流燕の思い出

https://ameblo.jp/gotou9/ の続きを更新中です。

牛首山(和歌山)

2022-09-30 19:42:31 | ハイキング、登山
2022.9.30

今回歩いたのは、伯母子岳遊歩道入口~伯母子岳の中間地点である牛首山まで。

以前も同じルートを歩いたが、その時は「ごまさんスカイタワー」から伯母子岳までを往復したので今回はかなり距離は短い。

ごまさんスカイタワーから伯母子岳遊歩道入口までの林道歩きが標準CTで往復4時間程度となっており、それがないだけでも全然楽な工程。

しかも、伯母子岳までは歩かなかったので結局のところ 歩行時間 2時間、距離 6km、標高差 320mというハンキングになった。

遊歩道入口が標高1234mでありかなり涼しいかなと思いきや、下界では30℃位あったため快晴だった天気で直射日光が降りそそぐ中の山行は秋はまだだったかという感を持った。

歩き始めはブナ林が涼しげで快適で緑がキレイな景色を楽しみながら歩を進める。

今回あえて伯母子岳まで行かすに牛首山までとしたのは、この区間の景観が自分好みだったというかすかな記憶からというのが大きかった。






















まだ、遊歩道周辺は紅葉には少し遠いというものだったが、林道周辺はススキがすでに穂を広げている状態に近く秋を感じさせた。

この奥千丈林道は片側が開けている箇所が多く、護摩壇山方面の山々が望めるためドライブも気持ちいい。

ただ、その分、林道はガードレールがない区間が長く、道を外すと谷に向かってどこまで転げ落ちるのか分らない恐れもあり注意が必要です。









また、龍神スカイラインのドライブもいつもながら楽しいのは間違いなかった。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

龍神温泉(和歌山)

2022-09-30 18:52:01 | 日記
2022.9.29

16:30頃でしたが龍神温泉街のすぐ横を流れる川で釣っていました。

おそらく「あまご」釣りだと思いますが、こういう光景が龍神付近でよく見られました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

彦五郎公園(和歌山)

2022-09-30 18:39:26 | 日記
2022.9.29

上富田町の消防署近くにある公園沿いの道路(R311)に平行して白い彼岸花が植えられていた。

今週末までは見頃でありそうな満開状態でした。

道路側から撮影したいところですが歩道がないので危ないです。








コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

勝浦漁港にぎわい市場(和歌山)

2022-09-14 22:22:10 | 日記
2022.9.13

夜、勝浦漁港周辺でマグロ目当てに店を探していたら「勝浦漁港にぎわい市場」は閉まっていたが青く光るモニュメントを見つけた。

すごく大きいものではないが、周囲が暗いのでやけに目立つ。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熊野古道(発心門王子~熊野本宮大社)

2022-09-14 21:19:51 | ハイキング、登山
2022.9.14

7時ごろには霧が山々に架かっていたが、歩き始めた8:40頃にはすっかり晴れてなくなってしまった。

たまに歩きたくなる熊野古道(発心門王子~熊野本宮大社)の王道的な2時間コース。

この時間帯ではまだ暑さはそれ程ではないかなぁと思っていたが、予想が外れ今日は猛暑日。

気温は34℃近くあり、また湿度も高く、梅雨時期に歩いた「大雲取越え」の苦い記憶が思い出されたが、

それに比べれば全然ましな工程。

峠越えもない比較的平坦なルートなので体力的には問題ないが、舗装路の直射日光はやはりキツイかった。

まだまだ虫よけも必須であるが、季節は確実に秋に向かっているのを感じるのは、聞こえてくる声がセミからスズムシに変わっていたり、

トンボが飛び交う姿や花の種類も変化が見られることで実感する。

ただ、昼間の日差しの強さや気温は夏そのもの。












歩き終わった後は汗だくとなり、歩いた後の温泉の事ばかり考えていた。

熊野周辺は温泉がよりどりみどりなほど温泉地が多く、それぞれバリエーションがある。

今回は、熊野大社から比較的近い「湯の峰温泉」の公衆浴場と、新宮方面にある高田グリーンランド・雲取温泉に入浴した。

「湯の峰温泉」は規模は大きいわけではないが世界遺産に登録された入浴できる温泉「つぼ湯」が有名なので割とメジャーな温泉地。

公衆浴場は最近リニューアルされてキレイになっており、新しい木の香りを感じ、施設内も新しい。

「一般湯」と「くすり湯」に分かれており、「一般湯」のほうはシャンプーとボディソープが備えられてあるので、すっきりしたかったという想いが

強く「一般湯」400円に入浴。

前はもう少し安かった気がするが、これでもぜんぜん安く感じる。

42℃と40℃の温度の違いにより内部の浴槽は2つに分かれていた。

温泉はかけ流し、源泉が高温のため加水しているようで、保健所指導により塩素系の薬品も添加しているようですが、街中にあるスーパー銭湯のような

塩素臭は全く匂わず、いい温泉だった。

すべすべ、さらさら、しっとりした湯上り感も良質な温泉感があり、これは雲取温泉も同様だった。

雲取温泉はどういう処理をしているのかはチェックし忘れたが、大きく異なるのは、雲取温泉はほぼ無臭で湯の峰温泉はいわゆる硫黄臭?がすること。

なお、雲取温泉は露天風呂も完備されており、私はこちらのほうが好み。値段も500円と比較的お手軽価格。

「くすり湯」が「一般湯」よりも少しお高いのは、もしかしたら加水や塩素処理もしていないほんまもんの温泉ということなのかもしれない。

純粋な温泉好きや湯治向けとして区別しているのかなと思う。



今回はタイトル名とは程遠い、温泉体験内容が中心となったので熊野川の様子も掲載しておく。

キレイに見える熊野川も上流にあるダムの放流が始まると非常に茶色く濁るので、タイミングが悪いと残念な思いをします。













コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

須波阿湏疑神社(福井)

2022-09-05 19:18:54 | 寺、神社
2022.9.4

かずら橋と同じく池田町にある神社です。

通りがかりに気になったので寄り道したが、なかなか立派でした。

白山に近いためか福井には古い神社が多いという印象がありましたが、この神社も同じくという感じ。

駐車場が「おまつり広場」ということで、なんだかイメージが軽くなるようでプラスになっていない気がするが

参道も直線的に社殿まで伸びており、階段も立派です。

あとで知りましたが、樹齢千数百年といわれる北陸有数の大杉「稲荷の大杉」があるようで、写真を見る限り

とんでもない幹回りです。

この神社は静かに楽しめます。














コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

かずら橋(福井)

2022-09-05 18:59:24 | 山・森
2022.9.4

個人的には徳島県のかずら橋のほうが有名だと認識していますが、こちらは足羽川渓谷にかかる橋になります。

10月下旬からの紅葉も楽しめるようです。

川沿いには短いながらも遊歩道もあり涼しさを堪能できました。

雨の影響からか川の水は少し濁っていたが、緑の映り込む水面は十分キレイでした。

かずら橋近くの駐車場横にある「ぬくもり茶屋」は団子や煎餅など販売されており、かなりリーズナブルな価格設定でした。

恋のパワースポットでもある「かずら橋」です。

また、この付近の池田町は日本の原風景の景観がありドライブにおすすめです。















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平泉寺白山神社 晴れ(福井)

2022-09-05 18:34:24 | 寺、神社
2022.9.4

前日の雨から打って変わって快晴になったので再訪した。

8:30頃から散策を始めたが、やはり雰囲気が全然違い、光の存在は大切だなと納得。

前日の雨による緑の鮮やかさはそのままに光がプラスされて印象はかなり変わった。

特に御手洗池は、池面に映り込む木と水面に存在していた靄が光に照らされて

フォトジェニックな風景に変化していた。

もう少し早い時間に訪れたならと後悔させるほどだ。

ガチなカメラマンは三脚をもって早朝からスタンバイしたようだったが、

自分はそこまでの趣味にはなっていないため、こういう景色を体感してしまうと

もうちょっと頑張って早起きしてもいいかなと思う。



























平泉寺近くの勝山城博物館も存在感がすごい。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

平泉寺白山神社 雨(福井)

2022-09-05 18:20:01 | 寺、神社
2022.9.3

白山信仰 の 禅定道 として、ここから白山に登ることができる道が通じている。

苔宮と言われるほど、コケの絨毯が広がるとともに参道も幻想的で巨木の杉並木が両脇に並んでいる。

16時ごろに到着した時には雨が降っており、土曜日であるにも関わらずほぼ貸し切り状態で

すごく贅沢な時間を過ごすことができた。

雨に濡れた緑は艶やかさが増すことが再認識できたが、光が入ったり霧が増えると更に

幻想感が増すのは想像に難しくないので、雨天後の晴れ間は狙い目だろうと思った。
























コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

岡太神社・大瀧神社(福井)

2022-09-05 17:44:05 | 寺、神社
2022.9.3

紙の神様をおまつりする神社で、境内には絵馬のように願い事を書いたハート型の和紙が並んでいました。

到着した時には豪雨で大変でしたが、しばらく待っていると少し晴れてきたのが幸いです。

下宮の御社殿は駐車場からすぐにありましたが、奥の院のほうまで登るのは少し歩くのかも知れません。

クマ出没が確認されたということで奥の院までの道中は現状基本的には立入制限されているようで、

立入禁止の区画などはしていなかったことから訪れるのは自己責任でということでしょうか。

下宮の御社殿自体もかなり立派で彫刻などは見ごたえありました。

コケの緑も鮮やかですばらしかったが、奥の院に行けなかったのは残念です。

駐車場の広さから、それほど訪れる人は多くないのかも知れませんが立派で趣のある神社です。

日によってはライトアップもされているようです。


















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする