今回福島の檜枝岐村っていうところまで行き、私は1万円しか持たないでいざ一人旅!( *・ω・)ノ
本当は、1万円で足りるのか?!って不安でしたが交通費を含め全然足りたんだなあ( ´∀`)
前日にガソリン入れるの忘れて早朝に3000円(満タン)入れる。
-3000円。
コンビニであれよこれよと飲み物と朝食を買う。
-970円。
檜枝岐に着くまでとりあえず、3970円使いました~。
1日目、村にあるお蕎麦屋で蕎麦を食べる( ´,_ゝ`)
-900円。
温泉(タオルは自分で用意しましたよ)
-500円。
温泉施設でビールと水を買う。
-470円。(ビール1本350円、水120円)
この1日目だけで5840円使ってます(°▽°)
もっといろいろ使うかな?って思ってたんですが、温泉が安かったからラッキーでしたぁ(^○^)
そして2日目は、あとは帰るだけ~(^^)
まだガソリンは半分残ってたんですが、一応心配だったので満タンにしてもらったよ( ´,_ゝ`)
-1500円。(あれ?意外と減ってませんでした!)
帰りは山を下っていくので行きほど燃料はかかりませんよね( ´∀`)
道の駅たじまで福島のお土産を家族に買ってく(笑)
-800円。
たくさん入ってるわりに値段が安い!
でも1個1個が小さい(笑)
今回はとりあえず最低旅費で旅行をしてるので、あまりお土産は買わないの( ´,_ゝ`)ニヤリ
ユリィとベッカムのオシッコは道の駅たじまで済ませて~私も済ませて~………
おっと忘れ物。
道の駅たじまのソフトクリームが美味しそうだったので購入!
-300円。
え?!300円って安くない!?
しかもワッフルコーンだよ(°▽°)
写真は撮ろうとしたら溶けてしまったのでありません(笑)
ここのソフトクリームは、珍しい味のソフトクリームが充実!
・山葡萄
・トマト(夏限定)
・アスパラ
があるよ~( *・ω・)ノ
私は普通のバニラにしましたけど。
どれも美味しいらしいです~(*^^*)
あーあ、、、せっかく美味しいソフトクリームだったんだから、行くときも食べればよかった…(T-T)
立ち寄ったのに(泣)
あとはひたすら家まで目指すよ~(*^ー^)ノ♪
途中栃木県の日光にある、男体山が見えるかな~?ってワクワクしてたけど全然見えんΣ(゜Д゜)
途中コンビニでおつまみ(車の中で食べれるお菓子)と飲み物購入。
-250円。
さてさて…
今回の旅費は・・・??
ドゥん!(←効果音)
8690円でした!
上記にあるように交通費も込みです!←ガソリン2回満タンにしてこの値段!安い!!(°▽°)(°▽°)(°▽°)(°▽°)(°▽°)(°▽°)(°▽°)(°▽°)(°▽°)(°▽°)(°▽°)(°▽°)
あ…。
もちろん軽自動車のユリィ号なんで、車種によっては1万超えちゃうこともありますが、1万以内で見事旅行ができました~(*^▽^)/★*☆♪
今回学んだこと。
私はよく後先考えずに財布の中身をあるだけ旅費にあてちゃったりするくせがあるんです…。
今回の旅行では、無駄遣いをしないように1万円だけを持って挑戦( ´,_ゝ`)
結果はさ、、、今までどんだけ無駄遣いしてたんだよッッΣ(゜Д゜)っていう。。。
旅行に行くときは、これからは決められた金額で遊ぶ!!ていうことを徹底したいですね~(*^^*)
でもね。。。
実はこれには続きがありました。。。(泣)
ユリママ、福島でアブに喰われて(刺されて)足が腫れてしまったんです( ;∀;)
夜になって、だんだん熱を持ってきて立つのもやっとの状態になってしまいました。
この虫刺されは、アブではなくて……
ブヨ
だったらしい…Σ( ̄ロ ̄lll)
ブヨ(ブユ)は、刺すんじゃなくて噛みきって吸血する虫の吸血鬼なんです!!!(°Д°)(°Д°)
刺される(噛まれる)と患部が1,5倍以上に腫れ上がり、毒のせいで皮下組織が麻痺して硬くなってしまうんです!
1,5倍?
夏は、デング熱も気を付けないといけないけれど、ブヨにも注意が必要ですね~!
ちなみに……
ブヨに噛まれると、痒みや痛み、発熱の症状が現れるらしくてこれをブヨ刺咬症という病名があるのね。
慢性になってしまうと完治するのに数年かかっちゃうらしい。
多く吸血されちゃうと、リンパ管炎やリンパ節炎を併発、重症化すると呼吸困難など重篤状態になるケースも……
今日病院に行ってきたら、なんと右足だけで6ヶ所も噛まれてたワタクシ…(°Д°)
重症化やんけー!!(笑)
大丈夫、呼吸出来てるから( ´,_ゝ`)
アレルギー持ってる人は(蜂の?)アナフィラキーショックで命の危機に陥ることもある恐ろしい虫だということも。
恐ろしすぎ!ブヨ!((((;゜Д゜)))((((;゜Д゜)))((((;゜Д゜)))((((;゜Д゜)))((((;゜Д゜)))怖っッッ
てか無知すぎた自分に反省………。
なめてたね、山。
来年は二の舞にならないようにしないとな。
そして、病院に行って飲み薬とステロイド剤の軟膏をもらってかかった金額が1400円でした(笑)
旅費8690円+薬代1400円=10090円。。。
90円オーバーしてしまった……(ーー;
本当は、1万円で足りるのか?!って不安でしたが交通費を含め全然足りたんだなあ( ´∀`)
前日にガソリン入れるの忘れて早朝に3000円(満タン)入れる。
-3000円。
コンビニであれよこれよと飲み物と朝食を買う。
-970円。
檜枝岐に着くまでとりあえず、3970円使いました~。
1日目、村にあるお蕎麦屋で蕎麦を食べる( ´,_ゝ`)
-900円。
温泉(タオルは自分で用意しましたよ)
-500円。
温泉施設でビールと水を買う。
-470円。(ビール1本350円、水120円)
この1日目だけで5840円使ってます(°▽°)
もっといろいろ使うかな?って思ってたんですが、温泉が安かったからラッキーでしたぁ(^○^)
そして2日目は、あとは帰るだけ~(^^)
まだガソリンは半分残ってたんですが、一応心配だったので満タンにしてもらったよ( ´,_ゝ`)
-1500円。(あれ?意外と減ってませんでした!)
帰りは山を下っていくので行きほど燃料はかかりませんよね( ´∀`)
道の駅たじまで福島のお土産を家族に買ってく(笑)
-800円。
たくさん入ってるわりに値段が安い!
でも1個1個が小さい(笑)
今回はとりあえず最低旅費で旅行をしてるので、あまりお土産は買わないの( ´,_ゝ`)ニヤリ
ユリィとベッカムのオシッコは道の駅たじまで済ませて~私も済ませて~………
おっと忘れ物。
道の駅たじまのソフトクリームが美味しそうだったので購入!
-300円。
え?!300円って安くない!?
しかもワッフルコーンだよ(°▽°)
写真は撮ろうとしたら溶けてしまったのでありません(笑)
ここのソフトクリームは、珍しい味のソフトクリームが充実!
・山葡萄
・トマト(夏限定)
・アスパラ
があるよ~( *・ω・)ノ
私は普通のバニラにしましたけど。
どれも美味しいらしいです~(*^^*)
あーあ、、、せっかく美味しいソフトクリームだったんだから、行くときも食べればよかった…(T-T)
立ち寄ったのに(泣)
あとはひたすら家まで目指すよ~(*^ー^)ノ♪
途中栃木県の日光にある、男体山が見えるかな~?ってワクワクしてたけど全然見えんΣ(゜Д゜)
途中コンビニでおつまみ(車の中で食べれるお菓子)と飲み物購入。
-250円。
さてさて…
今回の旅費は・・・??
ドゥん!(←効果音)
8690円でした!
上記にあるように交通費も込みです!←ガソリン2回満タンにしてこの値段!安い!!(°▽°)(°▽°)(°▽°)(°▽°)(°▽°)(°▽°)(°▽°)(°▽°)(°▽°)(°▽°)(°▽°)(°▽°)
あ…。
もちろん軽自動車のユリィ号なんで、車種によっては1万超えちゃうこともありますが、1万以内で見事旅行ができました~(*^▽^)/★*☆♪
今回学んだこと。
私はよく後先考えずに財布の中身をあるだけ旅費にあてちゃったりするくせがあるんです…。
今回の旅行では、無駄遣いをしないように1万円だけを持って挑戦( ´,_ゝ`)
結果はさ、、、今までどんだけ無駄遣いしてたんだよッッΣ(゜Д゜)っていう。。。
旅行に行くときは、これからは決められた金額で遊ぶ!!ていうことを徹底したいですね~(*^^*)
でもね。。。
実はこれには続きがありました。。。(泣)
ユリママ、福島でアブに喰われて(刺されて)足が腫れてしまったんです( ;∀;)
夜になって、だんだん熱を持ってきて立つのもやっとの状態になってしまいました。
この虫刺されは、アブではなくて……
ブヨ
だったらしい…Σ( ̄ロ ̄lll)
ブヨ(ブユ)は、刺すんじゃなくて噛みきって吸血する虫の吸血鬼なんです!!!(°Д°)(°Д°)
刺される(噛まれる)と患部が1,5倍以上に腫れ上がり、毒のせいで皮下組織が麻痺して硬くなってしまうんです!
1,5倍?
夏は、デング熱も気を付けないといけないけれど、ブヨにも注意が必要ですね~!
ちなみに……
ブヨに噛まれると、痒みや痛み、発熱の症状が現れるらしくてこれをブヨ刺咬症という病名があるのね。
慢性になってしまうと完治するのに数年かかっちゃうらしい。
多く吸血されちゃうと、リンパ管炎やリンパ節炎を併発、重症化すると呼吸困難など重篤状態になるケースも……
今日病院に行ってきたら、なんと右足だけで6ヶ所も噛まれてたワタクシ…(°Д°)
重症化やんけー!!(笑)
大丈夫、呼吸出来てるから( ´,_ゝ`)
アレルギー持ってる人は(蜂の?)アナフィラキーショックで命の危機に陥ることもある恐ろしい虫だということも。
恐ろしすぎ!ブヨ!((((;゜Д゜)))((((;゜Д゜)))((((;゜Д゜)))((((;゜Д゜)))((((;゜Д゜)))怖っッッ
てか無知すぎた自分に反省………。
なめてたね、山。
来年は二の舞にならないようにしないとな。
そして、病院に行って飲み薬とステロイド剤の軟膏をもらってかかった金額が1400円でした(笑)
旅費8690円+薬代1400円=10090円。。。
90円オーバーしてしまった……(ーー;