goo blog サービス終了のお知らせ 

松静自然 -太極拳導引が教えてくれるもの-

松静自然とは落ち着いた精神情緒とリラックスした身体の状態をいい、太極拳導引の基本要求でもあります。これがまた奥深く…

やはり右足が弱かった

2004-12-08 | 行雲流水-日日是太極拳導引-
以前、先生から右足が弱いように見えると
指摘されたことを書いたと思うのだが、
トウ脚を練習していて納得してしまった。

トウ脚は、持ち上げて蹴り出す方の脚に
力が入っていると。うまく持ち上がらない。
右トウ脚が不安定なのは
右足が緊張しているために
左足にある体の重心が右足に引っ張られるから。
そしてこの右足の緊張は
腸腰筋が弱いために、右足の姿勢を
何とか保持しようと力んでしまうからではないのか。

その証拠に、左トウ脚は
弱い右足が軸足となるにもかかわらず、
右よりは安定しているのだ。
それだけ左足の力が抜けているわけだ。
これは久々の発見かも。
何でいままで右足の緊張に気がつかなかったのかなぁ。

今夜は専科があるので、
ちょっと試してみようかと思う。
腸腰筋が弱ると
骨盤の巻き上げや股関節の弛みにも影響する。
反対に、基本姿勢をよりしっかりと意識していくことで
腸腰筋に影響を与えることもできるのでは?

さて、どんな感じかな?