きまぐれ旅日記

我が家の旅行記録。
自由きまま・・・おもいつくまま・・・

インドネシアの旅(これが最後)

2010-09-19 19:10:23 | インドネシア
さて、外国から帰ってきた私たち。

入国審査をもちろん受ける・・・

インドネシアでは、もたもたしてんだか・・・よくわからんけど
ものすご~く時間がかかった。
(しかたないよね。言葉わからんもん・・
 日本じゃ、ないもん・・)


岡山では、戻ってきた人は
申告するものがある人とない人に分けられる。

わたしたちは、みんな申告するような買い物もしていないので・・・


どんどん、列はすすんでいく。




が、ひとりめ・・・

なんかいわれている。
ものすご~く時間がかかる・・・

わけのわからない後ろに並んでいるわたしたちは???

たばこを1カートン別の人に買ってもらったのがいけなかったのか?

などと、余計わけわからんことを言っている・・・

なが~い質問が終わって・・・



ふたりめ・・・・

長い!!!

いっしょうけんめいしゃべっている。

(あっ、麻薬取り締まり犬がやってきた・・・)

こわ~い?




さんにんめ・・・・


また異常に長い!!!

隣の列の家族連れなんかは、どんどんすすんでいく
(何?どうしたの?)






5人目のわたしは

「演奏旅行でしたか?」
「あっ、はい!」(そうだったんじゃ、誰かがいったのね)

「御苦労さまでした・・」
「あっ、はい!」(いえいえ、そんなぁ・・)

で、終わりましたけどね。



全員入国したとき、気がついた・・・


5人のおばさん

スーツケースあけれないようにぐるぐる巻きにしてあったことを
「どこで?」「どうして?」詳しくきかれたらしい・・・


あっ、ぱちもんの(400円の)バックをみんな持ち・・・
スーツケースは、ぐるぐる巻き!






そりゃあ・・・  あやしいわぁ・・・



ぱちもんバックにおみやげを入れているといったら、
「何がはいっているのか?」
と、きかれ

「竹のブローチ!」

いやぁ・・・  それはないじゃろ?
(ぱちもんバックにそんなにいっぱいははいらんでしょ?


どこに演奏にいったのか?
どのようなものなのか?

いっぱいきかれるものの、
(中身をみせている人もいた)

もちろん、何のやましいこともないのですよ。

でも、(日本ということで)安心しきっているので、なかなかスムーズに自分たちのいったところさえ、シドロモドロ・・・

なんたって、ふつうのおばさんなんだから・・・




岡山空港をでて、迎えのタクシーにのったのは、なんと9時は、とっくにすぎていた。
やれやれ、つかれたぁ・・・と、大笑い


はてさて、5人(アルンバ広島)のインドネシアの旅
最後まで珍道中になってしまいました。


長いこと、おつきあいくださり、ありがとうございました。
    




※インチョンへの飛行機の中から、少しずつおなかの調子が悪くなっていて
「ストッパ」のお世話になっていたわたしですが・・・
広島に帰った次の日から、水下痢止まらず・・・

長い間、仕事を休ませていただいたので、もう休むこともできず、
毎日、点滴をうちながら、仕事にもどったのであります。

ちょうど、1週間。
体重は、4kg減。
(あのインドネシアのたべっぷりから、体重増なら5~6kg減か?)


みなさん、氷と生野菜に気をつけてね!

もちろん、たべすぎにも注意です。



なが~い、インドネシアの旅ブログ読んでくださった
みなさん、ありがとう!


トゥリマカシィ(ありがとう!)

最新の画像もっと見る

コメントを投稿