昔と違って猫を躾で叱ったりする事はなくなりました。
みこと君に関してなんて、もう悟りを開いた境地になり、
今まで一度も叱ったり、怒ったりはありません。
自由気ままな猫は決して人間の思うようにはならず、躾けても目の前で
やらなくなるだけで、ひっそりと好きなようにやる生き物ですから。
なのに昨日はちょっとイラッとしてしまい、ちぃちゃんを大きな声で
叱ってしまいました。しかもお尻ペチン付き。(軽くだけど)
カウンターの一角に壁で仕切られた箇所があり、本来は家電を設置する
場所なのですが、そこに蓮と柚のお骨を安置しています。
花を飾っていたところ、ちぃちゃんが花を引っこ抜く&花瓶を倒す、
母が叱る、引っこ抜く&花瓶を倒す、母が叱るのエンドレスで、
造花にしたんですよ。そしたら今度はみこと君が造花で遊び始め、
これもエンドレスになるなと、ガラスのドームに入った薔薇の造花を飾り、
落ち着いていたかに思えました。
ところがちぃちゃんがやってくれました。ドームを落とし破壊。
母、ブッチンという流れ。
でもこの対応はいかん!と我に返り、割れたガラスで怪我をしていないか
確認しようとしたのですが、まあちぃちゃんが逃げる逃げる。
そのくせ上目遣いで物陰からこちらを窺うという。
でもね、そこは懲りない猫、ちぃちゃん。
30分も経たずに膝に乗って来ました。

「ママーおいらを叱らないでよォー」
膝の上から訴える瞳。
ごめん、キミは言っても解らない子だったね(諦)

「叱るってなぁに?お尻ペチンってなぁに?」
…いいよ、もう。みこと君なんて根に持ちそうだし。
ところでおやつにお菓子を殆ど食べなくなり、ドライフルーツや果ては
こんなん食べています。
どんっ

右側に写る白黒の子はお気になさらず。
魚嫌いの私でも、これなら食べられるコープの『焼うるめ』。
ええ、頭からシッポまで丸ごとですよ。
ただこれ1食分16g大体8つほど食べると、塩分過多になるのが困りもの。
なので1日2~4つくらいしか食べていません。
これとさ、糖質0麺を食べる時のつゆも塩分量が高いの。
それよりウォシュレットの見積もりが届きました。
シンプル機能の物でお願いしたんですが、工事費込みで71,000円ですって。
PCも買い換えなきゃなんないのに、痛い、これは痛すぎる出費だぞ。
そこで明細に書いてある型番を見てググったところ、本体が3万もしないで
売ってるんですよ。決めました。自分で取り付けます。
トリセツがあれば何となるんですよ、やる気さえあればっ!
(と、気合いを入れる)
猫たちもパニックにならずにすみますし、母は頑張ります。
ではでは。
叱っちゃうこと、ありますあります。
叱った所でどうかなるのか?っと我に返るんですが
でもプチンっと来ちゃうことって、抑えられんですもん。
そして私は、そういう時、思うんです。
「人間だって怒るんだぜ」という猫との異文化交流としては
意味があるんじゃないかと。
人を知る機会・・・みたいなね(笑)。
うっわ、7万越え?
ちょっと前は、工事費込みで5万弱だった気がします。
実家が取り換えの時、それくらいの金額でしたが、
ここにも、まさか、物価高の影響で人件費も上がってるのかしら?
ひいなさん、取り付け、頑張ってくださいね!
今朝はみことがやらかしました。
中身の入ったコーヒーカップを、砂かけ動作でテーブルから
落としたんです。
ちょっと離れていて、「みこと、ダメダメ~」と急いだのですが、
間に合いませんでした。
あちゃーです↓
なるほど、異文化交流ですか!
猫さんだって怒るのですから、人間だって怒るという事を
分かって貰う機会かも知れませんね。
7万超えでも安価な方みたいです。
壁に操作パネルが付いているタイプなら、もっとかかるそうですよ。
解せないのが、明細に工事費とは別に『諸経費・交通費』が
加算されている事。まあガソリン代も高くなりましたけれどもっ。
人件費も上がっているのかも知れませんね。
(給料は上がらないのに)
はい。自力で取り付け頑張ります!