goo blog サービス終了のお知らせ 

流燕の思い出

https://ameblo.jp/gotou9/ の続きを更新中です。

たまだれの滝(群馬)

2025-08-11 10:31:53 | 

2025.8.9

水量は少ないが風情があり、滝から流れた水は円状の水たまりになっていました。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

姿見不動滝(長野)

2025-08-03 18:19:20 | 

2025.8.2

阿智村にある滝。

R256沿いに駐車場があり、そこから徒歩5分くらいです。

整備された道があり安心してたどり着けます。

マイナスイオンがすごい気持ちいい。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鼻白の滝(和歌山)

2025-07-27 19:19:15 | 

2025.7.27

 

R168から林道田長谷線に入り、車を走らせ数分で到着。

林道とは言っても舗装された道でそれほど悪くない道路状況。

明確な駐車場はないが遊歩道付近はスペースがあるので、3台程度なら余裕で停められる。

遊歩道入口には標識があるので分かりやすいが、「崖崩れのため滝つぼまで行けません」いう張り紙。

 

 

滝は見られるということだったので向かってみること数分。

遊歩道は苔むしていい感じ。

 

 

 

バリケード確認。

この地点からは、木が邪魔でほとんど滝は見えない。

 

立入禁止というわけでもないと思われるので自己責任で進む。

特に危険を感じることもなく滝つぼまで行けた。それほど歩きにくいところもなし。

滝つぼまで行ってしまうと迫力はあり風圧も感じられるが、上段にある滝は見えなくなる。

 

 

 

 

比較的水量は少ない時期かと思われるが立派な滝でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玉簾の滝(山形)

2025-07-15 23:38:05 | 

2025.7.11

鳥海山南テラスから徒歩10分ほどで辿りつける滝。

道中は工事をしていましたが特に問題なし。

高さ63m 迫力あります。

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

関山大滝(山形)

2025-07-15 22:35:00 | 

2025.7.11

「大滝ドライブイン泉や」横から見ることができる滝で、遊歩道を下ると渓谷まで降りることが可能です。

滝の近くまで行けたであろう歩道は途中で通行止めになっており、実質 滝を見たいだけであれば下まで降りる必要はなかったかなと思います。

この日はおそらく水量は少なかったのではないでしょうか。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吐竜の滝(山梨)

2024-11-09 11:19:57 | 

2024.11.6

吐竜の滝駐車場から川俣川の清流沿いの遊歩道を歩きます。

紅葉もキレイだが、少し枯れてきている雰囲気。

駐車場からは5分程度で吐竜の滝に到着。

もう少し水の流れがあるのかと思っていたが意外とコンパクト。

夏の緑が濃い時期のほうがよかったか。

更に上流に沿って遊歩道を進んだが、結構歩きにくい。

落ち葉で滑りやすく、崩落のための迂回路もある。

とりあえず黙々と進んで行ったが、川から外れ登っていく道(清泉寮へ)の辺りで引き返した。

吐竜の滝だけで十分かなという感じ。

 

駐車場までの道は、現在 R28の「吐竜の滝入口」標識からの道でないとたどり着けませんのでご注意を。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

中津渓谷(高知)

2024-08-04 13:23:19 | 
2024.7.30

遊歩道を歩いて渓谷巡り。

水の透明度は十分高いが、同じエリアにある安居渓谷に比べると劣ってしまう。

四国の有名な渓谷の中ではアクセスがいい渓谷なので、運転が苦手な人も安心。

















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宇津江四十八滝公園(岐阜)

2024-06-15 13:20:26 | 
2024.6.14

意外と登り下りがありました。

滝周辺は涼しくて長居したくなりました。

























近くの花の森ではクリンソウが満開でした。



















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

赤目四十八滝(三重)

2024-04-18 23:01:18 | 
2024.4.18

四十八も数の滝があるようには思えませんが、とにかく新緑を堪能。

曇天だったが、天気がどうであれ、渓谷は裏切らないよさをそれぞれ持っているので何度でも楽しめる気がします。

晴れていれば、水がよりキレイに見えただろうとは想像しますが。

雨は緑が艶っぽく濃い緑が見られるので、私は好きです。





















































そういえば、へこきまんじゅう 食べ損ねた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

金引の滝(京都)

2023-06-27 18:26:29 | 
2023.6.26

日本の滝百選に選ばれるほどですから有名な滝なのでしょうが、私はその日に知りました。

別の場所に行く予定が雨模様だったので、急遽探したポイントでした。

金引の滝までの道は離合することが困難な細い道であり、駐車場も5台程度の広さなので週末や時間帯によっては車ではちょっと行きづらいかも知れません。

宮津駅から徒歩30分ほどかかるそうなので大半の人は車利用になるでしょうが、その辺はちょっと気がかり。

滝の水量はおそらく平均的?だったかと思いましたが、近くまで行けるため迫力は結構感じられると思いました。













コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする