goo blog サービス終了のお知らせ 

流燕の思い出

https://ameblo.jp/gotou9/ の続きを更新中です。

瀞峡(奈良)

2021-12-06 20:29:57 | 山・森
2021.12.06

瀞ホテルに向かい、瀞峡周辺を散策した。

瀞峡は北山川上流にある峡谷で、かなり昔「ウォータージェット船」に乗って渓谷を巡ったのだが、現在は事業を休止しており

乗ることができなくなっている。

今は「川舟観光かわせみ」の小型船で巡ることができるようなので一安心だが事前予約が必要かも。

瀞ホテル近くの瀞峡に1台止まっていた。

瀞八丁は早朝と月夜の夜は特に美しい姿を見ることができるようだが、今回は晴れ+光が強すぎて影がくっきり状態で見た目はキレイだが写真では微妙なのは残念。

瀞ホテルも昭和感がノスタルジーで雰囲気よかった。





















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生石高原(和歌山)

2021-11-16 00:06:34 | 山・森
2021.11.15

ススキの状態は穂の部分はモフモフ綿毛のような感じで、光に当たると全体的に明るく照らしてくれます。

もう少し早ければ銀色に輝く状態かと思いますが、どちらがいいかはその人の好みでしょう。

今日は雲がない快晴だったが、全体的に霞んでいて遠くの山々がぼんやりした輪郭だったが、

日没前の夕日は太陽の輪郭がはっきり見え、オレンジ色の光はグラデーションに見ることができた。





















































コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花園あじさい園(和歌山)

2021-05-11 21:46:56 | 山・森
2021.5.11

龍神スカイラインにあるアジサイ園は昨年訪れたが、春はシャクナゲ園になっているというのは聞いていた。

森林公園ワイルドライフに行く途中に、実はシャクナゲがかなり咲いているのを横目に見ながらドライブしていたので、

かなり期待できるのは確信していた。

高野山に行く途中に寄ってみたが、現在冬季閉園中の張り紙が。

すでに完全に冬季ではないので、やはりコロナの影響で訪れる人が減少している影響なのだろうか、と勝手に想像した。

スカイラインからは残念だが遠目では見れるのだが、やはり電線とか鉄柱とかが写りこむのが残念だった。

近くで見てみたい。








このままではアジサイ園も開園しないのではないだろうか。





コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

護摩壇山森林公園ワイルドライフ(和歌山)

2021-05-11 21:22:32 | 山・森
2021.5.11

以前に訪れた時、シャクナゲの群落があったことを思い出し、まさに今咲いている時期では?

ということでドライブも兼ねて行ってみた。

6万6000本のシャクナゲが植えられているというのをネットで確認していたので、満開ならば桃源郷状態ではないか、

という期待が膨らんだ。

そして訪れてみると・・・あんまり咲いていない。

たしかに名前の通り「シャクナゲの森」なのだが、ほとんど咲いていない。

丁度、管理されているっぽい人に出会ったので聞いてみると、種類によって咲く時期が少しズレるのだとか。

また、今年は2週間程咲くのが早かったらしく、早咲きのシャクナゲは既に散った様子。

蕾が無いものは当然咲くこともなく、株によって毎年咲くことでもないとのこと。

今年は例年並みだったらしいが、そもそもあまり咲かないそうだ。

ただ、シャクナゲの花は当然好きなのだが、プリッとした形状の葉っぱも好きなので、これだけ群生していると爽快だった。

葉っぱの裏の黄色は光に当たると雰囲気でて面白い感じもする。

期待した花は残念だったが、龍神スカイラインまでの遊歩道を往復してみるとブナの新緑がいい時期で癒されたので、これでよしとしよう。
























コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国道81号(奈良)

2021-04-12 16:33:22 | 山・森
2021.4.9

曽爾村から名張に至る道路は自然豊かでドライブが非常に気持ちい道でした。

新緑の時期は色数が多くてたまりません。












コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

屏風岩公苑(奈良)

2021-04-12 12:36:38 | 山・森
2021.4.9

柱状節理の巨大な岩壁がそそりたつ。

高さ約200m、長さ1500mに及ぶ連なりが圧巻。

桜開花時期と重なり、素晴らし景色であった。

おそらく山桜がほとんどなので、花びらだけでなく葉っぱの赤みがかった色も加わるため、ピンク一色ではないため

派手さはないが十分である。

下界ではほぼ散っている桜だが標高が高いためか、まだ満開ではない状態だった。




















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

吉祥竜穴(奈良)

2021-03-27 01:05:03 | 山・森
2021.3.26

龍穴神社奥宮の御神体となります。

ここは龍神の住処であり神域です。















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

護摩壇山森林公園(和歌山)

2020-11-01 21:11:08 | 山・森
2020.10.30

高野龍神スカイラインから少し逸れるとある公園。

シャクナゲが有名らしいのでその時期にまた行ってみたいと思えるほど、広大な園地であった。

見晴らしもよく、気分転換にももってこいの癒し空間。

ほとんど人もおらず穴場的スポットではないだろうか。






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高野龍神スカイライン(和歌山)

2020-11-01 21:02:09 | 山・森
2020.10.30

午前中は天気もよくドライブ日和。

紅葉もいい状態で護摩山スカイタワーの駐車場も常に満車に近い状態だった。














コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

みたらい渓谷(奈良)

2020-10-30 22:41:37 | 山・森
2020.10.29

天川村のみたらい渓谷。

紅葉はどうかなということで何年かぶりに行ってきた。

ピークまでにはまだ少しというところだが、こういう点々とした紅葉、グラデーションの色味は自分は好きです。




















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする