流燕の思い出

https://ameblo.jp/gotou9/ の続きを更新中です。

下阿田木神社(和歌山)

2022-11-24 19:24:35 | 寺、神社
2022.11.24

1109年創建の古い神社です。

通りすがりに大銀杏が目に留まり思わず立ち寄りました。

葉っぱは黄緑の状態で鮮やかさは黄色に比べ劣るが、銀杏は近くで見るとやはり大迫力です。

駐車場が見当たらなかったことからあまり知名度がないかも知れないが、社殿も趣がありです。

ライトアップの照明も設置されていました。











コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長谷丹生神社(和歌山)

2022-11-24 19:06:44 | 寺、神社
2022.11.24

樹齢500年とも600年とも言われる大銀杏が遠目からも見て取れます。

かっては夫婦の大杉が存在していたようですが、平成10年の台風7号が直撃し倒木により社殿を直撃したため本殿・拝殿が全壊したそうです。

大銀杏の枝も一部折れたとか。

残念ながら葉っぱはほぼ散っていましたが、落葉した黄色の絨毯が鮮やかです。

社殿、銀杏への扉は閉められており、近くで見れなかったことは残念でした。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

丹生都比賣神社(和歌山)

2022-11-24 18:50:55 | 寺、神社
2022.11.24

高野山参拝前にはまず丹生都比売神社に参拝する習わしであったようです。

国宝や重要文化財があり、高野山との関連も強い歴史ある神社。

丹生都比売神を祀る神社の総本社でもあり、かなり重要な場所でもあります。

グールグルマップで確認すると高野一帯には「丹生」という名の神社が点在していることが分かります。




















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

丹生酒殿神社(和歌山)

2022-11-24 18:27:57 | 寺、神社
2022.11.24

高野参詣道の一つ「三谷坂」の起点となっているところだそうです。

境内社の鎌八幡宮は、御神木に鎌を刺し願掛けをすることで願いが叶うということで、木に鎌が何本も刺さっていますが

現在は神木保護のため禁止されているようです。

それとは別に、今の季節はやはり大銀杏。

とんでもないデカさで圧倒されます。

神社周囲は細い道ですが、近くの国道R13沿いに広めの駐車場があるので問題なしでした。




















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

談山神社(奈良)

2022-11-18 22:09:49 | 寺、神社
202211.18

朱色の社殿と一帯の紅葉が見事です。

紅葉で有名な神社であり、多くの人が訪れていました。

色づきは赤と緑が混ざり合った状態で赤一面ではないものの、自分は色とりどりの現状のほうが好みです。

神社手前に並んでいるお土産屋で購入した、焼いたお餅(あん入り)がおいしかったので、もっと買っておけばよかったと後悔しています。





























コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

丹生川上神社(奈良)

2022-11-18 21:54:11 | 寺、神社
2022.11.18

水一切を司る神様を祭る神社。

近くうを流れる高見川は清流でした。

紅葉のいい時期です。

























コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吉野(奈良)

2022-11-18 21:20:00 | ハイキング、登山
2022.11.18

吉野山観光駐車場から高城山までを往復したが、この区間ではすでに紅葉は終わっており少し残念でした。

まったく紅葉している所はないということではないので、所々で楽しめることは可能。

午前中に歩いたが、メイン通りでも歩いている人は少なくハイキングというよりも観光気分であった。

金峯山寺では11月30日まで金剛蔵王大権現をご開帳されていますので今がチャンスです。










































吉野神社にも立ち寄ったりもしました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熊野古道中辺路 小広峠→赤木越、大日越(和歌山)

2022-11-16 20:23:15 | ハイキング、登山
2022.11.15

本宮大社前 8:05発のバスに乗り、小広峠 8:50下車。

次のバスは本宮大社前 12:17発なので、このルートを歩く場合はかなりの健脚でないかぎり終盤は暗い森の中を歩く必要があるだろう。

バス停からトンネル上の道を進み、中辺路に合流。




本コースは自身2回目となるコースであるためか、景色の記憶は残っており懐かしさを覚える。

小広峠付近から迂回路になっており、前回歩いた時も同じ道であったので正規ルートは今後も歩くことはできないのだろう。


道の特徴といえば、

峠で時々出会う石畳の道は、下りではよく滑るので要注意。

基本的には眺望が開ける場所はかなり限られており、熊野古道名物と思う植林された樹林帯が大半。


単調とも思える工程であるが、実はそうでもなく、川、集落跡、王子などいいタイミングで現れるため自分は楽しめるルート。

特に湯川王子前後が非常に好みで、理由を聞かれても何があるわけでもないため明確に答えづらいのだが、とにかく雰囲気というか空気感が好き。

赤木越はハイキングのように歩けるし、大日越は短いながらも熊野古道の魅力を1時間に凝縮した感じ。

リンドウは赤木越の道端に多く植生し、青い花が点在。

実は、全工程 6時間30分ほどかかったが、そんなに経っていたのかと感じるほど充実した時間を過ごしたのは間違いない。

気候も絶好で、いい時期に歩くことができた。

海外の旅行者も増えているようで、湯の峰温泉付近は日本人よりも外国人のほうがかなり多いようであった。














































































コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

釈迦ヶ岳(三重)

2022-11-11 16:48:21 | 日記
2022.11.8

朝明渓谷駐車場から中尾根ルートで釈迦ヶ岳へ。

ハト峰まで稜線歩きの後、ハト峰ルートで駐車場に戻る。

釈迦ヶ岳手前の大ガレ付近は荒々しい岸壁で迫力十分です。

鈴鹿山脈ではあまり人気がないと聞いていたが、まったく遜色ない素晴らしいルートでした。

















































コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

御池岳(三重)

2022-11-11 16:39:01 | ハイキング、登山
2022.11.7

鞍掛トンネル西登山口から出発して、鈴北岳を経由し御池岳。

奥の平を周回しピストンで帰るルート。

眺望の開けた場所が多く、広大な景色を望むことができた。

山の斜面の紅葉は鮮やかな状態で、森の中では逆光から透ける緑の葉も堪能できる欲張りな山行であった。




































































コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする