goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆるだら

愛する4匹の猫達の闘病&ドタバタな日常を書いています。
たまに美味しいもののお話あり☆

二の腕ローラーを使ってみたり、ウォシュレットの取り付けで流血したり。

2025年03月13日 19時48分46秒 | 
同世代の『一年で○○キロ痩せました!』と比較画像を出している人を
見ると、確かに全体的に細くなっていても、二の腕の太さはたいして
変わらなかったりするんですよね。
揉みほぐしじゃないと痩せにくい、噂に聞くセルライトってやつでしょうか。
部分痩せって信じてなかったけど、今はあるんじゃないかと思っています。
そこで、サロンに行く金銭的余裕のない私が手に入れたのがコレ。
マッサージローラーです。


画像はAmazonから。

気になる部分を挟んでグーリグリするやーつ。
幸い足は順調に細くなっているので、手強い二の腕専用に買いました。
ところがコレ、痛い。画像で分かります?隙間が細いじゃないですか。
腕を通したら「あだだだだだっ」となりギブ。
暫く放置していたのですが、有酸素運動の後、身体が温まっているうちにと
我慢してやっていたら慣れました。青たん出来たけど。(いいのか?)
レビューにあるように『気持ち良い』とはなりませんが、揉みほぐしは
手が痛くなるので継続しています。
効果はですね、なんとな~くあるような、ないような。
脂肪が詰まって伸びた皮はどうしようもありませんねぇ。
すんごい肥満から劇的に痩せた人は、伸びた皮の切除手術をするそうですよ。
怖いねぇ、みぃちゃん。

ザーリザリ…


「え?何?聞いてなかった」

みこと君もさ、歳食ったらお腹の皮が弛むよ?
あちゃさんを見てご覧なさい。全盛期は女子プロレスラー並に
筋肉質だったのが脂肪になり、今やタルタルになってるじゃん。
液晶テレビの上を歩けるようなバランス感覚だったんだから。
(テレビが倒れるんじゃないかと焦った記憶…)


ところでウォシュレットが届きました。
よし!取り換えるぞー!と張り切って始めたのは良いのですが、
おバカなので止水栓を閉めずにホースを外し、水がドバーーッ。
止水栓って何処よーー!?とネットでググり、クラシアンのサイトを
参考の上締めたのだけれど、そこそこトイレは水浸し。
しかもうちの場合は止水栓の先から分岐になっており、別売りの分岐金具が
必要な事が分かった為、急ぎAmazonで注文。
(これに気付くまで、施工説明書を穴が開く程見た)
本体の取り付けをしてしまっていたので、断水時のようにトイレを
使ったらバケツで水を流すハメになりましたが、仕方ありません。

分岐金具が届き、よっしゃー!と取り付けを再開したのですが、
タンク側のナットが堅い。あり得ん程堅い。これアロンアルファで
くっついてんじゃないの?ってくらい堅い。
根元から折れそうな勢いだったので、レンチの2本使いで何とか
外せたのですが、親指と人差し指を流血しました。
ねぇ私、女の子じゃん。なんでこんな事で怪我してんの?と、涙。
金具に付着していたオイルで指先黒ずんでるしと、涙。
声を大にして言いたい。こーいうのは男がするもんじゃあぁぁあっぁあ!!
(ノ`´)ノミ┻┻がっちゃ~ん!!←チャット世代

まあとりま、ウォシュレットは快適ですね、ってしみじみ思いましたとさ。
皆さんは子供の頃はお父さん、年頃になったら彼氏、結婚したら旦那、
歳を取ったらクラシアンにでもお願いした方が良いですよ。

意味なくほっこりする親方を置いて終わりにします。
ではでは。


「いいぜぇ~日向ぼっこ♪」








最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (おかっぱ)
2025-03-14 06:26:11
おはようございます。
取り付け、お疲れ様でした。
思いのほか、大変でしたね。
我が家も、こういう類の作業は、私担当です。
日曜大工的なことも、何かの組み立ても、機械の故障も、
おじさんにやらせると、十中八九壊しちゃうんですよね~。
クローゼットを開けてしまうおたま対策に、
簡単な鍵(両面テープで貼るタイプ)をお願いしたら、
変な場所に貼られて、しかもすでに壊してて、
それを剥がしてと言ったら、クローゼットの板の塗装ごと
剥がしてたのを見て、
もう絶対頼まないと心に決めた出来事でした(笑)
親方~、素敵♥
返信する
Unknown (ひいな)
2025-03-14 19:49:47
おかっぱさん、こんばんは。
そうなんです。途中まではサクサクいったのですが、
1箇所ナットの取り付けが強烈過ぎて、ギブするところでした。
親の敵のように締めてありましたよ(笑)
おかっぱさん宅もそうなんですね。
うちの場合、相方は老眼でトリセツが読めないらしいです。
もっと私も歳を取ったら、便利屋さんに頼むしかないのでしょうね。
どうしても男性の力が必要な時ってありますよね~
おじさん、壊しちゃうって何だか可愛いと思っちゃいますが、
実害を受けると、諦めで「もう私がやる!(怒)」になるような。

おたまちゃん、クローゼット開けちゃうなんて賢いですね^^
たまにドアを開ける猫さんの動画など見ますが、
ドアがボロボロになっていたりして、あれはあれで大変だな、と
思っていました。

親方って、本当に岩合光昭さんの写真集向けビジュアルですよね。
カッコ可愛くて好きなんです~♡
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。