気まぐれCAT

ゆ~りんのブログへようこそ!
気ままに・・のんびり・・・なんとなく

10月29日(土)のつぶやき

2011年10月30日 | 日記
20:52 from gooBlog production
10/26瀬木貴将wiht佐山雅弘コンサート~風の便り、草原の響き、街角の息吹~の記事をUPしました!見てね!>瀬木貴将wiht佐山雅弘コンサート~風の便り、草原の響き、街角の息吹~ http://t.co/Fpb5tT2g
by yurin_l_l_ on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

瀬木貴将wiht佐山雅弘コンサート~風の便り、草原の響き、街角の息吹~

2011年10月26日 | 日記

瀬木貴将wiht佐山雅弘コンサート~風の便り、草原の響き、街角の息吹~
を聴きに響ホールへ行ってきました

ワンドリンク付きだったので、車では行かない!と思っていたのですが、一度家に帰らないといけなくなりまして、泣く泣く車で行きました
ワインもビールも皆、美味しそうだったー
でも、私は滅多に飲まないオレンジジュースを何ヶ月振りに飲んだだろう?

そんなどうでもいいことは置いといて・・・

瀬木貴将<サンポーニャ&ケーナ>
佐山雅弘<ピアノ>
木村健二<朗読/飛ぶ劇場>
沖田みやこ<朗読/のこされ劇場≡>
能祖將夫<ナビゲーター>

<第一部>街角の息吹

「風はどこにでも吹くもの・・・草原にも街角にも・・・男と女の間にも・・・心の中にも」
と能祖先生のナレーションで始まりました
能祖節は変わりませんねぇ

「こころのなかにも」って・・・流石、詩人!

男と女の出会いから共に老いていく・・・この世に無数にある詩の中から、厳選された個々の詩で男と女の物語りが出来上がっていて素晴らしかった
と同時に
サンポーニャ&ケーナとピアノで語られる男と女の間に吹く風
初めてサンポーニャの演奏を聴きましたが、もうすごく良かった 感動しました

沖田みやこさんは「わたしの青い鳥」でスタッフさんでお世話になっているのですが、スタッフさんの顔とは違い、すっごく綺麗ですっごく上手でした

遠い昔に経験した、けれど、すっかり忘れ去ってしまっていた「男と女」のあれやこれやが描かれ
甘いような酸っぱいような、苦しいような、ドキドキするような感情を思い出し、胸がくすぐったくなりました

瀬木さんはこのコンサート<第一部>の為に曲を書き下ろしたそうです 凄い
とMCで佐山さんが驚いたと言っていました

<第二部>草原の響き
瀬木貴将の最新アルバム「WILDLIFE」から

サンポーニャは「風の楽器」と言われるそうですが、正に風、しかも乾いた風を感じました
日本の湿った空気とは全く違うなぁと先日の北九州市立美術館で観た横山大観の朦朧体の絵を思いだしたりしました

ライオンのたてがみをゆらしサファリに拭く風
アンデス山脈を吹き渡る風 
コンドルが鳴いている

佐山さんのピアノは、もう言うことなしです
ピアノの手元が見えるので、最前列の左側の指定席をとったのです
やっぱり良かった

お二人とも、なんて楽しそうに演奏するんでしょう
なので思わず私もリズムに合わせて体が揺れます

 

そしてアンコール Selva/密林

響ホールが一変!!!
清清しく透明でどこまでもどこまでも広い広い高い高い大自然を吹き抜ける風

日本でも一、二を争う響きの響ホール(とは佐山談:この響ホールで弾いて以来、ホール演奏が病みつきになった・・・そうです)をここまで響かせた演奏を初めて聴きました
ブラボー言いたかった
もう 感動凄すぎ(こんな貧相な感想しか書けない自分が悲しい・・・トホ)

今回も、くーにんさん、T智さん、のっぽっぽさんは奥様と来月生まれるベビーちゃんと、U村さん、O島さん、ソータさん
「青い鳥」ファミリー勢ぞろいでした

瀬木さんは11/5(土)のミュージックフェアに森山親子と出演されるそうです
生演奏には敵わないとは思いますが、是非、聴かれてみて下さい

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月24日(月)のつぶやき

2011年10月25日 | 日記
13:04 from gooBlog production
10/22「近代日本画 美の系譜(大観、春草から加山又造まで)を観て来ました」をUPしました!見てね! #goo_yurin_-_-_ http://t.co/Z5CopJT9
by yurin_l_l_ on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月22日(土)のつぶやき

2011年10月23日 | 日記
11:23 from gooBlog production
「鳥取砂丘・松江しんじ湖温泉の旅3・4日目 2011.9.22(木)~23(金)をようやっとUPしました!見てね! #goo_yurin_-_-_ http://t.co/80V0sqTZ
by yurin_l_l_ on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

近代日本画 美の系譜(大観、春草から加山又造まで)を観て来ました

2011年10月22日 | 日記

倉商祭の後、北九州市立美術館本館へ

小雨そぼ降る中、咲く花
季節はずれの桜だ!と思って撮ったのですが、あれ?違う?

展示は明日までで、今日は2時半から学芸員さんによる展示解説が行われるのでそれを目当てに来ました

2時前に到着して、倉商祭で買った「オムそば」を車の中で食べていると、駐車場には続々と車が入ってきます
皆、解説狙いかしら?

2時を少し回ったので、そろそろ行くか
2時半までまだ時間があるけれど、解説がはじまればまた戻ればよいし・・・と思い、入館
帰りに買って帰る絵葉書をチェックしていたら、前から欲しくて探していたものを発見!!こんなところにぃーーー

まず、橋本雅邦の3作品「①寒山拾得」「②王昭君」「③紅葉白水」が
橋本雅邦は大観の師であり、①②は狩野派の画法で②は岡倉天心の画風を③はそれまでの日本画には欠かせない輪郭線を描かず色面体のみで表現する朦朧(もうろう)体がみられる

そして、堅山南風の「横山大観先生」
堅山南風の作品は企画展示室2の方に展示されているのだが、横山大観の作品の前にあえて展示したらしい

朦朧体は大観・春草が空気を描くのに出した答えだそうです
日本の湿気を含んだしっとりとした空気を描くのはこの手法だと

横山大観と菱田春草合作による「旭日靜波」 波間の岩・旭日の空によく見ると赤い点がちょんと・・・丹頂鶴・・・
日本人の感性だなぁ

そして、「無我」
釈迦の三法印「諸行無常・諸法無我・涅槃寂静」の無我ですね
こちらも無我の境地を幼子で表現したことは、皆に衝撃を与えたそうです
で、この「無我」は3点ある?え、3点?どれも明治30年に描かれたもので、ここにあるのは水野美術館所蔵のもの
他2点は東京国立博物館と足立美術館
9月の旅行をよーく思い出してみるとそういえば足立美術館にあったな「無我」
学芸員さんが見せてくれたコピーで思い出した!そうそう着物が青かったよ
でも、この展示会のチラシの「無我」の印象が強くて、着物が青かった足立美術館のを「なんで無我やねん?」って思ってしまったかも・・・

3点の内、描かれた順番は定かではないらしいが、足立美術館と東京国立博物館所蔵分は落款が「秀麿」で
水野美術館所蔵は「大観」であることから、水野美術館のが一番最後のものではないかと推測できるらしい
また、東京国立博物館所蔵分の表情に納得ができなかったので、水野所蔵分を描いたともいわれているらしいです

他にも、見所満載でした

そして、これが前述した「前から探していたもの」です

9.2cm×5.7cmのポケットサイズの般若心経
超 うれしい

そして、絵葉書とクリアケースも記念に購入

足立美術館にも「無我」の絵葉書があったけれど、同じものだったのかしら?
足立美術館で「無我」を買わなかったことが、今となっては、悔やまれる

2時間たっぷり鑑賞いたいました

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月21日(金)のつぶやき

2011年10月22日 | 日記
08:24 from gooBlog production
土産にサブレを貰った!さて、何サブレでしょうか? #goo_yurin_-_-_ http://t.co/AqkfhDgj
by yurin_l_l_ on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

何サブレ?

2011年10月20日 | 日記

これ サブレです

さて 何サブレだと思いますか?

レモン? かぼす?

ヒント:熊本土産です

そう 正解!

からし蓮根サブレ

からし蓮根とはいえサブレなんだからそこまで辛くないやろー

と思うでしょう?

それが 辛い 旨い

これから、熊本土産はこれにしよう

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お茶タイム

2011年10月18日 | 日記

午後から電柱点検に行っていたお三人が4時過ぎに戻られたので、お茶を点てて差し上げようとしたら

 

三人のうちお二人はまた、別のビルへ出かけてしまっていたので、二服は仕事で泥沼に落ち込んでいたTさんといつも忙しいTさんへ
いつも忙しいTさんからはお茶碗の由緒を聞かれました
真ん中の唐津焼のお茶碗です
3年前に「汲古窯」で絵付け体験させていただいたものです
と答えると「そんな体験が出来ていいわねぇ」と言われました
泥沼に落ち込んでいたTさんからは「おかげで泥沼から這い上がれました」と言われました
良かったです

何人かにお出しすると他の方にも・・・という気持ちになり、今日は女性中心に差し上げることにしました

就業時間中にお茶なんか点てて・・・と傍から見て思う方もいらっしゃるかもしれませんが、
うちの担当はほぼ毎日、昼休み以外は休憩らしい休憩もせず、PCに向かっているので
たまには、こんな時間もあっていいよね
と、勝手に思っています

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高畠ワインふたたび

2011年10月17日 | 日記

仕事帰りに井筒屋の地下に行ったら、和洋酒売場でまた、高畠ワインの特設コーナーをやっていたので寄ってしまいました

   またまた、5種類くらい試飲させてくださって、 「2009高畠バリック シャルドネ樫樽熟成」 2300円と

  

「2008高畠マスカットベリーA&メルロ」 1600円

  

2008バリック シャルドネ 美味しいです
2010クラシック シャルドネ も飲み比べさせていただきましたが、深みが全然番う
クラシックシャルドネの方がさっぱりしています ビンテージが違うのもあるでしょう
ワインは赤を唱え続けてきた私ですが、前回、高畠ワインをいろいろ試飲させていただいて
白もいけるなと思い始めました

また、甘いワインも許せるというか美味しいと思えるようになりました
年のせいでしょうか
夫もマッコリをやたら買って飲むようになりましたし・・・

今日は

Japan Wine competition最優秀カテゴリー賞受賞の「マスカットベリーA&メルロ」を開けました

メニューは座敷童Ⅱのリクエストでサーモンのカルパッチョとオムライスでしたが、魚料理にもいける
魚を食べてから飲むとワインに甘みが出てくるのが不思議でした

今回の高畠ワインの特設は明日までで、次回は11月23日からまた開催されるとのこと
その時には「2007高畠プレミアムブレンド」と酸化防止剤無添加のワインもやってくるらしいので、絶対行かなくちゃと思っています

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

10月16日(日)のつぶやき

2011年10月17日 | 日記
09:17 from goo
「鳥取砂丘・松江しんじ湖温泉の旅1・2日目 2011.9.20(火)~21(水)」を約1ヶ月経ちますがやっとUPしました!見てね! #goo_yurin_-_-_ http://t.co/rqymgdbm
by yurin_l_l_ on Twitter
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする