goo blog サービス終了のお知らせ 

気まぐれCAT

ゆ~りんのブログへようこそ!
気ままに・・のんびり・・・なんとなく

「丹波黒豆」の黒豆ご飯

2022年02月19日 | 食日記
節分用に準備しておいた「丹波黒豆」がまだ残っているので、黒豆ご飯を炊きました


レシピにある「ひと握り」の量が分からず、少ないより多い方がいいかと
つい足してしまう笑

炊き上がりました

湯気で煙るぅ


香ばしい!
めちゃうまです!

リアルおでんくん

2022年02月19日 | 食日記
旦過市場でお買い物
こんなに寒い日は
おでんが最高
という事で、おでんを買って帰ることに!
さて、何にしようかと
おっきなおでん鍋(直径60cmですって、それ以上あるような気がする)に目をやると
まん真ん中に
なんと「おでんくん」がニコニコしながら私を見ているじゃありませんか!‧˚₊*̥(∗*⁰͈꒨⁰͈)‧˚₊*̥キャワワ


はい、そして今はもう私のお腹の中です

そういえば
絵本「おでんくん」の作者は、北九州出身のリリーフランキーさんですね

「おでんくん」のモデルはこの「旦過うどん」さんのおでんらしいのですが、扱っているのは「旦過うどん」さんだけなのでしょうか?

ネットやSNSで調べても、おでんくんの焼印の餅巾着は出てこないんです

「旦過うどん」さんだけ認定ってことかなぁ!


「LECLERC ルクレール」のカヌレで一服

2022年02月14日 | 食日記
博多駅コンコースに、半年間期間限定の店舗を出店中の「LECLERC ルクレール」さん

カヌレ
つい目に留まっておやつにと買ってしまいました


ぶっちゃけ
カヌレの美味しさは分かりません
カヌレという響きにやられてる感
オサレ女子のスイーツな気がして笑

全種類一個ずつというと
今あるのは4種類ってことで、プレーンが無かった
ありますって書いてあったんだけど、、、
クチコミではプレーンが一番人気だったので、ちょっと残念
透明のマチ付きビニールに入れられてました
ロゴビニールバッグが有料20円
プレゼントでもなく自宅用なのでいらないです

Cはビターキャラメル
Bは発酵バター
Fはフランボワーズショコラ(Valentine’s)
Aはアーモンドミルク
多分、、、
 
さて、飲み物は
ハーブティー?お抹茶?



お抹茶で頂きました


外はパリパリ、キャラメリゼ
中はしっとりだった



お抹茶にも合います


ご馳走様でした♪



「耕治」でランチ!

2022年02月12日 | 食日記
「耕治」さんでランチしました!
いつだったか?夫と目当てで行った折、そんなに多くないだろうと高をくくっていたら長蛇の列で、断念したリベンジです
チャーハン好きの私は
炒飯•シューマイ付きのラーメンセットを注文!
お昼から、ビール飲みたいと思っていた私達でしたがまん延防止等重点措置」のため、アルコールは提供していないとのこと
ノンアルで、我慢
こんなことなら車でくれば良かったね!
いや、良い運動になったよ!

今日も美味しいものが食べられ幸せ!
ご馳走様でした!


初めての「ひがた美人」

2022年02月11日 | 食日記
座敷童Sから「ひがた美人」という
日本初、日本唯一の干潟養殖牡蠣をもらいました


中津干潟の「ゆりかごで揺られて育つ」ことにより、美しく深みのあるカップとなり
丸みのある肉厚な身が育つようです
「ひがた美人」の名の通り
その美しい殻と濃厚な旨味とぷりぷりの食感を表していますね


土鍋で酒蒸しにしました
美味かったぁ!
食べるのに夢中過ぎて、写真は撮り忘れ!


座敷童Sは生で食べたそう
生も美味しそうねぇ!


ご馳走様でした!

「グリル小柳」でランチ!

2022年02月07日 | 食日記
9時過ぎに免許更新に出かけ、11時過ぎに更新完了
試験場近くの「アリスキッチン」さんでランチするのにちょうど良い時間!
と思って向かったら入口のシャッターが降りている
お休みでした
もうひとつの候補「えすと城野店」でスープカレーにしようと思ったが道を間違えてしまった
もう帰るか、街に出るかと考えを巡らせていたら閃いた!

それが「グリル小柳」さん!
季節限定の「カキフライ定食」を注文
時価です!

来ました!カキフライ定食

タルタルソースで頂きます

時価1,100円


あつあつプリップリ
衣サックサク
牡蠣ジューシー
ボリューム旨味満点
味濃ゆい


旨かったぁ!
よくぞここを思い出した私偉い!
また来よう!!

今日も美味しいものが食べられる幸せ!
ご馳走様でした♪


宗像も寒かった〜手嶌葵15周年記念コンサートへ〜

2022年02月05日 | 食日記
午前中に若松で最後のご奉公を終えて
東郷駅に到着しました


若松でも9時過ぎに雪が一瞬降りましたが
午後の宗像でも急に冷えて雪が舞ってきました
お天気ノーチェックでだったので失敗しました
これは手袋必須だったなぁ!


ふれあいバスで宗像ユリックスへ到着

宗像ユリックス内の「Cafe Trees」さんで「ツリーズサンド」を買ってハーモニーホール前のエントランスで食べました


デザートサンドも入っている嬉しいサンドセットです
ジャムか餡子&さつま芋の2種類から
餡子&さつま芋を選びました
美味しかったぁ!

全てが片付いた後の手嶌葵さん
嬉しい!