うちは日本経済新聞を紙と電子版で読んでいたのだけど
いつからだったか(まったく思い出せない…)
紙をやめて電子版だけにしました。
そしたら途端にプーは新聞を読まなくなりました。はっはっは。
いや、お目当てのニュース記事があれば読むのだけど
やっぱり紙面をパラパラとめくる醍醐味ってのがなくなりますよねぇ。
それとなく読んでいた「私の履歴書」とか連載小説とか
好きだった「十選シリーズ」もぱったりと読まなくなってしまって。
んでも電子版がいいのは過去の記事も読めること。
で、つい最近になって発見したのが2022年の8月から9月にかけて連載された
「美の十選 ウマと人間の親密な関係 アートに探る」です。
(↑日経の有料会員じゃないと読めないかも…↑)
狩猟の対象として、運搬手段として、権力の象徴として。
時代とともに移り変わってきたウマと人間との深いつながりを、
武蔵野美術大学教授の杉浦幸子氏が古今東西のアートを通じて見つめます。
で、やっぱり面白かった。
第一弾はラスコー洞窟の馬。
約2万年前ってすごいですよねぇ。
第四弾はジェリコー「エプソムの競馬」。
馬はこんなに前後に伸びて走らないけど
疾走感はすごい伝わりますよね。うんうん。
お気に入りは第五弾、広重「名所江戸百景 四ツ谷内藤新宿」。
なんと大胆な構図!
お馬さん達が草鞋を履かされているのが可愛いっす。ふふふ。
やっぱ十選シリーズはちょこちょこ見てみないともったいないかも♪
いつからだったか(まったく思い出せない…)
紙をやめて電子版だけにしました。
そしたら途端にプーは新聞を読まなくなりました。はっはっは。
いや、お目当てのニュース記事があれば読むのだけど
やっぱり紙面をパラパラとめくる醍醐味ってのがなくなりますよねぇ。
それとなく読んでいた「私の履歴書」とか連載小説とか
好きだった「十選シリーズ」もぱったりと読まなくなってしまって。
んでも電子版がいいのは過去の記事も読めること。
で、つい最近になって発見したのが2022年の8月から9月にかけて連載された
「美の十選 ウマと人間の親密な関係 アートに探る」です。
(↑日経の有料会員じゃないと読めないかも…↑)
狩猟の対象として、運搬手段として、権力の象徴として。
時代とともに移り変わってきたウマと人間との深いつながりを、
武蔵野美術大学教授の杉浦幸子氏が古今東西のアートを通じて見つめます。
で、やっぱり面白かった。
第一弾はラスコー洞窟の馬。
約2万年前ってすごいですよねぇ。
第四弾はジェリコー「エプソムの競馬」。
馬はこんなに前後に伸びて走らないけど
疾走感はすごい伝わりますよね。うんうん。
お気に入りは第五弾、広重「名所江戸百景 四ツ谷内藤新宿」。
なんと大胆な構図!
お馬さん達が草鞋を履かされているのが可愛いっす。ふふふ。
やっぱ十選シリーズはちょこちょこ見てみないともったいないかも♪