goo blog サービス終了のお知らせ 

日常的にロンドン

ロンドンでの日常的な毎日やイベント情報と
大好きなヨーロッパの気ままな旅日記。
+独断で食べ歩き、レストラン情報も!

ホットヨガ

2008年01月09日 | その他
お正月、久々の帰国。好き勝手に飲んで食べてだらけた身体に活!

ってなわけで初めて体験、ホットヨガに行ってきました。
おばの家に行った時に店舗を見かけたので名前を覚えてサイトで調べてみました。

ホットヨガスタジオLAVA です。 

まずは体験レッスンを1000円で。

どきどきしながら行ってみた。スタジオに入ってみたら・・・。

マジ暑い 

入った瞬間、外に出たくなりました
あの中でヨガするなんてとんでもないことのように思えた。。。

でも来たからにはやりますよ!

ヨガできるような服、って書いてあったけど普通に長袖のT-シャツを着ていきました。
大後悔その1。。クソ暑い。

身体の硬い私には結構つらい時間でしたがゆっくり、自分のペースで
60%の頑張りでやればいい、というのでなんとかついていけました。

信じられないくらい汗が出た。 英国で汗のかかない身体になっている私。
あんなに汗がでるとは驚き
腕も。背中も。スネからまで! ビッショリ。


持ち物として替えの下着、とあったけど甘く見ていた私、持っていきませんでした。

大後悔その2。。下着までビショビショ・・・
シャワー浴びた後にまたあの下着を着て帰るのは最悪でした

でもなんだか気持ちよかったー!

ということで5回チケットを買い、英国に帰るまでにあと5回行ってきます~!









↓ポチっとクリック。応援お願いします!
ブログランキング・にほんブログ村へ

↓これ押してくれると嬉しいな~~。


HAPPY NEW YEAR!

2008年01月02日 | その他
明けましておめでとうございます!

皆様にとって素晴らしい1年でありますように。今年も宜しくお願いします!



1日に初詣に行ってみた。府中の大国魂神社。
2時ごろだったけどものすごい人人・・・。
神社の境内に入ってお参りをする為に並んでいる人の列がものすごいことに。。。
父と弟と顔を見合わせ、「帰ろうかー?」せっかく来たけどとても並ぶ気になれない。

でも周りに並んでいる屋台がどれもこれも(久しぶりなので)珍しくて興味津々!
お好み焼きにたこ焼きにじゃがバターに揚げもちにー、って全部食べてないですよ?

結局たこ焼き、揚げもち、餃子みたいな焼き物?を3人でシェアして食べて
そのまま帰ってきちゃいました。 お参りはまた今度!!

何しに行ったんだか



↓ポチっとクリック。応援お願いします!
ブログランキング・にほんブログ村へ

↓これ押してくれると嬉しいな~~。




ラオコーン 本物はどっち?

2007年07月30日 | その他
ローマ編の途中ですがちょっと気になる事があるのでひとつ。

ロドス島に1週間現実逃避の旅に出ていました。
この島に行くのは3度目。大好きなギリシャの中でも特に好きな島です

過去2回は騎士団長の館(宮殿)や考古学博物館には行ってなかったのですが
今回はすべて見てきました。


そこで・・・ラオコーン像発見。

つい最近ヴァティカンで見たばかりの、あの像です。
作者がロドス島、リンドスの出身ってのは何かで読んで知ってた。
で、同じ像がロドスにもあるのはうかつにも知らなかった・・・。

しばらくボーっと見てました。
失礼かな?とは思うけど「本物はどっち?」と聞こうと思い係員を探した。
残念ながら遠くにいてこっちに来る様子はなく、時間もそんなにないし
まだ先は長いのであきらめて先に進んだ。。

やっぱ絶対聞いておけばよかった・・・後悔。


こちらはヴァティカンのラオコーン像。


そして・・・

こちらはロドス島のです。

帰ってきてからウィキで調べた。特に載ってない。
いろんな人のブログとかのぞいてみた。→ロドスのほうがレプリカだと書いてあるのを発見。

知人はヴァティカンで、係員に聞いたって。→ヴァティカンのがレプリカだと言われたと。

係員が言ったって事はヴァティカンのがレプリカなのでしょうか?

本物はブロンズの像で実存するこれらの大理石の像はどれもレプリカ、って
記事もありました。  


さて、真実は・・・?

追記:
08年、10月にフィレンツィエに行き、ウフィッツィ美術館に行きましたが・・・
そこで修復中のラオコーンを見ました。
館内は撮影禁止ですが 中庭?みたいなバルコニーのすぐ手前で修復作業をしてて
裏側から見えたので (自分がいる場所は外だし)写真撮っちゃいました。
ガラス越しなのでアレレ・・・な写真ですが、ラオコーンの後姿です。

この像はヴァティカンから貸し出されてきていたのかしら??
わからないのでフラストレーションです!

ラオコーン像、たくさんあるの??
それとも(貸し出される)旅してるだけ?






↓ポチっとクリック。応援お願いします!どれでもOKです!
投票してくれた皆様へ。飛んだ先のページが完全に全部表示されるまで待ってね。
でないとせっかくの投票がきちんとカウントされないようです。
にほんブログ村 旅行ブログ ヨーロッパ旅行へ

↓これもついでに押してくれると嬉しいな~~。













ミュンヘンでバレエ

2007年05月09日 | その他
バイエルン国立劇場でボリショイバレエのドン・キホーテ見てきました。

もう、寝ても覚めても ドンキが見たくて見たくて 気が気じゃなかったので
(ロンドンで夏に公演があるってまだ知らなかったから)
ミュンヘン公演に飛びついちゃったわけ。

もちろん、そのためだけじゃなく、ミュンヘンには行こうと思ってたから、
ってのもあり決めちゃいました

チケットの売れ行きはかなり良かったようで私が取れたのは末席も末席、
劇場の天井に頭がつきそうな席でした

キャストはこの日(5月5日)アレクサンドロワ、フィーリン。
もう遠すぎてなにがなんだか
結局かえって欲求不満になっちゃったよ~~~。

さて、事件(?)はこの後。

翌朝、バスツアーでノイシュバンシュタイン城に行く為ロビーでバスを待ってました。
何気にレセプション横にあったボードを覗き込んだら・・・

ボリショイのダンサー達の名前がびっしり

何組かに分けられていて ご丁寧にそれぞれの組が何時の○○便でミラノへ~ etc
書いてあるではないですか

どのダンサーが何時までに朝食を取って何時ごろにロビーに降りてきて
どこへ向けて出発するか、まるわかり 
こんなんでいいのか???

何よりも大好きなボリショイバレエの皆様方が お、同じホテルに泊まってたなんて
昨夜のうちに知っていたら劇場から帰ってくる方々を待って遠めで見て感激できたのに

私はいっそ城へのツアーをキャンセルして出待ちをしたい衝動と戦ったのでした。

結局その事実を知っただけ
後ろ髪惹かれる思いでツアーに出発したのでした・・・。







↓ポチっとクリック。応援お願いします!どれでもOKです!
押してくれるとランキングが上がって励みになります
にほんブログ村 海外生活ブログ イギリス情報へにほんブログ村 海外生活ブログへ


ボリショイ・バレエ

2007年04月02日 | その他
今年はロイヤルオペラハウス、夏のお客様はどこのバレエ団かな?と思ってた。

最近では・・・
06年 ボリショイ
05年 マリインスキー(キーロフ)
04年 ボリショイ
03年 マリインスキー(キーロフ)

だったのでよく知らない私は順番に来るのかしら? とか思ってたし。

結果は・・ミラノ、スカラ座バレエでした。
しかも「眠りの森の美女」1演目だけの公演。
まぁ、2回ほど見に行ってきます。


ずっとロイヤルオペラハウスに通っててロイヤルバレエを見るのが大好きだった。
04年に初めてボリショイバレエを見るまでは。

・・・衝撃だった
もう、なんていうか私の好みにどんぴしゃだったんです。
全演目1枚ずつしか買ってなかったので帰りに買い足しました。

それ以来ロイヤルバレエを見てもあまり満足しなくなっちゃって・・・
行く回数がちょっと減りました(笑

ウバーロフをはじめて見たのはザハロワとのドン・キホーテだったんだけど
(王子様って役じゃないのに)お、王子様だ・・・って思った。
なんて足が長いの?なんて優雅に踊るの?って…。

その後、なんだかんだ怪我でしばらく見れなかったので悲しかったです。
でも今期、やっと回復したみたい! 嬉しい

さて、この夏はロイヤルオペラハウスではないけれど
7月30日から8月18日まで ロンドン公演があります!

当然、まずはドンキ、全日程買いましたよ。
それから海賊でしょ、バヤデールでしょ、うぅ。。
なんだかんだでいったいいくら??

ひゃ~~~軽く£600超え
未だかってないクレジットカードのバランスになっちゃいました
ボリショイバレエ見るためなら!! へ・平気だもん・・・





↓ポチっとクリック。応援お願いします!どれでもOKです!
押してくれるとランキングが上がって励みになります
にほんブログ村 海外生活ブログへにほんブログ村 海外生活ブログ イギリス情報へ