goo blog サービス終了のお知らせ 

只今家庭犬輸送中!!~ボーダーとゴールデンの日常的なblog。

ボダコのユリィと黄金レトリバーのベッカムの放浪日記。と飼い主の気ままな書き込み。



ユリママ農業記~その3~

2014-06-15 15:41:12 | 農業

ユリパパは、父上から麦刈り機の運転のやり方を教わってます(*^^*)
※父上も操縦の初心者です(笑)

麦刈りをした後は、畑を燃やしてから耕運機で畑を耕します。

そうそう草刈りも忘れずに…
一番厄介なのが草。
ユリパパこれも初めての草刈り機。
よく、この機械で足をケガする人がいるので気をつけて……(。>д
ユリパパ、草刈正雄になる~の図(笑)

一方…
ユリママはというと、別の畑を燃す準備をしてました(°▽°)
刈った藁を集めて…麦刈り機が刈れなかったところも手動で(つまり鎌で)刈ってました( ´,_ゝ`)

こっちが農作業ウン十年のベテランのばあさまが刈った麦で、


こちらがユリママが刈った麦(笑)
てんでんバラバラ………(笑)


意外と難しい作業でした(°Д°)



ユリママが一人で畑を燃やしていたら、1匹のカエルが畑の中からピョンピョンピョーンと火の中へ飛び込んでいきました……(°Д°)

……カエルの世界でも色々あるのだろうか…(ーー;)

ユリママ農業記~その2~

2014-06-14 22:32:05 | 農業

さてさて昨日の続きでございます。

夕焼けチャイムが鳴って日も傾き始めた頃…

畑では、

野焼きではなく、、畑焼き( ´,_ゝ`)
畑を焼いて肥やしにするんです!!( ´∀`)

こちらばあさま。

他の地域はどうなのか知りませんが、こっちの地域では未だに畑焼きしてるんです。
農家とは無縁のお宅にとっては、スンゲー迷惑だと思われる行動ではあります(/ロ゜)/
イブ臭くなるしね…( ´_ゝ`)

しかも夜までだし(笑)

そういえば…
昨日って『13日の金曜日』でしたね(°▽°)

何かが起きそうな予感???
満月です( ´,_ゝ`)

ユリママ農業記~その1~

2014-06-13 21:10:54 | 農業

いい天気に見舞われたこの日。

父上が麦刈りをしてくれました(*^▽^*)
(父上は有給使いました。)

これで麦刈り、麦と穂の分別?を行います。
ただ運転していればいいだけ( ´,_ゝ`)

あとは排出です。
ポイポイ勝手に出してくれます。


刈り終わった場所とまだこれからの場所。
一目瞭然でしょ?( ´∀`)

麦刈り機のタンクがいっぱいになったら、JA(農協)から借りてきたコンテナに小麦を入れます♪
こんな風に(°▽°)

ビヨーンと伸ばして、、、投入~

入れたらまた作業の繰返し(*・∀・*)ノ


コンテナが今度はいっぱいになったら、JAのカントリーエレベーターという場所に持っていって担当の方々から、合格、不合格の結果が…( ´_ゝ`)
もちろんユリィ家は……


合格でした(*^▽^)/★*☆♪

担当の方々には、
『いい麦だなぁ~(*´∀`)』と褒められました!!( ^-^)ノ∠※。.:*:・'°☆
そりゃもちろん。。。
じいさまの最後の最後に魂のこもった麦ですからあ!!!( ´,_ゝ`)



じいさまが居なくなってしまった今、ユリママ&ユリパパだけでは不安なので家族全員が一致団結です。

またあしたも引き続き麦刈りをやります(*・∀・*)ノ

まだまだたくさんブログに書きたいことが山ほどあるんだけど、今日はこの辺で失礼します~(ノ´∀`*)

麦刈り前にいろいろ準備しとかないと…

2014-06-11 07:43:01 | 農業
麦の審査に合格したので、いよいよ今週末には麦刈りが始まります。
麦刈りの前にいろいろ用意しておかないとなぁ。。。と思ったので、農作業のしやすいズボンと麦わら帽子、などを揃えました~\(^o^)/


え?

ダサいって?( ´,_ゝ`)



なにをおっしゃいますの(°Д°)農業にオサレなんて必要あります??(-_-;)

この時季なんて特に汗かくわー、におうわー泥まみれになるわーでオサレしてる余裕ねぇから(°Д°)



私、農業高校出身ですが、オンナノコたちは3割くらいのコがつけ爪付けてたんですが…
まぁー、せっかく可愛くしてるのにいざ、芋掘る!ってなったときには
『爪ん中に土入ったんだけどー!!もう!超うぜー(怒)』とか言っていたバリバリのギャルが居ましたね~( ´,_ゝ`)

ホント、芋より爪に集中してましたね┐(´д`)┌ハア


ユリママは…
なんか麦わら帽子がフィットしなかったんで、カーウボーイ的な麦わら帽子にしました(*^▽^*)←一番頭にフィットしたのがコレ。

早く土日にならないかな(*´ω`*)
気合い入ります♪♪


…晴れてくれればいいんだが…。


準備はバッチリだぜぃ(*ゝ`ω・)

じいさまが遺してくれたもの。

2014-06-03 12:07:10 | 農業
我が家のじいさまが遠い遠い場所に旅立ってから、早いもので49日になりました。

旅立つ時、家族の誰ひとりにも
別れの言葉なしで逝ってしまいました…。

じいさまらしく『サヨナラは言わないぜ☆』って(;´_ゝ`)

ユリママが病院に着いたときには、4分遅かったの・゜・(つД`)・゜・
……孫なのに。待ってはくれませんでした(°Д°)



じいさまは、バリバリ農家のオッサンです!…いや、でした!


大工の仕事と兼業しながら畑を守っていたんです。

1年前、たばこの吸いすぎで(未成年のときから吸っていた)←本人が暴露しました。(°▽°)
肺が悪くなってしまい、入退院を繰り返してました。・゜゜(ノД`)

私たち家族は、こんな状態では仕事どころか農業だってできない、、、と思いじいさまと私たち夫婦は、農業の世代交代をすることに決めました( ´,_ゝ`)
もちろんじいさまは、
大喜び♪♪

そりゃ…
じいさま的には、自分の代でもう畑は終いかなぁ~って思っていたから(°▽°)

孫とはいえ、農家出身の私と埼玉県の都会?っぽい所出身のユリパパは、全くの初心者(°▽°)アハハ
トラクターなんて、まるで戦車に乗ってるかのよう…( ; ゜Д゜)

見た目以上に操作が難しくて、とても厄介な乗り物です(;´_ゝ`)


じいさまが入院中は、ユリパパと一緒に麦を踏んだり手伝いをしていました。

……じいさまがは、ド素人のうちらに教えるのをとても楽しみにしてたのに!!
体調がどんどん悪化( ノД`)…
もう退院どころではなくなっちゃいました。

そして、旅行が大好きで、毎日のように『旅行に行きたいなぁ。』って言っていた矢先…



さっさと一人旅に行ってしまいました。




さて…
前置きが長くなりましたが、じいさまの遺してくれたもの。

それは……

ユリパパ、ユリママ、そして家族全員に残った課題(°Д°)

①麦刈り
②コンバインの操作
③田植えのアレコレ……
などなど遺してくれました( ノД`)…

私たちが頑張って育てた麦も

もう収穫をまってます( ´,_ゝ`)

6月になったので、あと2~3週間ほどでここの地域は麦刈りが始まりますヽ(・∀・)ノ



正直な話…

麦刈り、どうにするのか、全くワケわかめちゃん。( ; ゜Д゜)



本当はじいさまに手取り足取り教えてもらうハズでした。
でも、もうじいさまは長旅に出てしまったんで、帰ってこないと思います…。
もっとたくさん話をしておきたかったな・゜・(つД`)・゜・

きっと周りの農家の人の見よう見まねでやったとしたら…
きっと、いてもたっても居られなくなって帰ってきそうな気がします(´・c_・`)


まあ、ユリママとユリパパ、そして遺された家族でまた1から農家を始めます(ノ´∀`*)



それが唯一のじいさまの供養であり、
じいさま孝行だと思うから……(*^^*)