goo blog サービス終了のお知らせ 

暁に咲く幻の花

花が咲くように生きていきたいな。日々のあれこれ、嬉しいこと楽しいこと好きな人のことを、花や自然にことよせて綴ります。

月9『ラヴソング』9話 私的感想

2016-06-07 18:12:03 | シンガーソングライター
遂に9話。最終回は来週です。
最終回に向けて今までの伏線を繋げたり、最終回を盛り上げるために新たな風呂敷を広げたり、何だか濃い1時間でした。

さくらちゃんは手術をして腫瘍を摘出しても、声が残る可能性は10%もないと田中哲司さんに言われてしまう。
天涯孤独、頼れる親もいないさくらちゃん。全部自分で受け止めて、考えて決めないといけない。辛いよね。
親友の真美(夏帆さん)にはお腹に赤ちゃんがいるし、結婚式前だから心配かけたくなくて話せません。
空一(菅田くん)だけが知っています。
真美が知るのは、さくらが手術のために仕事を休むので木下ほうかさんに許可申請をして、木下さんが真美の旦那さんに「お前の奥さんは佐野の友人だろ?知っていたのか?」
「何をですか?」
「知らないのか、そっか…」とバラしたので真美の知るところとなります。

神代(福山雅治さん)も田中さんから聞いて決心します。
シェリルに曲は作れないと断ります。
「限られた大切な一ヶ月を過ごす人がいます。僕にとっても大切な一ヶ月をその人のために使いたいんです(すみません。セリフ忘れてしまって間違ってますが、だいたいこんなニュアンスでした。)」
シェリルは最初は「は?」な反応でしたが、神代の本気を感じたのか興味深そうな笑みを浮かべて「どんな曲が出来るか楽しみ。聞かせてね。究極のラヴソング」
と言って車で行ってしまう。
究極のラヴソングって何故わかるんだろう?


神代は空一にさくらと音楽をやりたい旨を伝えて欲しいと伝言しますが、空一はさくらに話さない。
今更出てきても遅い。さくらは自分が幸せにするし何があっても支えると決心してるから、邪魔でしかないんでしょうね。

二人で手術までにしたいことを実行していきます。

昼休み、屋上にいたさくらに神代は話かけます。
「返事きかせて貰いたくて」
「え」
「空一くんから聞いてない?」
「何も」
「じゃあいいよ。何でもない」
敢えて言わない所が大人なのか、他人を背負うことができない神代らしいというか。モヤモヤしました。
さくらが話題を変えます。
「シェリルの曲楽しみ」
神代は空を見上げながら「ああ、あれ断っちゃった」
「え?」
「(デタラメなセリフですみません)いやな女だよな。生意気だし…」
とか何とか言う神代にさくらは憤然として言います。
「根性なし!」
他にも色々と神代を罵倒します。シェリルの曲を作るから身を引いたのに。自分のライブに来なくても(遅れてきたけど)許したのに。
なのに、何よ!って感じ。
さくらが神代に説教するなんて、強くなったなぁと感心しました。


シェリルがインスタグラムにレコメンドしたさくらと神代の曲『好きよ 好きよ 好きよ』が流れます。

空一は神代の家に走ります。
「あいつが本当にやりたかったことは【歌を作ること】俺じゃ叶えられない。あいつともう一度音楽をやってくれ!」
とさくらのため必死で訴えて、神代はそれに応えます。
さくらのいる牛丼屋さんに行って改めて申し込む。

「佐野さんが望んでくれるのならば、だけど」
まるで恋する人に告白するように言葉を選び、押し付けじゃなく、さくらの気持ちが1番なんだと伝わるように息を吸う。
「もう一度俺と一緒に歌を作りませんか?」
「佐野さんの歌いたい歌を。……どうか!!」

ましゃにこんな風に言われたら、一ヶ月後声を失っても某漫画の超強い人の最期のシーンみたいに「私の人生に悔いなし!!」とか言ってしまいそう。(夫に大笑いされました💢)

もちろん、さくらも立ち上がって
「やりたい!私歌いたい!」と満面の笑顔。
「良かった」と呟く神代。
二人で再び曲を作ることになりました。ここで21時45分。
引っ張ったなぁ。
お店で公園で歌詞を考えてギターで音を紡いでいく二人。


やっぱり、親子か歳の離れた兄妹にしか見えない。

曲をデモCDに入れて神代の家から帰る時に
「最後かもしれない」というさくらに神代は
「こら、最後とか言わない」と諌めます。優しく怒られるのが好きな私はニヤニヤして見てしまいます。
そこに病気と手術を知った真美ちゃんが妊婦なのに走って登場。
「何で言わないの!」
さくらは心配かけたくなかっただけだけど隠されたら怒るよね。
真美も怒って「親友失格」と言ってから、謝ったさくらを許してニッコリ笑う。いいね、こんな友人関係。

そして結婚式の招待状をさくらと神代にも渡す。
それをみたさくらは驚く。真美は得意げに言います「いざとなったら頼りになるのよ。うちの旦那」
二人の結婚式の日取りが、さくらの手術前に変更されていました😂
さくらがスピーチできるように…。

主題歌『soup』がドラマと全く合ってないと思っていたら、これはさくらが真美たちに贈るスピーチでウェディングソングだったんですね。

二人に贈る歌

最終回予告
さくらちゃんは声を失ってしまうのか、手術後の痛々しい姿でベッドに眠るさくら。どーなるの?
皆に責められてる神代。何をしたんだ?
とにかく陳腐でもいいから、ハッピーエンドで終わってください。
それにしても、主演福山雅治なのに後半にきて何故かさくらたち若者を見守る位置にいます。視聴率は気にしないでドラマのために買ったギターを最終回は思いきり弾いて欲しいな。

🌻7月11日からは新ドラマが始まります。
桐谷美玲さん主演。


シェリルことLeolaさん

春乃さんこと新山詩織さん

佐野さくらこと藤原さくらさん。

三人で歌いました。頑張ってね。



読んでくださりありがとうございます。

au三太郎シリーズ 謎の一寸法師の正体

2016-06-05 19:36:06 | シンガーソングライター
少し飽きてきたけど、好きなCMだったauの三太郎シリーズ。
桃太郎、浦島太郎、金太郎、桃太郎の奥さんかぐや姫、浦島太郎の想い人竜宮に住む乙姫(何故かかぐや姫のお姉さん)、鬼が島の鬼こと鬼ちゃんと鬼ちゃんの子供達、花咲か爺さん。
桃太郎のお付きの犬さん猿さん雉さん。競走をしていたうさぎと亀。動物たちも頑張りました。
次々登場していく昔話の人物たち。
ただ一人ずっと前から登場しているのに、なかなか正体を現さなかった人物がいました。何故なら小さすぎて。




この小さな一寸法師が、花咲か爺さんの灰を浴びて何故か大きくなりました。物語では助けたお姫さまの打ち出の小槌で大きくなったのにね。
その大きくなった姿が



俳優で監督の前田朋也さん。

三太郎やかぐやちゃんは気付いていない設定だから、「誰?」だし、知っていて期待していた視聴者も「え?想像と違う」と思った人が多いはず。
私は神木隆之介くんか加藤清四郎くんが良かったんですが。
なんて言ったら失礼ですね。
静かに皆を見ていた一寸法師だから、物静かなイメージだったのに大きくなったら、ちょっとズレた天然なキャラでした。

浦島太郎は乙姫に告白して、何だか上手くいきそう。
頑張ってね。

謎の一寸法師も分かったし、三太郎シリーズも終わりかな?

この映画なら観たいな。
関係ないけど、こちらも観たいんですよね。

小栗旬さん、カッコイイですね。

読んでくださりありがとうございます。

福山雅治さんからBROS.へ

2016-06-02 19:09:47 | シンガーソングライター
ポストの中には明らかにCDかDVDが入っている手紙。
またBROS.からのお知らせか、と封を切りました。


DVDとましゃのフォト?

中にはやはり。

ましゃからのBROS.会員への手紙。

昨日にはエントリーしなかったファンクラブイベント。
私と同じくエントリーを悩んでる人が多いか、そもそもBROS.自体の数が減っているのか。
それを見越してこんなDVDまで用意しているとは。
これを観て懐かしくなってエントリー?
離れた人の心は簡単に戻らないと思うけど。

私はラジオで福山雅治さんがファンに対して大変失礼な発言をしたことを全部覚えているし、未だに結婚をBROS.会員に報告さえしないことを言っても書いてもダメだろうと諦めつつ、25年ファンだった人へこんな終わりは嫌だという思いと全部が嘘じゃないと思ってるからBROS.会員を続けてます。
少なくとも若い頃、まだまだファンクラブなんて言える数じゃなく、学校のサークルの人数の方が多いんじゃないかと危惧した時代に話した言葉には真実も含まれていると信じています。

年末冬の大感謝祭で『福山大明神』なんて書いた神社に『ましゃだるま』ドラマの名前も神代、神の代理人。何様だと怒ってる方が沢山います。
ドラマの名前はともかく。
福山大明神は年末年始のシャレだと私は思ってました。
あのブースで何か祈るなんてなかったし。
本気で自身を神様に思うかな?周りだって「神様」なんて思わないでしょう。


SNSでましゃロスなんて言われた時の反動のように、今はましゃsageが凄いですね。
何となく、そうだったんだと納得しちゃう意見もあって、やみくもな熱狂的ファンではなくなったけど、書いたものを見返せば福山雅治ファンblogになっています。
どこを区切りにするか迷い中なのかな。そろそろ潮時かなと感じる自分もいるし。けど過去の映像を見たらまだ応援しようかななんてコロコロ気持ちが揺れます。

25周年、いい機会かな。 7日まで迷ってみます。


読んでくださりありがとうございます。


BROS.25周年記念イベント 東京ドーム

2016-06-01 15:05:37 | シンガーソングライター
BROS.会員の25周年イベントが東京ドームで9月25日26日と行われます。
今日12時からエントリー開始です。




もちろん家族では私だけが会員だから、友人と行くか一人で行くかしかありません。
前回は横浜スタジアムで日帰り出来たけど東京ドーム…
ツアーがある年は年に二回はましゃに会えて嬉しかったのに、まだエントリーすら悩んでる自分に驚きです。




さぁ、どうしようかなぁ。
まだ悩み中です。
友人からの返事待ち中です。

こんな気持ちになれたらいいのに。

まだファンなんですよね。

月9『ラヴソング』8話私的感想&『接吻~キス~』

2016-06-01 06:23:15 | シンガーソングライター
かなり遅れた私的感想。
遅れたのは忙しくてという理由もありましたが、内容が浅すぎたり、いきなり神代の位置付けがヒロインの中でもドラマの中でも変わったので、どう言えばいいのか悩んだからです。
とりあえず視聴率は7%に持ち直した模様です。

以下あらすじと感想を書きますが、セリフもあらすじも二日たったので、あやふやで妄想セリフを書いたり場面が前後するかもしれません。笑って流して下さいね。

8話序盤から、さくらは田中哲司さんから、「喉に悪性の腫瘍が出来ていて手術で取る必要がある。だが声帯摘出になってしまう場合が多く、そうなると声を失ってしまう」と告げられます。
さくらちゃんは、まだ新人だし女優志望でもないからこういう時の演技は未熟で、喉に悪性の腫瘍(ガン)手術が必要しかも声帯摘出したら声を失う。せっかく歌が歌えるようになったのに。そんな!
っていう、20代女性の繊細な心の動きを表現出来ず、視聴者に心が伝わってこなかったのが残念。
さくらちゃんは「吃音が原因なんですか?」と聞きましたが、田中哲司医師は首を振り「違うよ。全然関係ない」と答えます。
さくらちゃん、あなたの生活習慣を考えなさいと言いたい。
やたら煙草を吸う。
神代に煙草で吃音が治るなんて迷信だよと言われても、家では吸ったり(妊婦の真美ちゃん(夏帆さん)がいるのに)するからだよ。
肺だったら、大変だよ?

田中哲司はいつものお店で神代にも事実を話していて(医師の守秘義務はどうなってんの?しかも酒場で話す内容か)さくらちゃんに説明する時にお前も来いと言うけど、神代は断る。
田中哲司さんは怒り「お前はいつもそうだ。カウンセラーとして他人の話しを聞きながらも、何もしない。(当たり障りのないようなことを言ってるだけだ←私の妄想セリフ)人と関わるのが怖いのか!」
神代は店を出ようとしながら、振り返り「ああ、怖い。俺には人と深き関わるなんて出来ないんだ」とかなんとか言って逃げる。
あんたがさくらちゃんに歌う喜びを与えた癖に、それすら失うかもしれないさくらちゃんの傍でその辛さを受け止めてあげることすら出来ないのか!なんて器の小さい男だ。過去何があっても弟子であるさくらちゃんの病気くらい「恋愛感情抜きで」受け止めなさいよ。
とかなりムカつきました。

真美ちゃんから頼まれてる結婚披露宴のスピーチは、手術前に録音するかメッセージ動画を披露宴で流すしかないよね。なんて余計なお世話なことまで考えました💦

神代は弦巻さんから曲を依頼されていた大物歌手シェリルとどんな曲が良いか打ち合わせをすることに。
シェリルさんを演じているのは、Leola(レオラ)という名前で2011年にEXILEの所属事務所LDHの女性ヴォーカルオーディションを受け、セミファイナルで残念にも落選した女性。
けど才能があるので、同事務所でレッスンを積み2016年4月17日『Rainbow』でデビューしました。おめでとう🎉


シェリルは昔の神代を知っていたようで、神代に「老けた。Harunoと歌ってた時はカッコ良くてすきだったのに」なんて言われてしまう。
ましゃ、これ、私の周りの友人みんな言ってるよ😥
何で月9始まる前に身体を引き締めなかったのよ。

神代に気持ちを受け止めて貰えなかったさくらちゃんを支えたのは幼なじみでさくらをずっと想ってきた空一です。
二人で海に行ってはしゃいだり。
やはり、さくらちゃんには同世代が合います。背伸びすることなく、ありのままの自分を好きで支えてくれる空一くん(違う大人の女性、山口紗弥加さんと関係持ったけど)とじゃれあってる姿はかわいいですね。
空一は田中哲司医師の診察にもさくらの付き添いとして来て、「こいつをお願いします!」と頭を下げる。カッコイイね!
神代の株下がりまくり。

空一とさくらが公園にいた時、唐突に小さな女の子が泣いているのを見つけ「どうしたの?」とたずねると「話し方が変だってみんな笑うの」そう、さくらと同じ吃音の女の子。出す必要あるの?
さくらは優しく「私も変だよ。でも大丈夫」と励まします。

さくらは手術前に単独ライブをしようと思い立ち、ポスターを作り、職場の女の子たちや苦手な上司の木下ほうかさんにも渡して、ぜひ来て下さいと言う。木下さんは「仕事(戻りなさい)」と言いつつも、心を閉ざしていた部下が笑顔でライブのポスターをくれたことに嬉しさを隠しきれない様子。

さくらは神代にもポスターを渡す。これはケジメですよね。
そしてあの曲を歌っても良いか尋ねる。神代に否やはない。
さくらは先生がいなくても私は生きていけることを見て欲しい。
神代は驚きながらも力強く頷き「必ず行くよ」と約束する。


夏希(水野美紀)の診療所にも行ったさくらに、夏希はあの曲はお姉ちゃんのだとさくらに言ったことを謝るが、さくらにとって夏希は神代と同じく歌という希望を与えてくれた存在だから、何の屈託もない。ポスターを渡して来て下さいとお願いする。

さくらの単独ライブに、真美や空一、同僚の女の子、上司の木下さんも来てくれた。けど、1番来て欲しい神代はまだ来ない。
夏希が息を切らしながら会場に来て「広兄、いきなりシェリルにきてくれって言われて…(来れないの)」
と伝える。聞いた空一は怒り心頭。「あの野郎!俺が連れて来てやる!」立ち上がったけど、真美に「あんたがさくらの歌聞かなくてどうするの」と諌められ、冷静になってさくらの歌を聞く。
さくらは神代がいなくてもちゃんと一人で8曲歌いました。
やっぱり芯は強いんだよね。


空一、後ろからさくらを抱きしめ
「やっぱお前のこと好きだわ。お前のいない人生なんて考えられない」
と二回目のキス。

今回は全く福山雅治は良いとこ無しでした。
脚本が迷走してますね。視聴率の悪いのを福山雅治に押し付けるわけにはいかず、せめて出番を減らしてって策かな?
主演が逃げてどうするんでしょう。
だから、初めから言ったように実はさくらは娘でしたって設定で不幸に育った娘をこれからは見守ろうとする父親で良かったのに。
春乃さんと重なったシーンにもピッタリ合うし。
とにかく最後まで主演として責任を果たして欲しい。
最終回のテロップで福山雅治(友情出演)(特別出演)なんて出たら、あまりの保身に呆れて今度こそBROS.辞めるかも…💦
まぁ、そんなのありえないよね。
ドラマでは弦巻さんがシェリルばかりにかまけて、佐野さくらを売り出そうとしないのをかなり神代は怒ってました。
弦巻さん、約束は守らなきゃね。
次回。まさか次回で最終回?打ち切り?何だかそんな気がする。
やっぱりガリレオ3でもやるか、そして父になる路線でいけば良かったのにね。

話を変えて、キスにはキスをする場所により意味があるんです。
オーストリアの劇作家 フランツ.グリルパルツァーの『接吻』での台詞にこんな言葉があります。

手の上なら尊敬のキス
額の上なら友情のキス
頬の上なら親愛のキス
瞼の上なら憧憬のキス
掌の上なら懇願のキス
唇の上なら愛情のキス
腕と首なら欲望のキス
その他はみな狂気の沙汰

キスの格言として定説になるほど有名な台詞です。
今は勝手に20個くらいに増えて、足の指なら隷属のキスとか誰かが作ってます。覚えられないですね。
頬にチュッとして驚く相手に「これは親愛のキス」って囁いて、どんな親愛の感情をあなたが込めたか意味を話さずにいたら、ドキドキするでしょうね。



読んでくださりありがとうございます。