goo blog サービス終了のお知らせ 

気まぐれCAT

ゆ~りんのブログへようこそ!
気ままに・・のんびり・・・なんとなく

19日振りに

2012年04月21日 | 日記

10時40分頃 滅多に鳴らない家電が鳴った 

表示は「コウシュウデンワ」

もしかして!

座敷童Rだ

警察学校入校入寮の4月2日以来、19日振りの座敷童Rの声

元気そうな声

なぜかしゃべりが宮崎弁のイントネーション

 

今日は初の外出許可が出たらしく寮生と天神に出てきているらしい

研修はキツイらしいけど、へこたれていない様子

てか 元気そう

初任給も出たとのこと

おじいちゃんち(夫の実家は宮崎県小林市・座敷童Rは帰ると必ずイントネーションが宮崎弁になります)に行った訳でもないのに

なんで宮崎訛りなのか聞くと

同室に宮崎出身の子がいるのだそう

単純

28日から30日の連休は普通に休みで27日には帰って来られるとのこと

夫は27日が人間ドックの日で午後早目にフリーになるので迎えに行こうか?とまたまた甘いことを言ったらしいが

自力で帰れ!と教官から言われたらしい

当たり前じゃ

ふふ

顔を見るのが楽しみだわ


戎ebisuと隣区場linkbar

2012年04月20日 | 食日記

3月1日にopenした鍛冶町南国ビル2Fの「戎ebisu」に行ってきました

チョイスのポイントはメニュー 
和を中心にした食事がしたかったので・・・

南国ビルはスナツクやバーが主なビルですから、さすがに18時前は他の店は閉まっています 

その中で、唯一「戎ebisu」という看板にライトが灯った下の真っ白い暖簾をくぐると左側に6名掛けカウンター 右側に十数名程の座敷がありました

店内にはお祝いの花や鉢植えがあり、openしたての初々しさを感じます

夜のビル街のイメージとは違い、白木を主にした明るい店内でした

飲み放題4000円のコース

メニューでは「小鯛の煮付け」だったのですが、団体さんが入っていてお待たせしたのでと
「のどぐろの煮付け」にしてくださいました

さすが白身のトロといわれる高級魚 最高に美味しい!

どのお料理もとっても美味しかったです

料理が映える器が使われているし、取り箸などもお洒落

店長も若いのにとても感じがよく、帰りも店の外までずっと見送ってくれました

また絶対に行きたいお店です

 

その後、「隣区場」へ

 

チーズ盛り合わせと手作りポテトチップス

チーズ美味しい

ポテチは味がしっかり付いていて分厚くて食べ応えがありました

ここも、また行きたい店のひとつになりました

 

寝不足で、隣区場では目がつぶれることも・・・

お疲れちゃーん


4月11日(水)のつぶやき

2012年04月12日 | 日記
09:56 from gooBlog production
2012年4月7日に行われた慶州さくらマラソンに出場したTさんからのお土産です!行列ができるあんぱんだそうで、名前は分からないとのこと!多分、皇南パン(ファンナムパン)ではないかと…... #photoch #goo_yurin_-_-_ bit.ly/HHVHAp

13:06 from gooBlog production
4/2の記事 「一文字ぐるぐる」をUPしました!見てね! goo.gl/MNwyq

by yurin_l_l_ on Twitter