goo blog サービス終了のお知らせ 

流燕の思い出

https://ameblo.jp/gotou9/ の続きを更新中です。

諏訪湖(長野)

2025-08-11 10:37:46 | 日記

2025.8.9

外来種?の水草が湖を少し覆っていました。

7月25日(金)~ 8月24日(日)の間、毎日20:30~ 10分間花火が打ち上げられます。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蓮池(長野)

2025-08-11 10:08:18 | 日記

2025.8.9

志賀高原にあるこの池は今、蓮が咲いています。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

坂戸橋(長野)

2025-08-03 18:31:09 | 日記

2025.8.2

鉄筋コンクリート造単アーチ橋

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なまはげ館(秋田)

2025-07-15 22:18:39 | 日記

2025.7.13

男鹿半島にある なまはげ専門店 という感じ。

お面の種類がこれほど多いとは思っていなかったのでビックリです。

別料金で実演も見ることが可能です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

なまはげ館の入口付近でバラの形に作ってくれるご当地アイスを売っていたので購入。

カラフル 甘い!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

四国水族館(香川)

2025-05-19 18:09:52 | 日記

2025.5.15

 

クラゲで癒されました。

大きな水槽が魅力です。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

伊勢志摩スカイライン(三重)

2025-05-08 22:50:16 | 日記

2025.5.7

鳥羽駅から伊勢神宮内宮付近をつなぐ有料道路。

通行料金は1000円以上するのでコスパは少し微妙な感じはしましたが、朝熊山に向かって登っていくので、伊勢湾を見下ろす様子が壮観でした。

山頂には売店、展望台には足湯もあります。

眺望は山頂展望台がいいとは感じましたが、ドライブ中は鳥羽駅側に向かって下っていくと湾に向かっている感覚と眺望が広がるので、伊勢神宮内宮側から鳥羽駅側にドライブするのがオススメです。

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

NARA KINGYO MUSEUM(奈良)

2025-03-21 00:32:41 | 日記

2025.3.19

ミ・ナーラ 4FLにある金魚ミュージアム。

お台場のアクアリウムに似た演出のような気がします。

奈良県郡山は金魚で有名なので、こういうので常設されるのは間違いないですね。

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いなべ市農業公園(三重)

2025-03-20 23:17:11 | 日記

2025.3.20

9時過ぎに到着しましたが、かなりの人出でした。

同タイミングで全体的に梅林が咲かないのが少し残念ですが、展望所から見下ろす色彩の豊富さは随一。

休憩所に売っていたヨモギ餅をお土産に購入、うまし。

 

 

 

 

 

 

 

公園から近くの展望所からの鈴鹿山脈も見事で、この景色は日本アルプスです。

訂正します、アルプス風です。

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鈴鹿の森庭園(三重)

2025-03-20 22:40:54 | 日記

2025.3.20

去年も訪れた記憶がありますが、またまた行ってきました。

今回はライトアップ目当てです。

庭園のバックに見える鈴鹿山脈は山頂付近に積雪もあり、いい条件だった気がしますが当日はあまり天気がよくなくガスっていたのでいまいち。

梅は満開状態でタイミングは最高だっただけにそこだけは残念。

ライトアップは幻想的な感じで期待以上でした。

15時頃に庭園に到着した際は小雨も降って寒かったので、満開にも関わらず予想以上に人は少なかったけれどライトアップはそれ以上に賑わっていた感じ。

とはいえ、閉園一時間前とかになってくると人も減りそうでした。

知らんけど。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マクセル アクアパーク品川(東京)

2025-01-13 23:11:51 | 日記

2025.1.12

品川駅近くの品川プリンスホテルにある水族館。

14:00頃に入館しましたが、かなりの賑わいでした。

子供連れが多く、場所によっては通路が渋滞しているほどです。

人酔いしそうになりながら、見たかったイルカショーについては昼・夜Ver各1回づつ堪能。

立ち見があるほどの人気ぶりです。

特に夜Verはプロジェクションマッピングも追加され、キラキラ。キレイです。

ショーの間はほぼクラゲを見て過ごす感じでした。

加茂水族館、また行きたくなりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする