二人で家庭菜園

目標 野菜自給自足

青梗菜、イチゴの定植

2018-09-25 | 秋の家庭菜園30
朝から降りそうな空、雨の前にやる事がある、青梗菜と
イチゴの定植です。いつもより早めに家庭菜園へ、二人
でバタバタ、奥さんが青梗菜、私がイチゴの植え付け準
備、トラクターまで出動させました。


終わったころパラパラ、さあ もっと降ってですがなぜか
青空になってしまいました。


来週植え付け予定の菜花、ミズナなどの苗です。畑の先生
の所と二軒分です。


夕食はえものごじる(芋の子汁)と菊のモッテノホカ、
唐辛子もかけ温まります。美味しい!もう一杯お酒も
頂きました(^^)/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

里芋一株掘りました

2018-09-24 | 秋の家庭菜園30
7月8月の渇水でボロボロになっていた里芋、枯れたかもと
思わせられるほどでした。このところの雨でやや持ち直した
かなは希望的感想です。


一番端を掘ってみました。茎がいっぱいです。


根がいっぱい張っていて掘り出しても持ち上げるのができ
ないほどでした。子芋がいっぱいついています。


やや小ぶりながら芋の子汁3回分はあるでしょう。外見は
ボロボロでも中身は大丈夫でした。ちょっとホッとしてい
ます。11月までは食べる分だけ掘り出します。
でもいつも思い出すのは田舎の畑のわきの清水、小さい
ながらもノンノンと流れています。野菜も鍬もすぐに
きれいのなります。いいなあ、つい思ってしまいます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

だれだ?

2018-09-23 | 秋の家庭菜園30
シトシトながらずっと雨でしたがようやく雲の切れ目から
青い空が見えました。畑を見回ってやな感じの足跡発見、
犬か猫か?やってきて帰っていた足跡です。


何と玉ねぎの種を蒔いたところにボツボツボツ・・・
なんだこれ、家庭菜園20年やってきて初めての光景です。
トイレにと思ったのかちょっとひどすぎです。


意味がないかもしれませんが私なりの対策をしました。
この辺りは野良犬はいないから猫だろうなあ、畑の先生の
お奥さんの解説です。確かに近所に4匹ほど飼っている方
がいます。でもひどすぎ、プンプンです。


こちらはカラスか小鳥か黄色と早生の境にしている串が
引っこ抜かれています。この程度はまだ許せます。なん
とも不愉快な一日になってしまいました。


気分転換ではありませんが畑の先生の奥さんが食べてと
赤飯を分けてくださいました。ホッカホカ、美味しく炊
けています。前の晩から準備をしているそうで気持ちが
うれしい、三人で家庭菜園です(^^)/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

秋茄子は嫁に食わすな

2018-09-22 | 秋の家庭菜園30
秋茄子は嫁に食わすな、子供のころからよく聞く
話です。収穫が終わったナスの枝を選定秋になり
なり始めたナスがあまりの美味しいからと聞かさ
れたものです。
私もいつも2~3株残してやっていましたがいま
いちでうまく収穫できませんでした。


今年は大雨のこともあり少し追肥したくらいで
剪定ができませんでした。それが花がさく咲く
そして秋茄子がブランブラン、びっくりです。
奥さんが秋田の小茄子漬けよろしく美味しく漬け
てくれています。何度も片付けると言いながら
雨のせいで遅れ遅れそれがいい結果につながって
います。


玉ねぎの種を蒔いてすぐに降り出した雨、それ
から止むことなく降り続いています。畝を少し
高めにしていて正解でした。水も溜まることも
なく排水できています。おひさまや~いの気分
です。


雨の日はハウスの片づけです。乾燥させていた
金時豆を瓶にいれました。奥さんが選別私が瓶
にジャー。
テーブル周りも整理半年ぶりにスッキリ、畑の
先生のごめんなさい、もっときれいに使います
から、そんな気分のお彼岸の入りでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

玉ねぎの種まき

2018-09-21 | 秋の家庭菜園30
今朝の外気温、17,1℃です。20℃を切った
のは久しぶりのような気がします。窓を開けると
寒い、そう感じます。季節が変わりました。


お昼から雨だよ~、畑の先生の奥さんが心配して
教えてくれました。いつもお彼岸過ぎに蒔いてい
る玉ねぎ、予報を見るとみんな雨なので早めるこ
とにしていました。
先日の夜の豪雨で畑に入れません。唯一シソ、
バジル、青ナスの畝がマルチのまま、ここしか
ないと急きょ撤去しました。
トラクターでバリバリ、畝を作りました。


細かくなっていましたが一部ごつごつの所も
あります。細かい種をパラパラ、畑仲間もや
ってきてこんなに丁寧に蒔くの?と言いながら
手伝ってくれました。俺だとバラっとやるんだ
けどとのこと。


早生、赤、ネオアースの三種類、畑の先生の所と
二軒分です。


何となく去年より畝が長い感じですがモミをかけ
て作業終了、もう雨が来ても大丈夫です。皆さん
お疲れさまでした。
いつも思うのは初心者のころそんなに溝を深く
すると発芽しないよ、蒔く時期が早すぎるよ、
何年もお隣の方に言われていました。それでも
畑の先生の言うことだけ聞いていつも9月26
日に種を蒔いてきました。さあ今年も頑張って(^^)/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする