ハートマン、ジョセフ・アレッシ。
30 あなたの実際の音はどんな音?
百見は一聞に如かず!(なんだそりゃ)
その3.トロンボーン吹きの吹奏上の能力・嗜好・傾向。
31 あなたが出せる最高音は? また、最低音は?
最高音はHighFまで。最低音はペダルE♭まで。
32 ハイトーンとペダルトーン、どちらかといえば得意なのは?
ペダルトーン。だってバストロですもの。
33 6ポジションや7ポジションの音のとき、F管などを多用する方ですか?
多用します。サウンドで筒抜ける音が欲しいというときや楽譜によってはメインスライドで出します。
34 スケールはまかせとけ!
んぐぅ…どうでしょう?
35 リップスラーは得意。リップトリルも怖くない!
リップスラーは中学校のときから大好き。トリルは少しだけできますけれど…。
36 シングルタンギングの限界は?ダブルタンギング・トリプルタンギングは得意? フラッターは?
「限界」というのはやってみたことがないし、作る気もないです。ダブル&トリプルタンギングは一応できます。フラッタータンギングもOK!
37 スライディングの速さには自信がある。
「マッハなスライド裁き!」といきたいところですが、ダメダメです。速いパッセージにスライドが先行しすぎてタンギングがついていけていません。
38 ロングトーンが好きだ。
好きな方…カナ?
39 ソロは得意だ。
得意、ではないです。好きですが(目立ちたがり)
40 初見は得意?
そこそこいけますわよッ
41 純正律、どんとこい!
自分の相棒の、スライドポジションの癖を未だに把握してないです。ダメぢゃん(爆)
42 実音Bを「ド」と読みますか、「シ♭」と読みますか。
「ドレミ」では読みません。ドイツ読みで「ベー」ですね。
43 inBの記譜でも平気。ホルンの楽譜だってへっちゃらだ!ハ音記号だって大丈夫!
ハ音以上の違う表記は勘弁してください。ちょっと出てきたくらいなら読めますが。
44 音感は絶対音感ですか。
絶対音感にもピンキリあるのでなんともいえませんが、「鍵盤楽器の基準音なしに何の音かわかる」というくらいなら大丈夫です。
45 1セント単位で音の違いがわかる。
絶・対・無・理!
46 倍音が聴き取れる。
よく響くホールでいい音で鳴った音の倍音なら少し聴き取れる程度です。
47 pppからfffまで、きっちり区別をつけている。
実際の区別はついてない。特に弱音は難しい。
48 基礎練習が大好きだ!
好きですが大好きではありません。楽譜吹いたほうが楽しいに決まってます。
49 ソロ、アンサンブル、合奏、一番好きなのは?
アンサンブル。
50 あなたの今一番の課題は?
安定した繊細かつしっかりしたpの音。息がたっぷり入った中身の濃い音。