goo blog サービス終了のお知らせ 

友厚カイロプラクティックセンター院長日記

淀川区西中島南方創立20年のカイロプラクティック院。腰痛、肩こり、関節痛、しびれ、子どものカイロ。シナジーマッサージ創唱

頚椎5番  (頚の弾力)

2010年11月23日 | 体についての考察




 頚の姿勢を維持するバランスの中心が、頚椎5番にある。







 頚がどの様に動こうと、常に微妙に動いて全体の弾力を保つ働きである。








 しかし、この頚椎5番を触診するのは難しい。









 頚椎5番が硬くなってしまうと、頚全体がゆるまず…


 眠れないし、頸に力が入らなくなって、すぐに疲れる。









◇◇◇ 大阪の西中島で、腰痛・肩こり・骨盤矯正 治療歴20年 ◇◇◇

シナジーマッサージ協会公式 ブログ

友厚カイロプラクティックセンター

大阪市淀川区西中島4-4-25 フルーレ新大阪606
06-6302-3668




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 頚椎4番  (タイミング) | トップ | 頚椎6番  嚥下(えんげ)作用 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

体についての考察」カテゴリの最新記事