goo blog サービス終了のお知らせ 

プーのひとりごと…

仕事やら遊びやら乗馬やら…
改め
飲んだり食べたり飲んだり!

昭和の時代

2025年03月27日 | 日記
そうそう「ひとめあなたに…」は1981年(昭和56年)の作品なのですが
2008年の文庫化に際していろいろ直さなきゃいけなかったと
作者が「あとがき」で書いています。
「国鉄」「レコード」「自販機で1000円札を使えない」などなど。

文庫版では国鉄はJRになっていました。
1981年の作品だってわかって読んでいたのに
まったく違和感なくスルーしちゃいましたっ。ははは。
ちなみに国鉄がJRになったのは1987年(昭和62年)。
特に大きな混乱はなかったんですかね。
プーはもう大学生だったけど、あまり記憶にないです。
そういえばE電って変なネーミングもありましたね。くぷぷっ。

それよりも気になったのが話し言葉ですね。なんか今と違うんですよぉ。

彼氏に別れ話を切り出され、理由が分からず突っかかる女子大生の彼女。
「じゃ、あたし、何か悪いことした? お宅の気に障るような」
って「お宅」!?

地球滅亡を目前としてなお受験勉強を続ける女子高生に
同級生が自分の見込みは当たっていたと言うくだり。
「うちのクラスで一番面白い人間はお宅だろうって見込み」
ってここでも「お宅」ですよっ。

現代ではもはや「お宅」=オタク文化になっちゃっていますが
その前の、単に「あなた」を意味する若者言葉、だったんですかね?
教えてWikipedia先生!

 現在使われている言葉としての「おたく」の起源は、
 1983年にコラムニストの中森明夫が「コミックマーケット」に集う
 SFや漫画・アニメなどの若いファン達がお互いを
 「おたく」と呼び合っていた現象を揶揄して、
 彼らを「おたく」として分類したことにある。

うん、だから本来は相手の家や家庭を指す二人称代名詞を
若者が個人相手に使うようになり
(ちょっと距離を置いた/大人の/斜に構えた感じ、なのかなぁ)
ある特定の若者用語として分類されてしまったってことでしょうか。

いや、いろいろ面白いっす!

キッチン用ソープ

2025年03月24日 | 日記
2021年の9月に買ったキッチン用ハンドソープ…



ようやくなくなったので詰め替え用を買いました~。
って備忘録なだけのブログ。おほほほほほ。
それにしてもずいぶん長持ちしますね~。
料理のたびに使ってるわけじゃないことバレバレっすね~。
ってか、肉や魚を触ったときじゃないと使わないからなぁ。
手を触れずに調理できれば不要なわけで! うんうんっ。

フロス

2025年03月15日 | 日記
2022年の9月にフロスを結果的に90メートル分買っちゃったわけですが
ようやく、ようやくっ、使い終わりました!

本当はホルダーに装着(?)して使おうと思ったのですが
そのホルダーが非常に使いづらく、普通に指に巻いてやることに。
んでもけっこう大変(めんどう)で、奥歯をやってるとオエッとなっちゃう。
90メートル使い切ったら、次は使い捨てをまた買います~と歯医者さんに言ったら
いや、90メートル分も使えば慣れるんじゃないですか?と。確かに。

さて90メートル使って、慣れたのか? まあ、慣れたっちゃー慣れたけど
相変わらずオエッとなります。ははは。
というわけでエコじゃないけど使い捨てを買いました!



むはははは。100均で買ったんですけど、可愛くないですか♪



携帯ケース付きなんですけど、こ、これは使わないと思います。はい。

ホントは↓こっち↓が好きなんですけどね。



100均のが使い勝手悪かったらこっちを買うか。
もしくは真面目に指に巻いてやる方法に戻るか。
ちょっと考えます~。

ヘパリン類似物質

2025年03月13日 | 日記
この冬、去年の12月あたりだったか足首あたりがすごく乾燥して
ザラザラというよりブツブツ(痒みや赤みはなし)となって
せっせとクリームとか塗ってたらいつのまにか治ってました。

でも先月末から二の腕の裏あたりがまたブツブツ乾燥になり
なんか普通の乾燥とは違うかもしれない…と皮膚科に行きました。

はい、ただの乾燥でした。ははは。
んで処方されたのがこちらのクリーム。



ヘパリン類似物質油性クリーム。類似物質ってどゆこと!?
えっと、人の体内で生成される「ヘパリン」に似た化学構造をもつため
ヘパリン類似物質、と名付けられたそうです。
保湿作用のほかにも血行促進作用、抗炎症作用があるとのこと。
(以上、塩野義製薬サイトより

これすっごいです。塗り始めて2日目にはブツザラが半減しました!
処置してくれた看護師さんはハンドクリームとして使ってもいいですよ、と。
これは普通に欲しいかも…。市販してるのかな? と思ったら…

ヘパリン類似物質配合の市販薬のおすすめ人気ランキング なんての発見!



ふむ、この中だと2位のヒルマイルドが一番似てるかな。



夏の間は使うことないかもしれないから来シーズンの冬、買ってみようかな!

週末ごはんとか

2025年03月08日 | 日記
6(木)はフラフラと串カツ 田中へ。
最後に行ったのは2023年の2月。2~3年の1度、行きたくなるのですっ。



ハッピーアワーでレモンサワーとハイボールが99円! むふふのふ~ん。

7(金)はポーキーズキッチン
トレ・オリア カヴァ ブルットをボトルで頂いて…



砂肝とハツのコンフィが素敵。バゲットでオイルを食べつくしましたっ。
さらに赤ワインをグラスでいただきました~。

8(土)は酒場ヒデユリ(お店のインスタグラムはこちら)!
バルディビエソ ブリュット(チリ)をボトルで。



お通しの海老が美味しかった!
牡蠣入り麻婆豆腐も良かったな~。けっこう辛かったっす。
生牡蠣が大好きなんだけど、火が通ってるのもいいねぇ~♪

満足満足!

河津桜

2025年03月07日 | 日記
ダーリン実家近くの公園に咲いた河津桜。

定点観測してみました~。



2月23日、27日、そして3月6日。

昨日はちょっと曇り空。

今日のほうが晴天だったので残念ですが、満足です!

梅まつりとか

2025年03月01日 | 日記
うぉっ、3月でございますっ。2月はどこ行った?
あ、小田原ですね。ふふふ。

今日はちょいと野暮用でプー兄家に行ってきました。
要はもとプー実家ですな。
最寄り駅の反対側で梅まつりをやっていたので写真撮ってきました~。







綺麗綺麗!

綺麗と言えばプー兄んちのお雛様も♪



立派ね~♪と言ったら、義姉がそんなことないよ~と。
いやいや、プー実家にはお雛様なかったもんでね。ははは。

ついでにプチ仏壇。



おぉ、素敵です♪
プー実家にはお雛様も仏壇もありませんでした。
だから仏壇を置くという発想がプー兄にもなかったんですけど
義姉がコーナーを作ってくれました! へへへ。
ありがたくお線香をあげました~。
あ、あげるっていうか、寝かせるっていうか。
浄土真宗は寝かせるそうです。うんうん。

充電器

2025年02月21日 | 日記
スマホ用の充電器を新しくしました~。



この頃なんか充電が遅いというか、充電マークが
確かに点灯したのに充電されてないことがありまして。
今使ってる充電器けっこう古いし、新しくしたわけです。





ってか、どれだけ古かったかっていうと、今回買ったのが08という型(?)で
07とか06などもまだ売られているようなのですが、なんとプーのは04でしたっ。
少なくとも2016年から使っております。ははは。そりゃ古いわ!

充電時間が格段に短くなった気がいたします♪

無名指

2025年02月16日 | 日記
無指名じゃないよ。

「黒死館殺人事件」に出てきたんですが、「無名指」って言葉、初めて知りました。

薬指のことなのです!

ってか、そもそも「薬指」とは? はい、教えてwikipedia先生!

 昔、薬を水に溶かす際や塗る際にこの指を使ったことに由来していると言われる説、
 薬師如来が右の第四指を曲げている事に由来するという説がある。

 和語ではお姉さん指、薬師(くすし)指、医者指といった、薬と関連する用例の他、
 用例としては新しい紅差し指(紅付け指)、
 用例としては最も古い名無し指(漢語では無名指との呼び方がある。)がある。
 方言の分布状況としては西日本で紅差し指系の用例が多く、
 東日本では薬指系の用例が多い。

 薬指の名称が薬師如来の印相に由来するという説では、
 第四指が薬指と呼ばれるようになった以降、
 呼び名からこの指で薬を塗るなどの俗習が広まったとする。

 医学用語では第四指、薬指(やくし)、環指がある。


名無し指って失礼ですよね~。あはははは。

いやいや、またひとつお利口になりました!

お買い物

2025年02月12日 | 日記
昨日はショッピングモールまでお散歩してお買い物!

まずはGUでリブニットダブルジップパーカ。



写真左の濃いグレーのを買いました。
下に着こむことを考えてLサイズを。

それからH&Mでレーヨンシャツドレス。



リゾートでディナーするためのワンピースは何着もあるんだけど
ノースリーブばかりなので秋冬にはちょっと…。
旅行先でしわにならない、長袖or七分袖、お座敷でも大丈夫なフレアスカートの
と探していたらH&Mで見つけたのです。ふふふ。
ちなみに初めてH&Mで買い物したのですが、サイズがすごく大きい? 欧州サイズ?
MサイズとSサイズを試着室に持って入ったけど(通常はMサイズです)
どう見ても大きそうでSサイズを試着。 ん? こ、これは? まだ大きい?
とXSサイズを試着したら、それでもゆったりめだけど、いいかなと。
これならたくさん食べても大丈夫。ははは。
試着してよかったです!

さらにビッグトートバッグのブラック。



おぉ、すっごく大きく見えますね…。いや確かに大きいんですけど(A3対応ですからね)
それでもそのモデルのお嬢さん、とっても細くてらっしゃると思います。おほほほほほ。
こちらワゴンセールみたいのやってて1,700円でございましたっ!
ちなみにGUのパーカもアプリ会員でお値引きだったし
H&Mも新規アプリ会員になって300円引きとなりました~。

なんかいいお買い物をした気分です♪

二十周年

2025年02月08日 | 日記
なんと! ブログを書き始めてから20年が経ちましたっ!

2005年2月8日にYahoo!傘下のジオシティーズでジオログを書き始め
2009年の7月にこのgooブログにお引越ししました。
ちなみにジオログはもう存在しないので内容はアメブロに移行してあります。

記念すべき第一回の投稿。



ははは。
はい、この日から毎日書いております。
いや実際には毎日は投稿していないんですけどね。
旅行に行ったら放置して帰宅してから一気に書いたり。
でもカレンダー的には毎日です!

今では自分のブログがないと「どこそこにはいつ行ったっけ?」とか
「あそこでは何を食べたっけ?」とか何も思い出せないので(あははははは)
生活に必要不可欠な存在となりました!

思えば遠くへきたもんだ♪

トレードイン

2025年02月05日 | 日記
去年の2月に「やらなきゃ!」と考えたTo Do List。

・スマホ機種変 → クリア
・かねまつトレードインキャンペーン
・スーツケース購入 → 保留
・証券会社 → クリア 
・プーママにポストカード → クリア

5つ中3つはクリアできたけど、問題はかねまつのトレードイン。
すっかり用意していたのに2月末にコロナになってしまい断念。
ようやく今年のキャンペーンが始まったので行ってきました!
ロングブーツ、ショートブーツ、バッグの3点をトレードインして
2000円券×3枚をゲット!

速攻で1枚使っちゃいました♪ むふふふふ。

斜め掛けできる黒のバッグが欲しかったのだけど、なぜかシルバーに!
すごく柔らかい革でとても使い勝手よさそうだったんだもん。可愛かったし~。
うまく写真が撮れないのでホームページの画像を拝借♪







けっこう大きく見えます?
それはマネキンさんがスリムだからですね。ふふふ。

長財布とスマホとハンカチとエコバッグと
それだけ余裕で入るのが欲しかったのですが
ドンピシャでございます!

2000円券と貯まっていたポイントを使って
いいお買い物ができました♪

ウォシュレット

2025年02月04日 | 日記
我が家にウォシュレットがやってきた!

そうなんです、うちなかったんです。
前のマンションにはついてたんですけどね、今回のマンションは温座のみ。
まぁ、いいっか~と思ってたんだけど去年の大腸検査
か~な~り、きつい思いをしましてね。はっはっは。
もう大腸検査なんてしないかもしれないけど
やっぱりウォシュレットはそのうち欲しいね、と言っていたのです。

購入したのはウォシュレットKでございます。



あ、いやAmazonで買ったわけじゃないんですけどね。
先週の火曜日にヤマダ電機に行って購入。とりあえず持ち帰り。
んで取り付けには本日来ていただきました。
先週「明日でも大丈夫ですよ」と言われたんだけど
いやちょっと待って、お掃除とかいろいろ、ねぇ? ははは。

というわけで久しぶりにウォシュレットのある生活。
なんか嬉しいです♪

過去めぐり

2025年01月31日 | 日記
おぉ、もう1月も終わりますね~。
2025年もすでに12分の1が終わるわけです! ひえ~。
というわけであんまり書くことがないので困ったときの過去めぐり~。

2024年1月31日 検査と結果
おぉ、前日受けた大腸検査ですな。検査そのものより下剤を飲むのが大変でした~。

2023年1月31日 ポテチ
紅しょうが味のポテチ! けっこう美味しかった覚えが。ふふふ。

2022年1月31日 ミートパイ



最近買ってないバイロンベイミートパイファクトリー。また買ってみようかな♪

2021年1月31日 サバ缶〆鯖
サバ缶にお酢を入れるだけの〆鯖風。すっかり忘れてた。またやろう!

2020年1月31日 髪切り
おぉ、このあと3月にもFukululuで髪を切ったけど、それからコロナが厳しくなり
7月まで放置。ようやく行ったのは電車に乗らなくていい地元の美容室。
それ以来Fukululuには戻っていないのですよねぇ。寂しいし申し訳ないっす。

2019年1月31日 ちゃこちゃん
おぉ、長年SNSで仲良しだったちゃこちゃんと初対面してますぅ。ふふふ。

2018年1月31日 ホアヒン 1日目



おぉ、タイのリゾート地ホアヒン! これが最後の海外旅行だわぁ。

2017年1月31日 猫つながりで…
猫の手(前足)だけの写真集!

2016年1月31日 もつ鍋
もつ鍋らく 大岡山本店のもつ鍋、美味しいんだよな~。ふふふ。

2015年1月31日 1月も終わりか~
あぁ、前年末にプーママが乳がんの手術をして
その放射能治療のために毎日通院付き添いしたんだよなぁ。

2014年1月31日 景気回復
具合悪くしてたらダーリンがケーキを買ってきてくれて
景気回復ならぬケーキで快復!ってことだったらしい。ははは。

2013年1月31日 おせちのおまけ



おせちのアンケートに答えたらビーフカレーが送られてきたようです。

2012年1月31日 風邪っぴき
この時期って体調崩しがちなのかしらん?

2011年1月31日 梅酒
おや珍しく梅酒ですか。お湯割り、いいねぇ。

2010年1月31日 カレンダーとワイン
1993年もののワインを飲んでいます。オランダから持って帰ってきたワインですね~。

2009年1月31日 眠い
「2時に寝て、9時半に目が覚めて、二度寝して、12時半に起きて、
 なんか食べて、三度寝して、15時半に起きた。」って寝すぎだろっ!

2008年1月31日 調べ物
プーママにゴルフ用品店を探してと言われたようなんだが。
探せてないぞ? 結局どうしたんだろ? あはははは。

2007年1月31日 クレジットカードのポイント
1000ポイント貯まってグルメギフト5000円相当にしようか悩んでおります。
これまた結局どうしたのか分らん。はっはっは。

2006年1月31日 Edy♪
ちょくちょく使っている、と喜んでおります。嬉しいのか? ははは。

2005年はなし、なぜならこの年の2月8日にブログを始めているから!
おぉ、ってことはもうすぐ20周年か!?
すごーい、もう20年もブログ(当初はジオログ)書いてるんだ~!

リフォーム

2025年01月29日 | 日記
数年前に旅行先でダイヤのピアスを片方なくしちゃいましてね。
どうしたもんかなぁとずっと持っていた片方、ようやくリフォームすることに!
って、いやん、元のピアスの状態で写真を撮るの忘れてましたっ。
ペアシェイプでドロップ型で、あ、↓こんな↓感じでした。



(ネットで拾った画像です~)

さて、年末に三越のアジュールに持ち込み相談。
プラチナの一粒ダイヤネックレスは持っているので
何かゴールドの土台に乗っけたいなぁと思ったら
馬蹄型のがあって、可愛い!と。ほぼ即決でございました。ふふふ。
先週末できあがったのを今日取りにいってきました♪





わははははは。どアップ!
これだと軽く1カラットぐらいありそうですが
違いますからね、たぶん0.3カラットあったかどうかって感じ。
ダイヤは縦の一番長いところで0.5ミリしかないっすよ。うんうん。

ちなみに手持ちのゴールドのチェーンを持参して
どれが合うか見てもらおうと思ったんだけどイマイチで
このチェーンもお買い上げ。散財しちゃった。ほほほ。

んでもとっても満足でございます♪

そうそう上の写真は自分で装着してダーリンに撮ってもらいました。
最初プー(ぬいぐるみ)の頭に乗っけて撮ってみたんだけど…



これはこれで可愛い? あははははは。