「流燕の思い出」記事一覧
投稿日が 古い順 | 新しい順
-
なまはげ館(秋田)
(2025-07-15 22:18:39 | 日記)
2025.7.13 男鹿半島にある なまはげ専門店 という感じ。 お面の種類... -
雲晶寺(秋田)
(2025-07-15 22:06:41 | 寺、神社)
2025.7.13 男鹿半島にあるアジサイで有名なお寺。 アジサイの観覧期間... -
鳥海山(秋田)
(2025-07-15 00:04:58 | ハイキング、登山)
2025.7.12 本来ならば眺望がいいという印象がある鳥海山ですが、海に近い... -
琴弾八幡宮(香川)
(2025-07-07 21:01:29 | 寺、神社)
2025.7.6 大鳥居から石段を登っていくと山頂付近に八幡宮が現れます。 ... -
四国カルスト遊歩道(愛媛)
(2025-07-07 20:54:27 | 山・森)
2025.7.5 天狗高原の遊歩道を少し歩きました。 ... -
面河渓(愛媛)
(2025-07-07 20:40:09 | 山・森)
2025.7.5 石鎚山の登山口の一つである「土小屋」から車で行くと距離は近い... -
岩屋寺(愛媛)
(2025-07-07 20:26:22 | 寺、神社)
2025.7.5 四国八十八ヶ所霊場 第45番札所。 古岩屋から近いこともあ... -
八釜渓谷(愛媛)
(2025-07-07 20:15:17 | 山・森)
2025.7.5 八釜渓谷の最深部にある八釜の甌穴群を見るために、国道沿いにあ... -
古岩屋(愛媛)
(2025-07-07 19:54:42 | 山・森)
2025.7.5 国民宿舎 古岩屋荘の周囲は遊歩道が整備されており、ここは四国... -
稲村ヶ岳(奈良)
(2025-06-07 23:38:50 | ハイキング、登山)
2025.6.7 大峰山系の稲村ヶ岳周辺の登山。 新緑はキレイ。 下界は暑... -
那智大社(和歌山)
(2025-05-30 19:26:22 | 寺、神社)
2025.5.30 那智大社の大門坂の入口は意外と竹が多く、坂にまで伸びてきて... -
高野山(和歌山)
(2025-05-30 19:17:00 | 寺、神社)
2025.5.29 久しぶりに金剛峯寺の拝観もしてきました。 基本的には冬以... -
白鳥神社(香川)
(2025-05-20 13:58:27 | 寺、神社)
2025.5.16 日本武尊の魂が白鳥となって降り立っ... -
香色山と善通寺(香川)
(2025-05-20 13:13:18 | 寺、神社)
2025.5.15 四国霊場75番の善通寺と、近くの五智院から伸びる空海ウォー... -
四国水族館(香川)
(2025-05-19 18:09:52 | 日記)
2025.5.15 クラゲで癒されました。 大きな水... -
男木島(香川)
(2025-05-19 17:40:45 | ハイキング、登山)
2025.5.15 高松港からフェリーで男木島へ。 平日にも関わらずフェリー... -
高松城跡(香川)
(2025-05-19 16:00:39 | 城)
2025.5.15 香川駅から近く玉藻公園として整備されています。 水堀と石... -
弥谷寺(香川)
(2025-05-18 00:20:35 | 寺、神社)
2025.5.14 四国霊場71番。 弥谷寺山上に本... -
志々島(香川)
(2025-05-17 23:04:14 | ハイキング、登山)
2025.5.14 志々島の面積は狭く住民もかなり少ない離島です。 島内の道... -
粟島(香川)
(2025-05-17 22:40:40 | ハイキング、登山)
2025.5.14 須田港から小型フェリーに乗って粟島に上陸。 今回はハイキ...