気まぐれCAT

ゆ~りんのブログへようこそ!
気ままに・・のんびり・・・なんとなく

「わたしの青い鳥2015」ワークショップ6日目

2015年05月30日 | 歌日記

今日は、樋本先生もいらっしゃって先生方全員が揃いました

ワークショツプ終了後、より親睦を深めていただこうとスタッフの皆さんが数年前から企画して下っている

シアターホームパーティーが開催されます

差入れ大歓迎とのことなので、東京からお越しの先生方へ味わっていただこうと

キリン一番絞り「福岡づくり」を持ってきました

今日のお楽しみです

 

その前に練習 練習

樋本先生がいらしたということは

晴先生と音取りしてきたM9までを仕上げていきますよ

M1 M2を粘着 ここまで14:20

14:30~

 M3 M4を粘着 ここまで15:30

15:40~

M5~M7を粘着

続いて、樋本先生が今日しょっぱなにおっしゃった「えっ?今日、お芝居ないの?楽しみにして来たのに」の言葉に
天才プロデューサー能祖将夫がちょちょっと台本を創っちゃいました

またまた北九州を代表する役者陣と共にM7「夜の御殿の七つの扉」を合唱コラポレーション〈第二弾〉

晴先生も光の精役でお芝居参加

昨日に引き続き新鮮かつ贅沢な練習ですよ

M9「チルチルミチル」 M10「見つけたい幸せ」 通し

M10のsoli部分決め

M1~M9 まで通し

 

ということで

樋本節

 粘着 粘着

気の抜けない練習が終了したのでした

シアターホームパーティーでのビールが美味しいよ

 

最後に能祖先生からの今年、恒例ミニ講座

今回は二篇の「詩」を紹介いただきました

辻征夫の「婚約」と谷川俊太郎の「芝生」

「詩」は声に出して詠むのがいいね

 

昨年のブログばこちら⇒

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月29日(金)のつぶやき

2015年05月30日 | 日記

「「れりっしゅ」でランチ」をUPしました!見てね! goo.gl/5Nei6C


5/23の記事 「「わたしの青い鳥2015」ワークショップ4日目」をUPしました!見てね! goo.gl/gQtTu0


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「わたしの青い鳥2015」ワークショップ5日目

2015年05月29日 | 歌日記

今日は白石先生の登場です

なんか日焼けしてない?っていうのが私の第一印象でしたが・・・

そして早速、恒例のピアノ演奏

ショパンはピアノ曲が有名ですが歌の曲も意外と作っていて

その一つ「バッカナール」(ワインの神様という意味)をリストがピアノ演奏用に編曲したという曲を披露してくださいました

この時だけは、アルト側で良かったと思いましたね

ピアノを弾く手元を存分に味わうことが出来ました

余分な力が一切なく、相変わらず、呼吸をするように弾かれるなぁ

そして、弾き終えた時の仕草が大好きです

鍵盤から放たれた目線の先に、一体何を想っていらっしゃるのか・・・

 

続いて、晴先生が白石先生のピアノでモーツァルトのオペラ「後宮からの逃走」よりコンスタンツェのアリアをご披露いただきました

こちらも素晴らしく「ブラーボ」

 

スペシャルな催しはまだ続きます

北九州が誇る役者陣によるお芝居と共に今日は私達も合唱でコラボレーションしました

題して「お芝居と合唱で青い鳥の世界を創る」(私が勝手に命名しました こんなの好きね)

M4「思い出の扉」合唱⇒お芝居⇒M5「思い出すだけ、ただそれだけで」⇒お芝居⇒M6「チルチルミチル」⇒お芝居⇒M7「夜の御殿の七つの扉」③3まで

今日の役者陣は

チルチル:船津健太

ミチル:門司智美

おじいさんチル:上瀧征宏

おはあさんチル;小笠原敬子(デビュー) でした

お芝居を挟んでの合唱は、不思議と自然に気持ちが入り込みます

もちろん、プロデューサーの能祖先生の企みです

凄すぎです

そして、今日は晴先生をフォローして仕切りに仕切っていた白石先生から

「表現を優先して歌うこと。

すなわち、こういう風に表現したいなあと想って歌ったら、作曲の長生先生が書いたとおりピアノだったとかフォルテだったとか

っていうように歌えたら素敵だな。そういう演奏を目指して行きましょう」

とアドバイスをいただきました

 

M7「夜の御殿の七つの扉」パート練習・合わせ

メゾ・アルトのパート練習は白石先生がしてくださいましたぁ
歌い方についても的確に指導して下さる
流石ですね

「晴さん質問ボックス」回答コーナー

M9「チルチルミチル」音取り・合わせ

M7~M9まで通し

M10「見つけたい幸せ」音取りなしで歌ってみる

 

前にも書きましたが、M7で「苦しい」を言うのですが、練習で毎回言い方を変えてみようと思い立ち実践しております

瀕死の「苦しい」や借金に追われて「苦しい」等いろんなスチュエーションを想定し、いろんなパターンで表現しやすい言葉を選びましたよ

今日は、タケモトピアノのCMでお馴染み財津一郎の「きびしーいっ」をイメージして言ってみたのですが

 厳しかったです

でも、メゾの前列で笑ってた人に気付き、満足

そろそろ言い方を固めようかな?

 

最後に能祖先生からのミニ講座がありました

朝日新聞に掲載された「鷲田清一」氏の「折々の言葉」の紹介でした

直木賞作家 西加奈子さんの「何かを書くということとは?」の一文を引用して

抜粋:「幸福とは?」と問いもしないほど懸命に生きているとき、人はすでに幸福の中にある

といっています

深いです

 

昨年のブログはこちら⇒

 

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「れりっしゅ」でランチ

2015年05月29日 | 食日記

今日のお昼は「蘭州ラーメン」でレディスセットを食べようと朝は、思ってたんだけど
出かけてみたら、洋風もいいなと気が変わって
「れりっしゅ」でランチしました

日替わりランチ840円也

スープとサラダ
今日は、パンプキンスープ


ポークロースソテージャポネ風
ご飯が進みます




今日も美味しい物が食べられる幸せ
ご馳走様でした

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月28日(木)のつぶやき

2015年05月29日 | 日記

「わたしの青い鳥2015」ワークショップ3日目 goo.gl/uKmbok


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月27日(水)のつぶやき

2015年05月28日 | 日記

5/24の記事 「デビューコンサート」をUPしました!見てね! goo.gl/Zb5L0q


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「わたしの青い鳥2015」ワークショップ4日目

2015年05月23日 | 歌日記

今日は「北九州芸術劇場」が誇る役者人による「戯曲 青い鳥」公演から始まりました

チルチル:船津健太

ミチル:門司智美

妖女ベリリウンヌ:上瀧征宏

 

お芝居からの流れを引き継いでM3「光の精」M4「思い出の扉」を歌いました

粋な演出だわぁ

自然と気持ちが入っていきますもんね

 

でもまさかベリリウンヌおばあさんが博多の女(ひと)だったとは・・・知らなかったわぁ

 

M5 M6パート練習・合わせ

「晴さん質問ボックス」回答コーナー

こんな質問が出ましたよ

①は分かりませんな
②はなんとなく

M5「思い出すだけ、ただそれだけで」M6「チルチルミチル」M7「夜の御殿の七つの扉」音取り前後の能祖先生ワンポイントレッスン

M7セリフ決め

今回は、皆さん控え目でしたので、二つ目の扉で「苦しい」に立候補しました

久しぶりにセリフ言います 

楽しみます(笑)

 ↓

M7「夜の御殿の七つの扉」パート練習・③まで合わせ

 

 

最後に能祖先生からのアラン著「幸福論」より「アリストテレス」編ミニ講座がありました

音楽は耳で楽しむものではなくで味わうものだ

幸福には苦労がつきものであり「苦しみこそがよいもの」「楽しめることが能力の証である」

深いわ

ただ、音楽は足の爪先から頭のテッペンまで全身で味わっていますけどね

 

 

昨年のブログはこちら⇒

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5月22日(金)のつぶやき

2015年05月23日 | 日記

「「味術(ミスル)」でランチ」をUPしました!見てね! goo.gl/BSkaYG


コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「わたしの青い鳥2015」ワークショップ3日目

2015年05月22日 | 歌日記

伊藤晴先生のことををもっとよく知ろうということで

演出部のスタッフが「晴さん質問ボックス」を作ってくださいました

晴先生のオペラの時のツインテールの可愛い写真やらが貼られていてデザインも凝っています

鳥の巣に鳥の卵が・・・・・この卵がリアルに、ちゃんと黄身まで作ってあるんですって

プニプニの卵を押してみると丸い物があるのが分かります

青い鳥の卵は白いの?青いの?

「晴さん質問ボックス」の写真は北九州芸術劇場「わたしの青い鳥」のツイッターにアップされているので見てみてくださいねぇ

 

今日は

M3「光の精」の音取り前に能祖先生のワンポイントレッスン(原作説明や為になるお話)

M3パート練習・合わせ

M4「思い出の扉」音取り前の能祖先生ワンポイントレッスン

M4パート練習・合わせ

M3返し

 

最後に能祖先生からのアラン著「幸福論」より「王は退屈する」編ミニ講座がありました

アランがこれを書いた1908年はメーテルリンクが「青い鳥」を発表した年と同じとのこと

同じ時代を生きた人同士、何か通じるものがあったかもしれない

響き合うところがあるよねと締めくくられました

 

深いわ

 

年々、音取りのペースが速くなっていますよ

良ければ昨年のブログも覗いてみてぇ⇒

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「味術(ミスル)」でランチ

2015年05月22日 | 食日記

今日は、「春燕」で中華だ!と楽しみにしていたのですが、既に二人待ちで時間が掛かるとのことで

じゃ「いちか和」で和食!と行ってみると、こちらもお待ちの方が・・・。

どうしようかと歩き出すと、石焼ビビンバの看板が目に止まり、入ってみました

「味術(ミスル)」という韓国家庭料理のお店



ランチメニューも豊富

月替わり定食は「なすとしその豚肉かけご飯」でしそ利いてがさっぱり味だそうです

迷った挙句、ファーストインプレッションの石焼ビビンバ 650円を頂きました



キムチは、食べ放題でした!

少し酸味のあるシャキシャキしたキムチです

が、仕事中だし、鳥の練習もあるので、キムチはちょっと控え目に食べました

ビビンバは甘すぎず辛すぎずのお味

私的には辛味噌が多めでもいいなと思いました

途中からキムチを混ぜてみました

 

今日も、美味しいものを頂ける幸せ

ご馳走様でした

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする