goo blog サービス終了のお知らせ 

日々ぼんやりと~ ヽ(*〇w〇)ノ

のんびり ゆっくり まったりと~♪

パペットマペット!

2006年07月11日 | Gameな話
新ジョブの「からくり士」です^^

私のオートマトン(自動人形みたいなもんです^^)
『零(ゼロ)』さんです^^

矢をピュんピュん撃ったり、
弓でバシバシ叩いたりします。

普通に私よりも強いです! Σ○д○三(  ノ)ノ
写真だと、私のほうが弱そうですねw
ちっちゃいですしw

第14回レッスン終了ヽ(*○w○)ノ

2006年07月10日 | 声な話
・日ナレストレッチ

・母音の無声音化
・有声音の無声音化
 本来有声音であるはずの母音が、口構えだけをして、
 はっきり出さないことがある。声を発しないので母音の無声化という。


 母音のイとウのような口の開きの狭い母音が、
 無声子音にはさまれた場合。
 もしくは、『キ・ク・シ・ス・チ・ツ・ヒ・フ・ピ・プ・ピュ』などの音が、
 『カ・サ・タ・ハ・パ』行の直前に来た場合。

 に、良く分からないけれど、そういう風に喋るらしいですw

 例
 靴(クツ):kUtsu
 舌(シタ):sIta
 ございます:gozaimasU
 
 大文字の部分は、発音しないらしいのです!
 靴で言うのであれば、『く』の部分は、ウを強く発声しないので、
 『くっ』と詰まったような発声になっているはず^^;
 まぁ、『く』を単純に普通に発音すると、
 言葉としては変なわけです。
 試しにいろいろ発音してみましょう~♪
 

 関西方面の方は、これが苦手らしいです^^;
 関西方面の受講生さんもいますので、みんなで上手くなりましょ^^


・無声音化のテキスト2回練習

・『外郎売』すんごい早く読む練習

・インプレ
 サノッチさんから、テーマを出されてそれを演じてみる。
 いつもは、端のほうで事の成り行きを見守る私も、
 気付いたら手を挙げていましたΣ(○д○ノ)ノ

サノッチさん「は~い、やりたい人~?」
私     「はいっっ!」
サノッチさん「D! お母さん役」
私     「何で手挙げちゃったんだろΣ(○ロ○lll)
       しかも元気良くッ! Σ○д○三(  ノ)ノ
       ま、いいや~ ヽ(*○w○)ノ」

テーマは、父母娘がいます。
今日は、娘の彼氏がプロポーズしに来ます。

で、やってみました

サノッチさん曰く、
「よかったんじゃない?
 母が昔の自分達の話をするのもありかな~。
 もっと、彼氏のことに触れてもよかった。
 演技していた時間は、11分丁度飽きてくるちょっと前までに
 話の本題に持っていけたのでよかった^^」
との事。
ふ~む勉強になります

黒の事務所にて kaikou

2006年07月09日 | 我々をさらけ出せ
ここがどこだか分かってんのか??
なんなんだこいつはっ!?
それが俺の第一印象。

何かお礼にと頭(ヘッド)が差し出した金を押し返し、
「ダメにされちゃったので、ケーキが欲しいです~」
沈黙。
それを何勘違いしたのか、
「○○○区の○○○○○と言うお店の
 限定50個の○○○と言うのが欲しいです。
 アレ並ばないと買えないンですよ~」
んな事誰も聞いてねぇ・・・
再び沈黙。
「・・・っぷ。くく、あははは」
あねさんが笑うのと同時に、
「こいつの命の恩人の頼みだ。了解。
 で、いつまでに欲しいの?」
頭はそう言った。


そして、あの馬鹿は鼻歌交じりに帰っていきやがった。
「陣さん、本当にあの馬鹿の言うこと聞くんですか?
 あのアマ、絶対なめてやがる!!!」 
「ん~・・・
 なんかすごい人材だよね。
 出来れば、うちに引き入れたいと思ったんだけど?
 貴一はどう思う? ダメかな?」
頭は、俺よりもとんでもないこと考えている。
「反対です!
 俺はパシリにされるのだって、
 反対です!!」
「そうかもしれないけどねー・・・
 でもこいつ助けてもらった事には変わりない訳だし。
 パシリの件は下の子誰か行かせりゃいいじゃない。ね?」
傍らのあねさんに視線を走らせる。
「ケーキ買って来いなんて、
 俺の口からは死んでも言えません!!
 下の奴等じゃ尚更です!!」
頭は苦笑いしつつ、
「貴一がそんな命令する所なんて想像つかないな~・・・
 わかった、この件は僕が何とかするよ。
 あの子の事は、これっきりですっぱり忘れよう。
 貴一は朔を店まで送ってってくれる?」


あねさんを店まで送る途中。
俺はあねさんから、事の顛末を聞いて、
ちょっと認識を改めた。
いかれてやがる。
コントじゃねーんだぞ。
ほんとにそんな奴が居るのか??

「だから~、いきなりケーキを顔面にぶつけたのは
 あのこの方なんだってば。」

うちのカラーにも馬鹿は掃いて捨てるほど居る。
だがそれ以上の馬鹿がこの世界には存在してるらしい。
いかれてやがる。

あねさんの話を聞きながら、
頭の勧誘話を思い出し、俺は少し眩暈がした。

※超注意書き

2006年07月09日 | 我々をさらけ出せ
この新カテゴリー内の内容は、すべて頭のおかしな管理人の虚構に基づく完全なフィクションです。登場する人物団体職名氏名その他において、万一符合するものがあっても、創作上の偶然の一致であり、世界とは何も関係ありません。
質問は一切受け付けません。
コメントを頂いても、返事は書きません。

と、言う訳なのですよ~ ヽ(*○w○)ノ

肉体改造計画適当案

2006年07月08日 | 素晴らしき日々
新アパートに引っ越してきてから、約二ヶ月。
生まれて初めて、ダイエットしようと思い。
やってみた(○_○ )
一ヶ月に-1,5kgぐらい減れば、丁度いいな~ヾ( ○w○)ノ



二ヶ月経過 -10kg減



体重計■ エェッ! Σ○д○三(  ノ)ノ

と言う訳で、そんな超アホナ私を
羨むフレさんに概要を^^;



・職場から帰宅後、両足に2kgづつウエイトを装着して、
 ブレスを意識した4kmのウォーキング。

・発声練習を含めた、ストレッチ(だいたい30分)

・仰向けで、足を空中30度で固定。『外郎売』ウィスパー。

・食事は、炭水化物、肉、油、を極力使わない。
 事実、お米・パン・麺類、イモ類は主食として食べてません^^;
 主食は、寒天を食べてます。
 豆腐、こんにゃく、菜食中心。

・スナック菓子や甘い食べ物、飲み物も殆ど食べなくなりました。
 何か食べたくなったときは、寒天を甘く作るか、
 ヨーグルトに蜂蜜入れて食べます^^

・たまに、腕にウエイトをつけて、竹刀振り回したりします

そんな感じですねー


夏になると、冬に蓄えられた冬眠用のお肉が、
ちょっと落ちるんですが、それも重なり、
こんなに減っちゃったんだと自己分析。
減ってしまったものは仕方がないので、
極力努力して、腹筋と背筋、足の筋肉をもっと付けたいな~


最後に、ご飯に使える食材に制約がありすぎて、
食事のメニューがマンネリ化しつつあることでしょうか
久しぶりにベーコン、じゃがいもなんかも食べたいな~・・・
それとチーズで、ジャーマンポテトだ

懐かしい?

2006年07月06日 | 素晴らしき日々
ワイルドアダプターはやっぱりいいですね^^

峰倉かずやさんの作品は、読むとちょっと懐かしくなります。

今度新しいカテゴリー追加します^^
もっと、私を曝け出していかないと、
演技に全力が出せない(遠慮とか、猫かぶりとかw)と思うのです^^
でもでも、すべてフィクションです
エェッ! Σ○д○三(  ノ)ノ とか思った人も、
全て万事OKな風にしてみます~

三四六さんに会いに行こう♪

2006年07月05日 | 素晴らしき日々
私の住む長野県では、超有名人♪
本日、三四六さんの「じりきほんがん」が発売。

平安堂長野駅前店で、インストアライブがあると聞き、
行って来ました!
なぜなら、今のお家に近いから!

すごい人数の人が居りましたね~^^
ざっと見渡す限り数えてみて、500人以上は居ましたねw
私の想像を遙かに超えてましたね~
すごいです。驚きです。私だけの三四六さんではもちろん無かった訳ですねw

この方のすごいところは、
きていた顔ぶれでしょうか?
老若男女、学生、会社帰り風の人、白髪のご夫婦、
なかでも、小学3年生ぐらいの子が、CD握り締めて、サインをもらうんだと話していたことでしょうか~^^
すごい人気です^^
すばらしいです^^
私も何か得るものがあったように思います

私もサイン・・・
なんて思いもしましたが、すごい人でしたので、その場の雰囲気だけ味わって、
CDとアクセント辞典ワイルドアダプター5巻を買いましたw

『じりきほんがん』聞くぞ~ヾ( ○w○)ノ

第13回レッスン!

2006年07月03日 | 声な話
はじめに今までにやったことのない、
首を回したり、肩を動かしたりする、ストレッチ。

お家でも出来ることは、
四つん這いになり、鼻からゆっくり息を吸って、口からゆっくり吐く。
そうすると、お腹がへっこんだり、出たりするそうです^^
その延長で、一気に吸い込んでみたり、途中で止めてみたり、
お風呂上りに裸でやってみると、
腹式呼吸が出来ているかどうかが、一目瞭然なのですw


次は、宿題であった一分間のフリートーク。
私は、『読書』という内容で、カチコチマッシロになりながらやってきました^^

佐野ッチさんの評価
全体評
・思い切りが悪い、ノリが悪い。
 好きな事を喋っているのだから、もっと感情・表情・元気・明るさが出るはず。
 と言うより、もっと感情等をふんだんに入れていかないと×

・普通オーディションなどでは、
 元気な時、明るいとき、ハイテンションな時に、『どういう風に喋るのか?』
 が見たい。もちろん、テーマによって違う場合もあるけれども^^;

・自分の名前は、商品である!!!!
 名前を言うときから、審査されている。その時から、にっこりにこやかに、
 元気良く!を心掛ける。

・立ち位置を厳守する。守れない事で悪印象を与えてしまう。
 でも、そこから動いてしまうのは場合によってはいいかも^^

・内容は二の次! 指定された時間内で収めること。
 1分なら、50~60秒!
 オーディションなら、過ぎた途端に「はい、そこまでで」切られるよ~^^

・うん…ちゃんと喋れましたねー・・・。といった評価である。


私の評価
・喋りが早い。
・ハキハキ喋る。
・もっと、伝える気持ちが欲しい。
・独特の喋り方、波のあるような喋り方を直す。
・顔を触らないように。(無意識でやっちゃった!)
・手を後ろで組まない。これは厳禁。生意気、偉ぶって見えるから。
・行間が読めるのなら、出来ればいいのに~。(読書の話をしたからです♪)





言の葉で全てを伝えることは難しいです。
その為にも、動作、表情、勢い、感情などが、
いっぱいいっぱい必要なのだと、今回のことで学べましたヽ(*○w○)ノ
もっと、もっと精進しなくては♪

そういえば、
他の生徒さんの何人かは、私のトークの仕方に何かを感じたようですが、
(感銘と書くととても偉そうなので、なんか嫌w)
そんな事言われても、
そんなものでは、ダメダメなのは自分が一番良く分かります;;
佐野ッチさんからも、ダメ出しが出てますしねヾ( ○w○)ノ

それにしても、自分の名前を喋るのって、なかなか難しいです
真面目に元気良く、大きな声で・・・。
自分の名前って、やっぱり難しいです Σ(○д○ノ)ノ

緑の芋虫

2006年07月02日 | Gameな話
ウガレピ寺院のNMです^^
とある場所に、15分感覚でキャベツを1Dトレードすると出てくるそうです。
当たりはずれがあるようで、
当たればこの芋虫(NM ハベトロット)が、
はずれは普通の芋虫(ランブルクロウラー)が出てくるそうです。

ハベトロットの繭という、
ちょっぴりレアな素材を落とします^^
ウェディングドレスの生地の材料になります^^

アゲハチョウの幼虫をつんつんした感じで、
非常に怖いですね~^^;


余談ですが、この夜。
虫が出てくる夢を見て、朝方怖い思いをしましたw

リハビリ中です♪

2006年07月01日 | Gameな話
よくはわかりませんが、ウガレピ寺院なるところに行ってきました。
そこで、なんだかよくは分からないのだけれども、
ハチのNMを倒したりしてました^^

特にへまはしませんでしたが、
昔の戦闘に関する勘も、取り戻せず

ま、いっか