久々にブログデザインを変更してみました。
太極拳導引の練習でも
整体の手技練習でも
近頃なんとなく感じているのが
内から外へと向う流れ。
開放、拡張というような
意識の流れを
より強く感じているようです。
内へ内へと意識を向けていた時期が
長らく続いていたこともあり、
ここへきて何となくですが
方向を転じたがっているような気配を
無性に感じ始めています。
極まったのかな。
今回のテンプレート、
タイトルフォトのアングルにひかれて
とりあえず変えてみようと。
空間の広がりと明るさに
ひかれたのかな
光りと風と水(海)も好いなあ
もしかしたら
このところの息苦しさは
サインだったのかも。
余裕なさすぎだし。
次から次へと決断を迫られ
切羽つまった事態の連続だったし。
そういうのは自分にとっては
意に背く不本意な行動で
我慢ばかり強いてきたわけで。
うんざりな日々を過ごしてた
解き放たれたいんだな
伸び伸びさせてほしいんだよな
そういえば
ひとりで練習していても
いましていることに
集中できないでいたっけなあ
練習会では他の一切を
忘れていられる時間が持てるのだけれど
個人練習だと抑圧に負けてしまう。
どうせ自分が背負うのだからと
本来求めるべき方向とは異なった方に
意志を向けたがために
残念な練習となってしまったのだと反省。
もしこのフォトが
冬の日本海だったら選ばなかったと思う。
いま現在の(自分自身の)憧れ、
無い物ねだり的な要素を含んだ象徴なのかも。
たとえフォトであったとしても
日常的に眺めていればそれなりの効果も
期待できるかもしれないし。
ということで、
まずはイメージチャンネルを変えてみたしだい
太極拳導引の練習でも
整体の手技練習でも
近頃なんとなく感じているのが
内から外へと向う流れ。
開放、拡張というような
意識の流れを
より強く感じているようです。
内へ内へと意識を向けていた時期が
長らく続いていたこともあり、
ここへきて何となくですが
方向を転じたがっているような気配を
無性に感じ始めています。
極まったのかな。
今回のテンプレート、
タイトルフォトのアングルにひかれて
とりあえず変えてみようと。
空間の広がりと明るさに
ひかれたのかな
光りと風と水(海)も好いなあ
もしかしたら
このところの息苦しさは
サインだったのかも。
余裕なさすぎだし。
次から次へと決断を迫られ
切羽つまった事態の連続だったし。
そういうのは自分にとっては
意に背く不本意な行動で
我慢ばかり強いてきたわけで。
うんざりな日々を過ごしてた
解き放たれたいんだな
伸び伸びさせてほしいんだよな
そういえば
ひとりで練習していても
いましていることに
集中できないでいたっけなあ
練習会では他の一切を
忘れていられる時間が持てるのだけれど
個人練習だと抑圧に負けてしまう。
どうせ自分が背負うのだからと
本来求めるべき方向とは異なった方に
意志を向けたがために
残念な練習となってしまったのだと反省。
もしこのフォトが
冬の日本海だったら選ばなかったと思う。
いま現在の(自分自身の)憧れ、
無い物ねだり的な要素を含んだ象徴なのかも。
たとえフォトであったとしても
日常的に眺めていればそれなりの効果も
期待できるかもしれないし。
ということで、
まずはイメージチャンネルを変えてみたしだい