goo blog サービス終了のお知らせ 

日々ぼんやりと~ ヽ(*〇w〇)ノ

のんびり ゆっくり まったりと~♪

大17回レッスン

2006年07月31日 | 声な話
インプロで面白いことをやりました。
5人で一つのグループ。
一人は外に出され、残った四人で役、場面、状況などを決める。
最初は4人で演技開始。
もちろん内容は決まってますから、それ相応の芝居が始まります。
そこに何にも知らない、分からない追い出されていた人が登場。
分からないなりにも、会話の内容、感情の流れで自分の役を演じていく。

・・・言葉で説明するとややこしいですね
とにかく見てもらえれば、いいんですけど・・・無理かw


今回私は、外に出された人でした。
中でどんな話になっているのか、防音がしっかりしているせいか、
全く聞こえず、
この待ってる間も、たのしいのですけどね~
いきなり呼ばれました。
ここからが私のステージですw

ここからは、分かりやすく役柄を明記します、
悠久の部分には、私の本名が入ります。伏字代わりです^^
最初入った時点では、私には何も伝わってないので、
そう思ってもらえればいいですね^^


父の母「悠久!! ハタコさんに謝りなさい!!!」
私(父) ぐるりと一同を見渡しながら、
   「・・・ん~・・・何のことかな?」
父の母「家族に黙って、勝手に100万もおろして!
    その上あんなものまで買って!!!!!」
私(父) 明後日の方を向きながら
   「・・・さて・・・?」
   (だって、何にも分からないンだも~~~ん)
ハタコ(妻) イラ付いたように、足をパタパタさせている。
      私をにらんでます。怖いです^^;
   「あなたね。アレをどうにかして頂戴!!!」
私(父)「・・・・・・・・」
    誰かもっと情報を~~~>< さっぱり分からないです><
息子 「でも、お母さん仕方ないよ~~。
    あれはやっぱ男のロマンッっしょ♪」
父の母「それとこれとは話が違うでしょ。
    兎に角、悠久! ハタコさんに謝りなさい!」
息子 「しょうがないじゃん。あれすっごくレアなんだよ」
私   (レア物? 100万もするなら骨董品ですかね~?)
息子 「あのラインがいいんだよ~」
私   (ライン?? 壷か何かでしょうか~?)
息子 「世界に50体しかないんだよ~♪」
私   (それはレアですね~^^ ・・・体?個じゃなくて??)
息子 「水着がね~、取ったり着たりできるしね~」
私   (水着ぃ~?? マネキン買ったのかな私???)
息子 「兎に角すごいんだよ~。あのフィギュア。」
私   (いま、ここにいる全ての人が凍りついた気がwww
     それだ~~! エッチっぽいフィギュアだ!
     ・・・って、全く想像出来ないんですけどwww
     どんなもんだろ~~???)
ハタコ「兎に角処分しなさいアナタ!!
    家族とフィギュアとどっちが大切なの!!!」
私  「・・・ぅ~~・・・フィ、ふぃぎゅあ~~~・・」
 突如立ち上がる、ハタコ! そのまま私に詰め寄ろうとする。
 それを「落ち着いて」と言いながら、何とか抑えるほかの演者。
 私はいすの陰に隠れるように下からハタコを見上げる。
 オドオド。オドオド。


概略の触りだけで、こんな感じです。
状況が飲み込めてしまえば、あとは勝手にセリフが出てきてしまうので、
私は楽でした^^
そのあと、父の母が「御免なさい。こんな子に育ててしまって」と、泣いたり。
アレを捨てる、捨てるなら売っちゃえば~?見たいなことがあったり。
私(父)が、常にオドオドして、目が泳いでいたりといろいろありました。
私も予想外だったのはこんな私のセリフ。

「わかった。勝手に金を使い込んでしまったことは、謝る。
 ほんとにすまなかった。」
だんだん尻すぼみになりながら
「・・・ただ・・・。ひ、一つだけ~~~・・・?」

これは、見ている人に受けましたね~^^
私もなんでこんな事言ってしまったのかよく分かりません

いろいろ楽しかったな^^
設定を考えた人。メチャメチャグッジョブです^^
素敵です。素晴らしいです。そしてありがとうございました^^

私の知識もまだまだですね~^^;
思い知らされました
エロフィギュアってどんなものなんでしょう^^;
そういう18禁的なものは、好きではないので、極端に知識が無いです^^;
演技の最中ずっと頭の中に浮かんでいたのは、
新潮文庫Yondaのでっかい人形に水着を着せたりしてました。
大きな書店にありそうw

まだまだだな~~
私も

雪下ろし kesenaikizu

2006年07月27日 | 我々をさらけ出せ
今年は雪が多い。
屋根の上一人。そう心の中で反芻する。
私が親友と認めた相手に乞われれば、
断る理由は、私の中には皆無だ。
先週も親友の実家の雪下ろしを手伝いに来た。
もちろん、あの莫迦共も一緒だ。
『腐れ縁』
そんなちんけな言葉が浮かび、すぐに振り払う。
喩えなんであれ、
その中でも一番の大莫迦に親友の娘は、助けられたのだ。
莫迦も捨てたものではない。
親友の娘は屋根から落ちた。
それから莫迦が受け止めた。
何事もなく過ぎてしまい、言葉にすれば簡単だが、
莫迦が気付き走らなかった場合、親友の娘はどうなっていたか分からない。
親友夫婦は何度も頭を下げた。
莫迦は普通に、無事でなにより~と云った。
親友の娘が家に引っ込むと、莫迦は云った。
「子どもの前で、親を叱ると言うのもなんなので~」
それから、数分説教が続いた。
「まぁ、私も気が付けなかったですし、私も悪いのですが、
 とにかく無事でなによりです~♪」
と、話を締めた。
思うにその時に体を痛めたのではないだろうか?
子どもといえど、落ちてきたその下敷きになれば、
何処か痛める事もあるだろう。
だが莫迦は別段普通に振舞っっていた。
人は普通、歩くときに両の腕を振る。
あの莫迦の右腕だけを振らない独特の歩き方は、
昔からあったものだったかどう・・・?


ぐらり


思考は強制的に中断され。
無意識に足を踏ん張る。
だが、傾斜の在る地面に積もった雪は、浮島のようで
ふらふらと足の下で震える。

支えきれない。

それを最後に思考は完全停止し、
目の前の景色がぐるりとゆっくり回るのを、確認した。

どずン

急激に思考は再起動し、意外と衝撃は少なかったなと思った。

「デジャビュですね~。先週もこんな光景見ましたよ」

地面から莫迦の声がする。
そこで一瞬、私の思考は再停止し、すぐに復旧した。
急加速で思考は巡り、頭ではもう理解できない。
「退け! 莫迦ッ!!」
私の思考は完全に往かれ、そう云った。

「上から物が落ちてきたら、なんだろう~?って、
 受け止めてみたくなるでしょう?」

莫迦は仰向けで完全に私の下敷きになっている。
私が退かなくてはいけない。
慌てた。
体は五体満足なのに、なかなか上手く動いてくれない。

「ま、死ななくて良かったですね。
 ・・・あと~、出来れば胸から降りて頂きたい。
 背中が冷たいから」

その言葉をきっかけに、バネ仕掛けのように起き上がり、
私は、すまないと小さく云った。
莫迦は笑いながら、インが珍しく謝ってますね~と云った。

鬱フェスティバル終幕

2006年07月26日 | 素晴らしき日々
鬱だ~、鬱だ~、と騒いでいたら、
なんとなく勝手に治りました Σ(○ロ○lll)
まぁ、いつもの事なんですけどねw

会社辞めたいな~・・・
とか思うこともなく、
今日一日ぼんやりと過ごす事が出来ましたw


家に帰ると、
証券会社の口座開設で、なんとか賞に当選された。とか何とかで、
ふるさと小包みたいなのが当たりました。
懸賞もたまには出してみるものです



最近お肉を食べていないので、
焼き豚でも注文することにします♪  

演技レッスン欠席 (続鬱フェスティバル

2006年07月24日 | 素晴らしき日々
鬱々です~

会社にいったら、他の職員の方も具合が悪いらしく欠席しておりました。
職員の手が足りないということもありまして、
また、鬱フェスティバルということもありまして、
演技のレッスンは欠席させていただきました

何をしたのか、来週よく聞いてきますw


欠席の理由を勝手に『職員会議です』にして、
日ナレ事務局に連絡すると、
すっごく発声の綺麗な受付のお姉さんが出ました。
思わず感心しました
私の道は険しいですw

鬱フェスティバル開催

2006年07月21日 | 素晴らしき日々
年に数回の鬱フェスティバルがやってまいりました。

この時は、極端に精神が不安定になるので、
こんなことをしていて、演技の道が進めるのか? と、
会社を辞める事ばかり考えていましたw

さらに、そんな時にはベストタイミングで、
一番ペーペーで役職もないのに、
上司の方から、いろいろ指示され、
板挟み中間管理職みたいになってましたよヽ(*○w○)ノ

それに重なるように、首が痛み出し、
さらにさらに鬱気味です



うつ ウツ 鬱 鬱病なのです~
いやっほ~~~ぅ

タルタル防衛ライン

2006年07月19日 | Gameな話
街の防衛戦で、
タルタル防衛ラインが敷かれておりました。



タルタルは、何かきっかけがあるとよく集まります^^
微笑ましいです^^


私もタルタルなので、
もちろん便乗してきましたよw

噂のビシージ

2006年07月13日 | Gameな話
街に敵が攻めてくる!
それが、『ビシージ』

みんなで戦い!
みんなで守る!
そして、画面が重過ぎる!
敵が表示されません!
どこにいるの!?
私の攻撃ダメージ、敵に対して0なんですけど!?
それが、『ビシージ』

まぁ、詳しいことはよく分かりません

真ん中のほうの、小さい緑色の物体が、
わたくし悠久です(○_○ )

自分で言うのもなんですが、
 (○_○ )。o0○(私、弱そ~~・・・)


悠久の真の姿

2006年07月12日 | Gameな話
ゲームのフレンドさんたちもなかなか見ることが出来ない、
わたくしYukyuのガチ殴りモードです^^
こっそり何かをしているときは、たいてい危ないので、
本気モードに♪

リアルのフレさんには、


「弱そう・・・・・・」


としか言われたことがないので、
たまには、見せてしまおうかと

私っぽくないので、あまり普段はこんな格好してませんw

普段は、エプロンつけてます♪